封神演義とかいうジャンプ屈指の完成度を誇るのに過小評価されまくってる漫画

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
絵神
キャラ神
ストーリー神
世界観神
の割に全く語られない


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
超公明辺りが怠い


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>2
でも良いキャラしてたやろ?


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
アニメ化してないから知名度低いんやろ


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
アニメ化すればよかったのになあ


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
絵が細かいからジャンプを4倍の大きさにしたコミック出そう


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
少年の頃読んでもあんまり面白くない
中高生以降で読むとめちゃくちゃ面白い


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>7
政治話とか古代中国とかチンプンカンプンやからな


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
こきび戦すこ


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>8
打神鞭に変化するのすき


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>8
妲己とこいつに比べて女貴族弱すぎる


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
二回ものアニメ化から目をそらすな


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
正直ラスボスを普通に妲己してたら良かったやろ
あんなに外道な事して許された雰囲気はアカン


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>11
妲己は蒼天航路の董卓が言うところの

天下の悉くを意のままにふるい欲望快楽を極め尽くして善悪定かならぬ果てに届いた尊重な王ってやつに成ったんやろ


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
許されてるわけではないやろ
勝ち逃げしただけや


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>13
普通に女媧乗っ取ってラスボス戦やって欲しかった感


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
新連載が始まるネタ凝っててすき


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
燃燈道とかいうポット出
こいつだけは擁護不可能やろ


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>19
ばんこはんなんか使い始めるしな


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ワイのスマホ打神鞭って普通に変換されるわ
傾世元禳も出るしどないなっとるんや



36:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>20
打診弁
京成現状
iPhoneはダメやな



22:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
そらアニメ化してないからやろ
最近でもチェンソーマンとか人気あったのにアニメにならんかったし

アニメにならんとやっぱメジャーにはなれん


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ギャグ漫画だったイメージしか無い
ラスボスとデフォルメで戦うとか良く許されたな


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
キャラデザ割とダサくね?


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>24
あのデザインやからええんやけどな


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
当時はとりあえず聞仲に憧れたわ


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
竜吉公主さまー


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
九龍島の四聖とかいう使い捨ての存在


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
アニメブースト2回もかけてもらったのにな


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>29
黒歴史ブーストやめろ


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
漫画や小説原作の映像化は監督や脚本家の人間性がでるよな


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
序盤の仲間集めパートがおもんなさすぎる


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
藤崎版屍鬼も原作と違うなりにまあ良かった
アニメも良かったし


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
アニメ2回失敗やからな
アニメが悪い


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
銀英伝も読むんやで


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ぶっちゃけラストの女媧より星海大戦の方が総力戦感あったけどな


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
スラダン終わってからワンピ始まるまで暗黒期を支えてたな


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
完成度が高過ぎると逆に駄目なんや
語り継がれる作品には粗がある


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
伏羲と合体したあたりからドラゴボやしなぁ




47:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>43
最後じゃねーか


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
普賢の自爆で泣きまくった


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
要所要所は良かったが
中弛みもしっかり酷かったよな


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ジャンプアルティメットスターズでめっちゃ気に入ってずっと使ってたで

ストーリーはなんも知らん


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
死んだらバシュウウ!!ってすごい勢いで魂が飛んでいく演出はンスを感じた


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ジャンプ漫画はやっぱアニメ化せな一流とは呼べんやろ


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
三度目の正直でもう一回アニメ作れ


64:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>51
二度あることは


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ダイ大

BLEACH

封神演義
シャーマンキング

聖闘士聖矢
スラダンるろ剣になれなかった奴等



58:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>52
ブリーチはタイプ違うやん


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>52
聖闘士星矢だけ世代が違いすぎる

星座カースト産み出しただけ影響力あるやろ?リアタイじゃないけど


234:なんJゴッドがお送りします2023/05/20(土)
>>52
聖闘士星矢は影響力もコンテンツ力も強いやろ
数年前まで東映でずっとDBワンピに次いで売上あったんやぞ


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
聞仲が強すぎる


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
銀英伝も良う出来とる
レベロが最後までまともな政治家であり続けたのがすごく良かった


55:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
絵が受け付けない


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
絵が好き
特にカラーの色味とかめっちゃすき


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
燃燈とかどうみても突然出てきて無双する急展開


60:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
完成度で言えば低いだろ
漫画の終盤はホント酷いぞ


61:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
漫画としてのセンスは高いと思う
ちょっと人を選ぶセンスではあるけど



62:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
面白いけど戦闘とギャグのメリハリつけてくれんかな


63:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ブンチュウの「鞭でぶん殴るだけですがシンプル強いです」すき


66:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
仙骨が宇宙人の形してるのがちゃんと伏線になってたの感心したわ


67:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
当時何かに応募したら四不象のピンズ当たったわ


69:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
秘湯混浴刑事エバラとかいう人々を惹きつけてやまない人名


70:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
なんか合体したりゲームのキャラ出てくるあたり微妙やろ


72:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
主題歌だけは良いんだよなアニメ


73:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
太公望は本当は強かったんか!からのなんとも言えん活躍


74:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
封神演義ヒットのご祝儀代わりに作者に好き勝手書かせた結果生まれたサクラテツとかいうアレ


83:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>74
尻の穴の神すき


75:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
いうても暗黒期の準看板レベルの域は出てないわ


76:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
雲♡霄♡三姉妹すこ


77:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ゲーマーが描いた漫画って感じで楽しい
絵も天野義孝から徐々に脱却して自分の色出ていくのも興味深い


78:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
2度もアニメ化した超人気作なんだよなあ


79:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
あんまり記憶に残らん漫画


81:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
おもろいから読んでたけど絵は好きになれんかった
目がキラキラしすぎてる


86:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>81
少女漫画の絵みたいやな


82:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ダイの大冒険はあんなに完璧なアニメ作ってもらえたのに😥


84:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
最終回はジャンプでも指折りに綺麗や



87:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
最初の太公望が立ち上がるところが誰の格も落とさずキャラの魅力を見せてて上手かった


88:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
王天君とかまんさんに人気やったんやろなあ


89:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
アニメがね…


90:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
2回目のアニメはちゃんとラストまでやってるんよな
最後まで放送されずにお蔵入り作品が多い中贅沢やぞ


91:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
途中からわけわからんで読むの止めたな


92:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
スラムダンクとるろ剣じゃ格が違い過ぎるしただのブリーチアンチだろ


93:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
聞仲の「仙人界は今日滅亡する!」のシーンがカッコよくてめっちゃ覚えとるわ


94:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
黄飛虎と聞仲の友情めっちゃ好き


95:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
金鰲内部の明らかに崑崙より文明進んでそうな雰囲気すき


96:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
鞭強いの多いイメージ


97:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
正直あまり好きなノリではない


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
アニメは呪われてるのか?


99:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
宇宙人出てくる前までは神


107:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>99
宇宙人設定無いとそもそも封神計画が不明やろ


100:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ブリーチ信者めんどくさすぎるやろ


101:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
最後の戦闘力インフレがやばすぎる 太公望のパンチ一発が進行表の雷光弁一発分とかやった気がする


102:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
アニメが2回も失敗した時点でそんなことはない
むしろ過大評価


103:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
横山光輝版がイマイチやったから封神演義といえばフジリュー版やな


105:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
竜吉公主も申公豹も燃燈道人もみんな予測変換に出て来るな
ちょっと面白い



106:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ワンダースワンのゲームよく出来ててすこやった


108:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ワイは天化が好こやったさ


109:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ボスより明らかに強いキャラいるのに政治的な理由で手が出せないは当時斬新やったな


114:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
雷と風操る奴のかませ犬っぷりが凄い
活躍した事あったっけ


117:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
終わり方がスッキリしないから


121:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>117
終わり方はめっちゃ爽やかでスッキリするやん


118:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
紂王のキャラ付け明らかに変わったよな
最初は小物やったし


123:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
楊戩(ようせん)
哪吒(なた)


124:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
「ソイツ1人がどう動くかで全てが変わるレベルの強さを持った第三勢力ポジ」である申公豹の
漫画における正解ムーブだけはいつか何かの名作の糧にして欲しい


125:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
稀に見る円満終了


126:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
藤崎竜ってなかなか優秀なマンガ家よな
原作つきなら


127:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
なんでやサイコプラス面白いやろ


134:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>127
実に鮮やかな緑色だわ


146:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>127
個人的にはサクラテツも好きやったけど
売れんかったなぁ…


128:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ヒソカと申公豹どこで差がついた


129:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
申公豹とかいう特に何もしてないくせに何故か最強の説得力を保ち続けた奴


130:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
秘湯混浴刑事、動くな!


132:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ワークワーク好きやで



143:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>132
ヒロインが真人間過ぎる



133:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
申公豹も伏義には全く敵わなさそうやからな


135:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
十天君対十二天
みたいなああいう展開をどの漫画もやれ


136:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
スーパーパオペエを元々の持ち主より簡単に使いこなすのは萎えたね


138:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ギャグが寒すぎ&多すぎなのがな
バランスが悪かった


139:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ダメージ受けてる描写がやけにグロくて痛そう


140:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
本物なら必ず語られるからな


142:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
聞仲の部下が謎空間で修業して禁鞭使えるようになって
すごい!聞仲以上じゃないか!とか言われてんのは萎えた
戸愚呂がB級だった並に


198:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>142
あいつ原作だとくっそ強いんや


144:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
正直太公望が弱い期間が長すぎる
少年漫画としては致命的だわ


147:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
十天君も十二仙もおおすぎた


148:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
元始天尊が聞仲に負けたのは納得いかない
ほぼ死んでたやろ


149:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ドドメ色という言葉を知った


151:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
今こそまともなクオリティでアニメ化しなおしてほしい作品ではある


153:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
人気投票2位だった黄天化を原作通り死なせたのは凄いと思ったわ
絶対腐まんさん達の助命嘆願エグかったやろ当時


154:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
アニメは朝っぱらからだったけど
朝やるようなもんじゃない


155:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
るろ剣もリメイクされたしワンチャンあるやろ


157:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
崑崙山2が直径3Mだったの笑ったなぁ


158:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
十天君→みんなつよそう
崑崙十二仙→ん?


159:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
王天君ホンマかっこええわ
キャラデザが最高



160:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
スポォォォツ!!


161:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
雷震子って存在しなくても全く支障なかったよね


162:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
でも封神演義を広めたのは凄いよな
無双シリーズとかやった時にもキャラ分かったもん
他に題材にしてる作品ってあるんか?


163:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
新アニメはワイ的には良かったわ
王天君すきだし、アイツの邪悪っぷりが声優の演技もあって発揮されてた


171:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>163
娯楽のない国に住んでたんか?


164:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
うろ覚えやけど王天君と太公望が1つになる下り良う出来とったよな


172:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>164
単行本の表紙で太公望と王天君だけ逆さまなんよな


165:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
特訓くんをくれ


166:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
靴がでかい


167:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
途中まで読んだけど面白いかこれ…


182:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>167
十天君辺りから面白くなるで


168:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ビーナス三姉妹ほんますこ


204:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>168
1番上の姉ちゃんめっちゃいいやつや


169:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
怠惰スーツ欲しい


170:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
今やってたら王天君と普賢の女子ウケが良さそう


173:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
封神演義のソシャゲって無いな


176:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
妲己ちゃんほど格を落とさず退場してった初期ボスも珍しいよね


177:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
アニメ化一回目もアカンかったん
OP好きやったけど


191:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>177
ワイは1作目観てマンガに興味持ったし意義のあるアニメ化やったと思う
雷震子の活躍が多いのもええな



180:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
カラーで全巻よんでハマったけど
正直、白黒だったら途中で脱落していたと思う
文字ばっかだし


181:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
絵が見辛いのとノリが臭いのが足を引っ張ってる


183:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
おお、ワシはハンバーグが大好物なのだ


184:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
90年代特有の絵柄の終着地点て感じするわ


185:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
好きすぎて安能訳も何度も読んだ


186:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
全員中国人なんやなって思うとなんか萎えるわ


187:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
キャラの服がなんかサイバーな感じでええよな
古代中国の話なのに


193:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>187
ロボットとか機械普通に出てくるしな


201:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>187
SF寄りなのを異星人が歴史を何度も繰り返した結果みたいに料理したのはうまいと思ったわ



188:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
りゅうきつこうしゅ人気あるよなぁ
出番少ないのにね


190:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
新アニメってなにがだめだったん


192:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
未だにコメント付きのアニメ見ててハンバーグが出てくると伯邑考コメントが流れて人気あったんだなと思った


194:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
90年代後半感がすごい
ゲットバッカーズとかサムライディーパーとかGTOと同じ匂いがする



197:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
中学時代は妲己にお世話になったはずなのに
最近久しぶりに読んだらどこでヌいたのかさっぱりやったわ


203:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>197
ワイも妲妃で抜いたことあるわ


199:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ワイは魔家四将の辺りが好き
花狐貂が街をバクバク食べてる画が衝撃的で


200:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
1回目のアニメ化でひととおりキャラソンが出てカラオケにも配信されたが今やほぼ消えた
雷震子のだけ謎に残ってて草


205:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ハンバーグより紂王を化け物に改造したのが外道


206:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ジョジョとかテリトリーとかはすでにあったやろうけど空間宝貝はセンスある

一番手やけど物理攻撃無効とか冷静に考えると強すぎて楊?以外じゃ詰みあった張天君地味つよ


207:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
90年代って中国流行ってたんか?
中華一番とかレイレイとかチュンリーとか



218:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>207
その前から流行ってたぞ
霊幻道士とか幽玄同士とかジャッキーチェンとか



208:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
途中サッカー漫画になった時のタイトルなんやっけ


216:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
>>208
国立アンニュイ学園や


209:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
めな


210:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
ワイはサイコプラスのほうが好き


211:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
終盤のインフレがね…


214:なんJゴッドがお送りします2023/05/19(金)
アニメ化されてないのがね・・・


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684505445
未分類
なんJゴッド