定期 Windows改悪

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
OneDriveへのバックアップ強制ON
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1603585.html

Windows 11のクリーンインストールを行うにあたって、デスクトップやドキュメント、ミュージック、ビデオ、ピクチャといったフォルダーを、自動的にOneDriveへとバックアップする設定が有効になる

標準で付属するOneDriveの容量は5GBしかないため、容量を追加するために有料版へと誘導されやすくなるのは明らか


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
さすがWindowsや😁


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
これほんまクソ
通知もしつこい


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
カス定期


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
マイクソソフト


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ちな、

Microsoftは先日、ローカルアカウントでのセットアップを手助けするドキュメントをオンラインから削除し、Microsoftアカウントの利用を実質的に強制とする方向へと舵を切っており

これも大概ゴミカスアホしねうんち


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>6
「ユーザーの為」な?


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>6
なんか回避する方法を見たけど悪質よな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
便利なら少しの出費は仕方ないやろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
これがGoogleアカウントでGoogleドライブならまだマシだったろうに

なーぜマイクロソフトアカウントなんてゴミを作らせるのか
GAFAM間で連携してアカウント1つで済むようにしてくれませんかね


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>9
BANされたら詰まんかそれ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
おうビルゲイツ出てこいや


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
まず最初に切っておくべき機能筆頭


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>11
めっちゃわかる


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
Win11で古いやつ切り捨てたのほんま許せんわ
11 って中身10やろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
タスクマネージャーのスタートアップタブから無効にするべき機能やOneDriveなんてもんわ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
windowsのセットアップで最初にする事はまずOneDriveをアンインストールする事やね


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
OneDriveから情報流出しがち


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
Windows7にWSL2乗せるだけでええんよ
それでWindowsは完璧なOSになるんよ
なぜそれがわからないのか


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
そこまで文句言うのにWindows使うやつって何が理由なんや
Macの方が余計な押し付けしないしオシャレやん


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>18
ゲームできない
これに尽きる


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>18
macだと使いたいソフト大体動かない



22:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>18
たけぇ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なら容量も20Gくらい標準でつけろ
>>18
でもカスやん


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
macユーザーワイ高みの見物☺️


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>24
大事なデータのバックアップ取らんのもおるから便利な機能ではあるんや


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
Linuxも一応使ってるけど

wineの互換性微妙やし結局の所windowsしかない


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>25
今はLinuxでWindowsの真似事するよりWindowsでWSL使うほうがええ

まあそんなことするくらいならmacでええわけやが


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>25
CentOSのサポート終了まで1週間を切りました
大丈夫ですか?


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワイ11不満の声多すぎにビビって10からアップグレードできない民


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>28
もうセキュリティのサポートきれますよ🥺


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>28
10の時もUIがクソ!使いづらい!って不評おおかったやろ
11はぜんぜんマシ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
クラウドって容量サブスクなのも解せない

ローカルならハードディスク買い足すだけやん
なぜ定期的に金をせびられなきゃならんのか


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
初期設定でonedriveに保存になってんのクソ

でonedrive消したら保存してたやつも当然消えるから更にクソ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ゲームしないならLinuxでも問題ない訳で


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>36
たし🦀
ワイはmanjaroが好き


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
8年ぶりにimacに戻したら感動した🥺
windowsってありえんくらい使いづらくなってる🥺


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
その他のオプションもう新しい仕様にできんかったんかね・・・


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
平気


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
個人情報無理矢理引っこ抜きマンは消えて無くなってどうぞ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワンドライブのやつ独禁法は大丈夫なの?


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>44
いい指摘だあ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>44
たしかに
法律に自信ニキの意見ききたい


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
アンインストール済みだから動いてないはず


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワイのCPUWin11に対応してないからそもそもアプデできんわ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719463885
未分類
なんJゴッド