1:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
楽曲分析しててもよく分からんのやが
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
椎名林檎とかはわかるんや
コード進行、メロディ、語感も独特やしな
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
ブランク長いのにニートから復帰して活躍してる
55:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>4
フランク永井?
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
声もつねに裏声でそれも苦しそうやしな
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
小室系とかエーベックス系とかモー娘系とかを過去にした
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>10
凄まじい影響力やん
78:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>10
実際そんな感じやったよな
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
BABYMETALとどっちの信者がうざいか悩むくらい信者がうざい
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
椎名林檎が「本能」出したときより衝撃あったんか?
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
シンガーソングライターで売れたらそれだけで天才よ
何発もヒットしたからそらもう天才
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
UTADA
22:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
親が有名人なんやろ?それ
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
あの頃は若くしてデビューしたらワーワー騒がれてた時代や、SPEEDとかもそう
音楽そのものよりも15ってのが大きい
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
小室が宇多田怖かったみたいなことマツコの知らない世界で言ってたよな
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
メディア戦略って凄いよね
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
自分で曲作っててオリジナリティもあるもんな
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
歌唱力が劣化してしまった
30:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
というか歌唱力とか曲の構成云々の前に15歳の女の子がデビュー曲で日本中至るところで曲がかかりまくった事実が凄い
いきなり出てきて大爆発したからな
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
前川清との離婚がなかったら宇多田ヒカルという人間は生まれなかった
33:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
人気だけでは語れないと思うのは
宇多田の前に宇多田に相当する人が見当たらないからだな
34:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
15歳でAutomatic
16歳でFIRST LOVEを作ったんよな
天才としか言いようがないやろ
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
女はキンキンに高い声で歌うしかなかったところに出てきたからな
まさに時代を変えた一撃だった
37:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
普通に良い曲だらけだから
椎名林檎ほどの癖がなくより万人向けだから
40:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
歌詞がありがちな会いたいとか愛してるとかありがとうみたいな安っぽい表現ではないから
41:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
R&Bを輸入して流行らせたから
それまでは小室かバンドかモー娘みたいな感じやった
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
小室とかに一人で勝った女性だから
44:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
黒オセロも知名度上げるのに貢献したはず
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>44
あの動画見れるとこないですか?
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
若くして天才だった
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
戦後最高の邦楽ミュージシャンと言っても過言ではないやろ
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
よく聴くと歌詞がとんでもなく浅い
49:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
天才ってのは桑田佳祐レベルの人のことを言うんや
50:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
いつまでも大人になれない少女ババアになったよな
52:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
最後のキスはタバコのFlavorがしたから
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
作曲能力低すぎて聞けんわ
声も顔抜けないしどこに需要あるんや
54:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>53
ちなみに女性シンガソングライターで誰が好き?
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
メンタル強かったらもっと実績残せてたんかな
59:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
若さ
67:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
売り上げ見ればわかるやん
69:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
昔口ひげ生やしてたよな
71:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
movin on without youだけ好きや
他は特に
浜崎あゆみがやたらこれ気に入っとる
72:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
アメリカデビューして1年も持たずに日本に復帰してたんやな
いまデビュー曲つべで探したら総再生回数600回やった
73:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
ここ数年は編曲も自分でっていう完全セルフプロデュースになったけど
どんどんつまんなくなって行ってるからやめてほしい
ある程度プロの力も借りたほうがいい
74:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
圧倒的な売上とか人気あるアーティストの良さ理解出来ないのはただの変わり者でしかないから
76:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
まあ歌謡曲を洋楽風に編曲しただけだからね
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
桑田佳祐と同じで歌詞のキャッチフレーズの才能が突き抜けてるんよね
歌詞に自然に横文字入れられる人はプロでも一握り
85:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
死にそうな声が苦手や
88:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
automaticが突然出てきた時はテレビにも出ないし謎の人やったな
90:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
名盤が売れるんじゃない
売れたアルバムが名盤なんや
92:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
歌うから宇多田って安直よな
画家なら加来田ヒカルか?
ははは
94:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
リアルな日常をそのまま取り入れたみたいな歌詞も大人っぽく聞こえたんよなぁ
今は当たり前だけどその走りな気がする
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725723058