
1:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
小泉氏、「解雇自由化」払拭に苦慮…討論会で労働者のメリット強調 https://news.yahoo.co.jp/articles/53aa2574384c881c9b56d44611ea778de9891836
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
自民党総裁選に立候補した小泉進次郎・元環境相が、公約である解雇規制の見直しを巡り、「解雇自由化」のイメージを 払拭ふっしょく しようと苦慮している。14日の討論会では、解雇の要件として「企業の役割を新たに義務づける」と述べ、労働者側のメリットを強調した。
企業が経営悪化などの理由で整理解雇をする際は、判例に基づき、人員削減の必要性や解雇回避の努力など四つの要件を満たす必要がある。
解雇回避努力には、配置転換などがあるが、小泉氏は討論会で、大企業にはリスキリング(学び直し)や再就職支援を新たに加える考えを改めて示した。
労働者が望まぬ配置転換や退職に直面する状況を改善し、成長産業への転職などを図るとともに、企業側にも「きめ細かい対応」(小泉氏)を課すというわけだ。再就職先が決まる前に離職を余儀なくされた場合の生活保障を含めることも検討している。
小泉氏は6日の出馬表明の記者会見で、解雇規制見直しについて「4要件が満たされないと人員整理が認められにくい状況を変えていく」と述べた。企業側の視点に立った説明が規制緩和と受け取られ、ほかの候補者から批判される事態となった。13日の日本テレビ番組では「緩和でも自由化でもない」と釈明に追われ、労働者側の視点に立った説明に腐心している。
もっとも、要件の見直しには着手するため、石破茂・元幹事長は14日の討論会で「4要件を具体的にどのように見直していくのか。本当に労働者の権利が守られるのか」と疑問を呈した。高市経済安全保障相も13日の共同記者会見で、「判例が積み上がって4要件が確立された。短い期間の議論で立法して判例を覆すのは容易ではない」と述べた。
小泉氏側の説明や例示が分かりにくいとの指摘も自民党内から出ている。小泉氏は14日の討論会で「例えば100人を整理解雇しなければいけない時に、今だと40人は配置転換、残り60人は今のままだと解雇だ」と話したが、財界関係者は「企業が解雇を決断しても、簡単に首を切れるわけではない」と首をかしげる。
父親の純一郎元首相による規制緩和、構造改革で非正規雇用が増加したとのイメージも影響しているようで、小泉氏の陣営関係者は「なんとか真意が伝わるようにしたい」と発信方法に頭を悩ませている。
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
まさにウィンウィンなんやね
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
再就職支援で草
首切っておいて本気で支援する企業なんかあるわけないやろ
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
解雇後の生活保障って失業保険あるのになんで企業に補償求めるんや?
てかリスキリングは別で拡充すれば解雇じゃなくてもキャリア変えたい人間は集まるやろ
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>5
今いる場所で不要扱いされるやつは
リスキリングもできないぞ
リスキリングできるやつはリリースされないから
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
お前がまず現場で働け
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
コイツは敵だ
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
リスキリングも就職支援も全部解雇を伴わなくてもいいことで草
これじゃあクビにされやすくなるだけやん
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>8
ええことやん
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
そうやってレジ袋有料化でも騙したくせに
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
ええと思うよ
終末に向かってる感あって
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
再就職支援(パソナ派遣)
15:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
非正規増やしたいんやろうな
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
レジ袋有料化で何が変わった?
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
議員様は裏金しても辞職せずに済むのに
下級国民は首切りしやすくするの草
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
もう竹中平蔵に喋らせろよ
22:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
センスねえな
総裁選は尖らず耳障りのいいことばっか言っておけばええんや
国民を騙して搾り取るのは選挙に勝ってからでいい
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
竹中ももう勘弁してくれや
十分抜いたろ傀儡使ってまだ抜く気なんか
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
大企業の言う通りにしてきたこの30年間、経済成長しましたか?
賃金上がりましたか?
これが答え
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
このクルクルパーをみこしにしようっていうんだからなめられたもんだしたぶんそれが正解なのもどうなのかと
33:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>27
優秀な周りが支えれば大丈夫やろみたいに言われとるけどその優秀な周りとやらは存在するんか?
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
派遣業と多重下請けをなんとかしろや
経団連の言うこと聞いて今の日本がどうなっとるねん
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
まともに就労した事も無いボンボンに何がわかるんだ
37:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
トリクルダウンが幻想やったしろくなことにならんやろな
42:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
解雇自由化するなら議会で寝てたりする議員は解雇にしてみろよ
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
マジで言ってるとしたら身内で突っ込む人おらんことになるしな
44:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
やっぱアホだなこいつ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726390532