1:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ここから正社員への転職ってやっぱきついのかな、同じ製造の正社員だったらまだワンチャンあるか?
別にビッグになりたいとかじゃないけど、ずっとこんな田舎に住み続けるのは嫌やから都内や首都圏で生活したいわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
転職エージェント使ったらすぐ決まりそう
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
いけるやろ別にニートしてたわけでもないし
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>4
実は高校卒業から大学入学までの3年間ニートしてたわ
ぶっちゃけこの経歴って評価下がるよな
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
底辺なら田舎の方が楽やぞ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>5
まあ家賃とかは安いが、利便性の高い都内や首都圏に住みたいって願望がある
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
期間工で3千万円貯まるんやろ?
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
IT、介護、外食小売りなら30まで誰でもウェルカムやぞ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>8
介護はなるべく避けたいが、小売はまあアリかな
ITって未経験でもいけるんか?資格とかなきゃ出来なさそうなイメージやが
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
期間工から正社員余裕やぞトヨタ以外
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>10
契約期間が満了になる頃には30超えてそうやがいけるんか
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
工場の正社員になったらええんちゃうか
仕事なれてるんやろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>12
まあ工場でもええとは思ってる
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
今なら転職しても色々と選べる
無理ならずっと工場勤務でやってけ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
28なら結婚も就職もまだ全然行ける
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>17
結婚もしたくないと言ったら嘘になるが、まずは田舎を抜け出して安定した生活を手に入れることだけを考えとる
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
お前のいう都会暮らしってクソだぞ
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>19
田舎の方が不便やしクソだと思ってるが
家賃の高さはある程度割り切るとして、他にはどんな所がクソなんや
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
余裕やろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
余裕やな
あとはガッツだけ
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>24
まあ多少の労働環境の悪さは受け入れるわ
生活が懸かってる以上はなんとか食らいつくわ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
どんだけ人手不足か知らんやろ?はっきり言って、官僚主義になってる巨大企業以外は雇ってもらえるで
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>29
ホンマかな、就活の時に新卒向けハロワの求人に応募しまくったが、10社以上落とされたわ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ワイのトッモのフリーターは30過ぎてからseになってた
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>30
IT業界はあんま詳しくないが、SEって未経験でもなれるんか
それとも何か資格とか取ったんか
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
何で家賃高い都内に住みたがるんだよ
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>34
都内じゃなくても、首都圏ならええわ
家賃安い所があれば都内がええけど
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
20代ってだけで武器やと思え
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>36
やっぱ若さって大事よな
30過ぎると転職も厳しくなるやろし、30までにはなんとか決めたいわ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ちなみに資格も視野に入れとるんやが、MOSとかItパスポートってあんまり評価されないんかな
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
若いのに中小工場なんて辞めとけや
安月給で使い捨てるだけやで
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>45
とはいえここから大手の正社員になれるとも思えんし
都内か首都圏で正社員になれたら御の字って感じや
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>45
イッチ理系か?文系か?
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
大企業の製造派遣から正社員を狙え
それが1番楽やし稼ぎもいいだろう
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>48
派遣とはいえ、大企業で雇ってもらえるんかな
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
清掃や警備や介護、運転イケるならドライバーやタクシー
この辺は健常者なら即採用
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>49
清掃や警備はまあ視野に入れとる
大型や二種免許は持ってないから、ドライバーやタクシーはむずいな
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
外資って別業界かつ中途でいけるもんなんか
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
身につけた技術でエド・チャイナみたいな芸人なったらどうや
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
世の中、理系か使い捨てのマックジョブしか必要されてないから
資格とって理転するのもありや
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>60
資格なあ
貯金のためにも仕事続けながら転職したいから難易度高いのは厳しいし、かといって難易度低いのは評価されにくいし
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
別に施工管理じゃなくても、技術系で業務独占の資格ならなんでもいいと思うで、測量士とかもオススメ
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>61
測量って未経験文系でもいけるんか
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
令和の伊能忠敬になるんやイッチは
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
田舎のがストレスフリーで利便性も高いやん
都会はコンビニですら並んでイラつくぞ
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>65
車ないと不便やねん
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
28なら最後のチャンスや
転職サイト見てるとキャリア形成のためって理由で30以下とか29未満に限定された求人いっぱいある
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>68
転職サイトでおすすめとかあるか?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740748118