小学校教師「家庭数の人、手を上げて」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
よく考えたら意味不明な言葉だったな


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
なんやそれ


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
聞いたこと無い
どういう意味や?


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
学校に歳上の兄弟いたら貰わないやつやったっけ


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
兄や姉が同じ学校にいるかどうかか


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
兄貴いたから言われたな
子供向けの言葉ではないとおもう


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
兄貴姉貴が同じ学校にいる人には配らない資料やろ


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
30年ぶりぐらいに聞いた単語だわ


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
懐かしいな


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
上に兄姉いないかのことを家庭数って言うの?
聞いたこと無い表現


17:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>12
プリントの枚数を指した言葉やな
一家庭につき一枚を家庭数というんや


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
ちなギリ昭和生まれや


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
怖い話の始まりか?


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
懐かしい


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
あれ兄弟がADHDだと詰むんだよな


72:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>16
なんか草


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
きょうだいがいるとプリント配られないとか


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
かていすう?


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
どうせ数枚やろしかぶってても渡せばええんちゃうの
ていうか印刷する枚数わかりづらくならんか


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>22
今はもうやらなくなってるんじゃないのかね
昔に比べて印刷コストが下がってるし、教師の手間もかかるし


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
初めて聞いたわ


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
久々すぎて何のことかわからんかったわ


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
いや知らん
どこいな


28:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
家庭数は分かるけど家庭数の人って何やねん


29:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
カテースー



30:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
息子とムスッメはそれあったぞ
セレッソかどこかのチケットプレゼントの紙だったと思う
ワイ君の地元だと聞いたことないわ


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
文字にすると分からんくなるな


36:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>31
確かに当時は>>29みたいに音だけで認識してたわ


54:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>31
小学生は漢字を認識してないからな
小学校の同級生や先生の名字とか漢字で書かれると顔と結び付くまで時間かかるで
やってみ


57:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>31
しかも分かる頃になると上に兄弟いない率上がるしな


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
聞いたことねーわ
地域によるのか


34:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
23区内やで


35:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>34
なら東京弁か


37:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
23区内やが聞いたこと無いで


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
大阪もそう言ってた


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
懐かしすぎて笑うわ


40:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
聞き覚えがあるけど対象になる配布物が多分少ないだろうから馴染むような使用頻度にならんのやろな


41:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
くっそ懐かしくて草


42:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
福岡やがあったで


43:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
わからんちなZ


44:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
家庭数はしらんけど兄姉いる人は貰わない文化はあったな


45:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
あんなん別に機械的に全員配れば住む話やろって


47:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
35やが聞いたこと無い
長子って言うとる先生もおったが中学生以上の兄や姉もおるし
結局小学校にお兄さんお姉さんおらん人手を挙げてーやったわ


50:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>47
23やがワイの地域はあった
都下やけど


48:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
ワインとこは長子(ちょうし)て言ってたな


49:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
しょうきょうきょうとか言うなぞの早く帰れる日好きやったわ


51:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>49
なんやそれ


86:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>49
小教協か
全然記憶にないな


52:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
聞いたことないな
公立で言うてたんか?



53:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
ワイもアッニがおったから貰ってなかったな


55:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
当時家庭数に憧れがあったわ
どや顔で手上げたかった


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
すっげえ久々に聞いたな
そんな言葉あったな


62:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
家庭数知らん奴いるとかマジか?
小学校エアプ多すぎやろ


66:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
先生ってプリント配るの上手かったよな


67:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
なんやおまえら
「敵」か?😠


68:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
それで貰えなくて癪だったから虐められっ子のプリント取り上げてたわ


69:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
ワイ21歳
家庭数って言葉聞いたことないわ
世代的なアレか?それとも地域的なモン?


71:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
たぶん担任の年齢によるんとちゃう?
何年生まれより上の教師は言わへんくて
何年生まれより下の教師も言わへんくて
特定世代の教師だけが言う言葉やない?


73:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
家庭数ってなんやねん


74:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
23歳世田谷区だったが確かにあったわ


75:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
家庭数やったのは思い出したけどなんのプリント貰ってたかまでは覚えてない


76:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
行間とかいう謎休み時間


77:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
結局これ兄弟が通ってるやつの事言ってんの?それともいないやつの事言ってんの?


78:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
あーーあった気がする
文字で見ると意味不明だな


81:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
学校方言やとうちの地元はビー紙って言葉があったな


83:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
きかれたことないけどなんやそれ
>>81
懐かしいなんかそれはわかる


88:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
対義語は児童数なんだよな


92:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
のび太みたいなクソババアが担任やった時だけ言うてたな


93:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
クッソ懐かしいな
小学校でしか聞いたことない言葉や


94:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
家庭数懐かしすぎわろたり
ちな30歳


95:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
姉が卒業して自分が家庭数になった時は緊張したもんや


96:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
ジジイワラワラで草


97:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
なんだっけ?


98:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
今の小中学校って道徳の授業ってあるんか?
昔はひなすら部落差別の事教えられたわ


99:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>98
それは無かったな
部落多い地域か?


100:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
プリントが被らんようにするやつやな


101:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
部落は1回プリント配られただけで特に授業しなかった
余計なこと教えない方が差別無くせるって判断かな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680179379
未分類
なんJゴッド