1:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
でも松江出雲米子らへんの人口足したら50万人超えるんやが?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
でも名前山陰じゃん
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>2
だから何よ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
姫路並みやぞ
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>5
それでも姫路並みなのか…
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
あれだけ広くて50万人は田舎やぞ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>6
いや松江出雲米子はだいぶ近いぞ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
関東なら1市だけで50万超えてる所沢山あるけど
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>8
政令市抜いたら船橋宇都宮川口松戸市川ぐらいちゃう?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
足して50万と単独で50万はちゃうやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>11
あのへんは実質単独の都市圏やろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
確かに米子から出雲市までは近いね
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
この前出雲行ったけどガチでなにもない
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
(*^◯^*)知井宮〜米子はそこそこ都会やんな
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
なんで政府は日本海側を発展させないんだ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>17
気候がね
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
山陰の山陽感異常
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>19
いうほどか?
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
福岡は都会
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>21
そらそうよ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
ちょっと何言ってるのかわからない
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>23
なんでや😡
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
山陰いい加減高速道路つながった?
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
(*^◯^*)交通網が貧弱だからこそ
鳥取〜新山口の特急が生き残ってて旅情をくすぐるやで
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
できるか
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
鳥取が県全体で55万くらいやっけ?
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
大分市とか47万くらいおった気がする
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
米子松江出雲は
まぁ暮らせなくもないレベル
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
名前からしてもう
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
隠キャみたいな名前がよくない
>>46
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
山陰の陰って五行思想かなんかやろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
別にそんな悪い意味はないはず
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
山の陰って森やん
木に囲まれた限界集落みたいなイメージあるわ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>51
まあ行ってみたらそこまで酷くはないで
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
出雲なんかJR以外に私鉄まで走ってるからな
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
四国のとんがったとこから大分直通ルートは熱い
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
あそこ性格悪いヤツしかおらんよ
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>59
ワイの友達の鳥取県民いい奴やぞ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
山陰に行ったことのない奴は人生の半分を無駄にしてる
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>62
おすすめの場所は?
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
石破茂はたしか山陰新幹線推進派やったな
現実味が出てきたかもしれへん
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
>>68
先に北陸新幹線を大阪まで延ばせ😡
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
山陰は冬は雪が積もるし平地も少ないし
発展の可能性が無い
過去に一瞬だけ地下資源が取れることで栄えた時があるみたいだけど
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/13(木)
神道のイメージしかないわ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739440922