大阪万博の「えきそば」がめちゃくちゃ美味そう ※3850円

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)

https://twitter.com/kyodo_official/status/1885578134642373069

2:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
器もらえんのか


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
えきそばは姫路のもんやろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
おにぎり30個食える


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ひめじのやった


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
でも3800円は無いわ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
エキスポそばってこと?


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
うめーよな


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
値段設定浅ましすぎやろ
人類文明の発展に寄与する当初の理念どこ行った


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
外人さんからはいっぱい取っていこう
姫路駅なら480円やで
変な具は乗ってないけど


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
うまそたっっっっっ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
これなら流石に2万円はするかならと思ったら3800円とか安すぎやわ
行けたら買う


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>18
アホか?


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
万国の人が見に来るからいいんだよ


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ミャクミャクのポンデリング作って500円で売った方が売れるやろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
4000円ならサラダバーあるステーキハウス行くわ


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
いうて来る奴海外の金持ちやろうしな
困るのは子供を楽しませたいと思って行った家族連れくらいやろ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
誰がこんなもん食うんだよバカなのか?


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
行ったからには食う人多いだろうな
体験消費ってやつか


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>26
だとしても他の食わんか?


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
高級食材使ってんのかな


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
高級やな
おいしそうやけど


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
こないだ姫路行ったんやが
存在しらずコンビニのおにぎり食ったわ
ほんま最悪や


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
高いもんドサドサならわかるけど高い食材神戸牛一枚とかやん、ほか普通の卵にネギにスープや麺もいつものやつらしいやん


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
パラレルワールドの方かな


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
そういや他の国の展示について全然聞かんな



40:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
これお茶碗くらいのサイズしかなさそう


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
まるでこれが日本の伝統食、ソウルフードに思われるのは心外やわ


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ばかじゃねーのおまえ


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
そもそも神戸ビーフ食うなら米に乗せろよ
なんで中華そばに乗せるねん
頭沸いてんのか?


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
そもそも駅でもないやん


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
まあおいしいんじゃないですか
チーズ牛丼食ってそうw



49:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
今日で万博開始まで45日切ったけど
情報が全然出てこないな


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
IPS細胞全面に押し出せよ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
姫路名物のえきそばがなんで大阪で4000円にもなんねんあほか


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ハイエナワイ高みの見物


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
この前大阪の百貨店に行く機会があったから行ったが昔行った時よりもかなり寂れてたなぁ…


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
25ドルって高いんかな


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
385円なら食べたい


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
実物は貧相なゴミが出てきそう


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
なんか最近の大阪ってほんまただの乞食にみえてきたな
商いも下手


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
大阪人が器持って帰りそう


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
万博にしても高すぎやろ
ぼったくりやんけ


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
えきそばなんて安くてさっさと食べられるからいいのに
腹持ち悪いし待ちそうだし高いしで最悪やろ


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
美味そうやが
大阪から姫路に行って、そこで食ったほうがよいのでは?


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
最寄の夢洲駅じゃなくて万博会場でしか食えないのにえきそばなの?


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>95
>>97
駅そばじゃなくてえきそば
はじまりが駅で売るために開発されたってだけで
中華麺に和風だしの麺料理をえきそばっていう名で売り出して地方名物になったってだけや

関西の名物だから万博会場で地域創生の一環で売りますよって話


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
もはや駅そばにこだわる理由がない


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
(利)益そば?
こーいうムノーな事するから無駄遣いすんな言われるんや


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
半端な数字にしてんのは日本人に向けての値段なんやろ


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
万博行く人おるん?
ワイは気にはなるけど飲食の値段がね…


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
まねき以外に駅そばってあるんか


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740563392
未分類