なんかもうすき家行きたくない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
なぜとは言わんけどやめとくわ


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
俺といこうや


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>2
10万貰って考えるレベル


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
マグロユッケ丼美味かったのにな…


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>3
フリスビーやん


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ネズミ味噌汁でワイもしばらく行く気失せたわ



9:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>6
さっき写真見たんやがあそこまでガッツリとは思わんかった


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ワイ的には松屋吉野家すき家の中ですき家が一番好きやったのにな

マグロユッケ丼があったから


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
全く知らんで昼豚汁飲んじゃったわキレそう


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
なんかどっかにネズミの死骸落ちててどうのこうのレベルかと思ったらガッツリ味噌汁に入ってるんやもん…



18:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>11
しっかり煮込まれてた感


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
虫ならまだしもあれよそったガイジどういうことやねん


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
今は逆に一番安全やぞ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>13
なぜや…


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>13
明日からその店舗改装工事で1月くらい閉めるってさ


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
中国とか東南アジア旅行行っても虫はあれどネズミ入りスープはなかったわ


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
他の牛丼チェーンの刺客が入れ込んだのか疑うレベルや


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
すき家の味噌汁って機械で作るレトルト味噌汁じゃないんやな
おわんセットしたら自動で味噌落としてお湯注ぐみたいな


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
全店舗1ヶ月閉店するレベルや


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
あんまり美味しくないから元から選択肢に入らないよ


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
外国人いるところって正直敬遠しちゃう


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ネズミの旨味がたっぷり入ってるのに…🐀


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
最近夜間やと都内じゃなくても外人店員目立つしなぁ


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
大手チェーンだと、ぶっちゃけ価格競争とかするよりこっちの方が効果あるよな


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>31
全国の店舗にダメージ与えられるし


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
そもそも味噌汁サーバー使ってないっけ? それなのにネズミが入るってどういうマニュアルしてるねん


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>32
もうわざとちゃうか…


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>32
具はフリーズドライ?




39:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>32
味噌汁サーバーという名前さえ浮かんどけば反応してもらえたんやな羨ましいわ


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ネズミ汁を食べた人は無事か?


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>34
食べる前に気付いたんじゃないの?
写真だとモロだったよ


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
普通は行かないわな


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
(*^◯^*)区役所の斜め向かいにすき家できて
今地元で1番ホットな話題や


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
そもそも牛丼三社の中で厨房が一番きたねーから行かないわ
行ってる奴はホンマにチーやと思う


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>42
3社でバイト経験があるのすごいな


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ってか最近すき家の店舗なんか減ってね?あんま見なくなったんやけど


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
スシローの時と訳がちゃうし減るやろ


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
チキンほろほろカレー食いたかったんやがもう流石に無理やな



55:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>51
カレーならネズミ入っててもわからんしヘーキヘーキ


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
試しにすき家2軒見て来たけど誰も客いなかったわw
普通土日だとパチ帰りのヤンキーとかかなりいるんだけどな


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
吉野家も松屋も全店舗点検しそうやな


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
5日前にすき家って値上げしたばっかだったよな


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ていうか出す前に気づかないんか


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>58
あらかじめ準備してれば紛れ込んだ場合気づかないと思う
特にワンオペできつい場合はあらかじめ具をサーバーにセットしといて客が来たら入れるみたいな感じだろうし


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
これ客の仕業なら簡単に店潰せるよな


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
株価に影響でるかなー
これくらいじゃあんま影響ないかなー


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
すき家めちゃくちゃ使ってたからなんか今吐き気する


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>67
なか卯に切り替えてけ



70:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
今回は浮かんできたけど、鍋の底とか何入ってるかわからんで


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>70
何十年と継ぎ足して使ってる秘伝のたれとかは鍋底を想像したくないわ


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ワイもしばらく行く気せんわ
ちょっと遠くなるけど松屋に切り替えていく



74:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
普段からすき家を利用してる小汚くてハゲ散らかしたおじさんたちは気にせず行くんやろうな


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
これを機に味噌汁の提供方法は大幅に変わるやろな


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
どーすんのこれ


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
朝定食の売上落ちるんかな


78:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
数年ぶりに大阪王将行ったら全然上手くなくて萎えた


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742657856
未分類