1:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
これなんで?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
上がってますよ
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
めっちゃ上がってるわ
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
上がってるぞ
まあ、飲食店もなるべく安いとこから仕入れたりして頑張ってるだろうけど
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
やっぱ1歳児って馬鹿だわ
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
長期契約してるからだよ
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>7
あーなるほど。10年契約とかして米仕入れてるのか。怪しい米くわせてんのかと思って心配になった。なら安心やな。
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
いっさいぢのいう昔って三時間前とかやからね
そんなたんきでへんどーせんよ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
そんな1歳児おるか~っ!☝💦
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
上がってるやろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
飲食店の話題からそれるけど
一次産業の閉業は今後もっと増えていってインフレーションは進みそう
円相場なんとかしないとな
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
引きこもり続けとるからこんなアホなこと言えるんやな
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
海外米だから
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
むしろどんどん上がってきて値段昔のままの飲食店のが少ない
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
毎日毎月買ってるわけないだろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
外でろよ1歳児
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
1歳児会話できるってスゴイわ
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
実際は姪とワイ君逆なんやろな
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
割りと上がってるけど?
そもそも飲食店の原材料とか2割程度やからな
その中の一部にすぎない米が倍になっても価格への影響は数パーセントよ
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
大手チェン店は一年分の米確保してるよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741321340