小売業ワイ、転職先がない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
同じ小売業しか相手にされん
他業種は書類すら通らん
もう終わりや


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
しゃーない


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
工場なら大体ウェルカムやで


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>3
もう単純作業は嫌だ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
大売りにしとけばな


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
小売やけど、ホームセンターはどうや?


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>6
逆にぺこぺこしたくない


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
底辺ぼくよりマシやで


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
いうて接客×パソコンカタカタみたいなつ探せばええやん


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>8
なにがあるんや?


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
何売ってるんや?


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>10
普通にスーパーやで


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ニトリか?



46:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>11
ニトリは世界に名が売れてて買い付け先も海外にあるから
意外と若い人も入ってきてるらしい


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ほな建設業に来まひょか


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
年齢制限アウトじゃないなら勉強して公務員試験受けな


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>15
もうアウトや


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
もうその小売の会社の中で上目指していくしかないやん


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
じゃあ勉強して税理士になりな


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ワイも飲食しか経験ないから書類選考すら通らん


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
あとは資格さえありゃ未経験でも可とかで1発かけるか


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>22
それ無理やった


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
食品ならなんとかなりやすいやろ
衣類とか住居用品売ってた奴らは知らん



25:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
業種の変更はそもそも難しいわ
周りだとIT関係から事務ってのを見たことあるくらいだけどこれも簿記1級取ってたりしてたしな


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
接客できるなら充分やろ
そこでなんかこじつけていけばええやん


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
新聞配達とか誰でも雇ってくれるぞ


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
異業種でも使えるスキル持ってるやつのが少ないやろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
営業でええやん
需要は一生なくならない、スキルが身につく、転職容易、自分の力次第で稼げる
男なら営業せんかい


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>30
営業も落とされたワイはどうすればええんや
今は工場応募したけど


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
未経験の業種に飛び込むなら資格とるのが手っ取り早いやろな


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
大東建託いけ
すぐ採用されるぞ
あそこはブラック経験あるなら取ってくれるぞ

今よりきつくなるとは思うがな


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>33
地獄紹介すんなや


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
接客業なんやから営業いけるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
タクシー業界は来る者拒まず去る者追わずと聞きました🙂


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
雇用の流動性なのに


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ITから工場系って転職行けるか?


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>39
スーパー余裕
出来る人なら1年で正社員に呼ばれる


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
同業の流動性って屁みたいな転職先しか見つからんよな


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
宅建取れば営業やれるで


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
金持ちの女と結婚すればええ


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
工場はよっぽど上が環境考えてくれるとこじゃないと地獄やから辞めとけ・・・
監督みたいな立場ならきつい作業はあんまりないんやろうけど


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>44
工場は一緒に働く人ガチャクリアできても
トップ層クソやとやる気なくなってまうな


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
百貨店は?可愛い子とたくさん仲良くなれておすすめや


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
納品業者に対して上からじゃなく対等にして
悩みや愚痴を軽めに言ったら、そこからお誘い来る可能性あるぞ


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ワイはイオンリテールからブルガリジャパンに転職や、結構小売りからの転職も多いで


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
新卒セコカンワイが建設業から逃げる方法あるか?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741181549
未分類