戦車に詳しい奴来てくれ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
実際に戦車一台で300人止めれる事出来るの?
性能にもよりそうだけど


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
フューリー見たんか?


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>4
そうや
あんな当たらんもんなんか?


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
あれ見たら意外と止めれるんかなて思ったけど
案外あっさりやられちゃうか?


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦車兵の練度や戦車の装備によっては可能


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>8
対戦車砲とか持ってたらどうすんの


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
フューリーみたけどあんなんパンツァーファウスト一発ぶち込んで終わりやんけ!


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
第二次大戦だと
シャールB1とかKV-2とかティーガーとかか
やっぱり防御が強い重戦車やね


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
止めれるやろ
機関銃あるし煙幕もあるじゃん


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>15
300人やぞ?
機関銃とか弾薬尽きるの早いのに


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
どんなに性能良くても足回り壊れて機動できない戦車なんて鉄の棺桶やね


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なんか止める為の条件がよくわからんちん


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
敵の歩兵部隊がバズーカやRPG、対戦車ミサイル持ってたりすると滅茶苦茶難しいやろなあ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
フューリーはシャーマン一機が包囲されてる状態からティーガー3機とか倒してて草生えた
ガルパンでもしねえよそんなこと



34:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>30
逆じゃねえの
3機のシャーマンとティーガーがやりあって
主人公達のだけなんとか生存したけどその時既に被弾してた記憶


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
最悪爆薬抱えた歩兵が飛び込んでくるからなぁ


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
普通に素人っぽいやつらに制圧されてる動画みた
やっぱ小回り効かないし雑魚なんだな


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>38
戦車って歩兵ありきでの運用だし
単体なったら雑魚やろ 距離取れてるなら別だよ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
マジレスすると歩兵いないなら5人いたら倒せるぞ


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
あと、第二次大戦だと友軍が敗走中に戦車一両で立ち塞がるみたいな話多いやん
つまり戦車は一点しか押さえてないんだから包囲されるのは時間の問題



42:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
てかフューリー見た感じホンマに機関銃とかも戦車って跳ね返すんか?
パンツァーファーストでやっとダメージ与えれたみたいな感じだったけど


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>42
近代戦車はせやな
現代戦車小型は通すやろけど


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>42
基本的にあの時代の戦車は動く歩兵の盾みたいな感じ
対戦車砲以外は防げないとタンク役はできん


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>42
そりゃ歩兵小銃と同口径のは防ぐやろ大抵の中戦車以上は


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ソ連は戦車1台でドイツ軍を丸1日食い止めたぞ


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>45
金日成のエピソードぐらい信用出来ない


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
やはりコスパ的にはロシアの戦車が最強なんか?


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>52
ロシアといえぱ戦車支援車はちゃんと仕事しとるんかな
BMP-Tテルミナートルだったか


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
今や戦車なんて動く的やし
対戦車砲やドローンなんかで簡単に破壊されるし街中なら近づかれて手榴弾でも破壊されかねんくらいやし



60:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>53
でも歩兵だけやと無理やろ
戦車みたいな一撃必〇みたいなのも必要不可欠なんじゃないの?
100年経っても戦車は使われてそうやけど


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦車と歩兵だと、戦車1輛あたり歩兵1個大隊(役800人)と交換になる
やから、歩兵に味方の戦車がつかないことはまずないし、逆も然り
戦車連隊VS歩兵連隊なんてことはまず現実にはないんだわな


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
動いてる戦車に向かってって死ぬ前提で組みつけば余裕で制圧できるやろけど、ワイがその役やったら逃亡するわ


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
バット持ったおんJ民1000人VSマウス1両


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>61
絶対無理


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
流石に戦車はもうおもちゃになりつつあるやろ


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>66
10式戦車「ワイの立場は…」


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
銃弾をはじくプロテクターをした馬と人で突撃や🫵🥺


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦車とかいう悪役キャラ
暴動のときも悪役として登場するし、ロシアの戦車兵におばちゃんが花投げつける動画とか、大体戦車出てくると映える


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦車ってもうオワコンなりつつあるの?
市街地戦が今多いし



85:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>82
市街戦で活躍する戦車もいるからな


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
金使うならはじめから戦争するなーっ👆💦


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦闘ヘリが意外と使えないんだっけ?


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>91
ヘリって一発でも当たったらすぐ墜落しそう


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
空も重要やと思うけどな
日本の場合は海が一番必要か 海洋国家だし


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>93
カレーは陸自が一番おいしいから…



96:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
近接航空支援もっと飛ばしてほらほら(hoi4


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
自衛隊はもっと兵站の予算増やして
ワイ硫黄島にいた時に予算なさ過ぎて涙したわ


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦闘ヘリってベトナムで失敗してるよな


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦闘ヘリ飛ばしながらワルキューレの騎行流すと健康にいいって婆ちゃんがいってた


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
B521000機くらいで絨毯爆撃すればええねん


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>115
それ、民間人もろともなら核のほうがよほど能率よくね


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
近代戦争は局地戦だから2度の世界大戦は参考にならんと聞いたわ


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>117
塹壕とかもう見ないしな
手榴弾も二次は筒状だったし


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
爆撃とかはまあ物凄く爆弾使いそうやしな
や空ってじゃあどういう役割やってんの


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
日本軍「山に陣地作る時敵の反対側の斜面に作れば攻撃されないんじゃね?」


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦車も結局必要なんかね


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ウクライナの部隊が制作してるドキュメンタリーだと塹壕での戦闘がメインみたいね


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
歩兵が結局最強や



134:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
塹壕に1個大隊が籠もるとなると、直上で砲弾がさく裂したってせいぜい半個分隊がやられる程度
ハイマースだろうが何だろうが、塹壕にはあまり効かない
サーモバリック弾という手はあるかもしれないが


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦車は結局弱くて


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>135
盾の役割の方が強いんかな
二発ぐらいで建物半壊出来そうやけど


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ノルマンディーとかはあれだっけ
艦砲射撃と爆撃しまくったから行けたんだっけか


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>136
オマハビーチだと駆逐艦が座礁ぎりぎりまで接近して火力支援とかやってるな


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>136
愚策の例として戦術の教科書に載るレベルなんですが


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>136
戦車を陸揚げできたから
カレーの機甲師団と南仏にいた武装親衛隊の機甲師団が間に合わんかった


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦車って単機だとやっぱ雑魚なんか
フューリー見た感じやと意外と持つんやなって思ったが


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
結局、アイゼンハワーがアルプス要塞とかブラフに引っかかって
ソ連に先越されるわけやがね、ゆっくりやれるなら梟首上陸なんて
コストのかかる危険な作戦やる意味もなかったわけだよな
ま、後で分かることなんだが


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
相手の退路や連絡線を断つんだったら騎兵でもいいよね


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>152
生き物って食料必要じゃん


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>152
金かかる上に使えない兵科はNGで


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
t-34って弱いの?


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>158
近代戦には使えないが中古市場ではめっちゃ安いし数を確保できるので予算の少ない国には最適な戦車


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
映画見てた感じだと地雷ってホンマに気付かんもんなんか
まあ地面にあったら気付く方が難しいか


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
海の場合戦艦ってどうなん?
まだまだ胸張れるの?


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>165
もう戦艦はないんや


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ちなMig-21の電子装備版も同じ理由で売れている
電子装備必要ないなら軽自動車より安い



172:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦車は単体やと対戦車兵器なしの歩兵連隊にすら勝てるか怪しい



182:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>172
フューリーやと歩兵300人でやっと仕留めてたよな
>>178
巡洋戦艦はロシアが持ってるからセーフ!


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ウクライナみてると戦車はなんだかんだ重要ってなる
戦車キラーも増えてはいるんだけど


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>175
塹壕も突破できるしな


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
現代戦は火力と射程が上がりすぎた


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦艦って駆逐艦で代用できそうやな


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
イッチはNHKでやった「戦場のジーニャ」ってウクライナのガチドキュメンタリーみるとええかも


189:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
戦車と戦闘機どっちが強いんや


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>189
戦闘機とか雑魚やろ


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
急降下爆撃機って強いんか


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
質によったら多数の敵にも勝てるんよなと思ってた
戊辰戦争とかね


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
核兵器>対戦車ミサイル>対空ミサイル>歩兵>戦車≧戦闘機≧爆撃機
わいのイメージ


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>214
核は報復が凄そう


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
A-10ってまだ現役なんやっけ


220:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>218
退役させてもらえてない


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
先にF22が退役させられそうになってるんやっけ


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>221
生産ラインはもう潰されたぞ


225:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>221
F22とF35でハイローミックスとか言ってなかったけ
ハイはどうなるんや


222:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
一方ロシア人はMig21を対艦ミサイルに転用しましたとさ


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
A-10ってそんな唯一無二のポジションなの


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
トップガンみたいに一機で複数の戦闘機相手にすることは出来るの?


230:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ルーデルさんの本を参考に作られたあの


233:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
今の軍用航空機技術の高い国をランキングで教えてくれない


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
流石に無理やろ
戦車じゃなくて歩兵戦闘車で相手が対戦車兵器持ってなかったらギリいけそう


249:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
F1戦闘機とかいういらない子


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718434983
未分類
なんJゴッド