大河ドラマ「べらぼう」、面白い

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
視聴率は知らん


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
小芝風花ちゃんを観るドラマ


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>2
この人他も結構出てるん?
声ええし演技上手いな


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>2
役柄合ってないわ


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>2
多分出番はもうないよ
通年ではないし


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
1話でいきなり老中と面会してた時点で見る気うせたな


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>5
そういう主人公ご都合主義毛嫌いしてたら大河見るもん無くなりそう


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>5
1話が1番つまらんわ、いまんとこ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
高橋克実と伊藤淳史って大根じゃね?


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
鎌倉→光る→べらぼーとワイの中で大河は当たり続き


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>8
ここ消えてますね


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
マジか
今からnhkプラスで見てみるわ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
いつの時代もガシマンする客は嫌われるんやなってのがわかる回やった


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
中居みたいな客やったんやろうな


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
先々週糞面白くなくてやばかったけど先週今週面白かったで


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
まあ見てるけど
ベッド(朝チュン)シーンが毎回必要なのかね
中には「歴史の勉強になる」と思って子供と一緒に見てる人もいるだろうに……とは思う


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>14
つまんねぇ事ぬかすな
リアルを描いた方が面白いだろうが


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>14
吉原が賑わってきた反面、マナー悪い客が増えて女郎に負担がいってるっていうめっちゃ意味のあるシーンやんけ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ヒカルもベラボーも面白い


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
江戸の本屋なんか見て何が面白いんだか


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
里見浩太朗とか石坂浩二みたいなゴリゴリの時代劇俳優が出てくると締まるよな
現代劇出身の役者ばかりで時代劇を作らなアカン現代においてこういう人たちは貴重


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
わりと仁見てた人は楽しめてるんやないかなと思う


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
第一話見て綾瀬はるかのお稲荷さんが出しゃばってくるのかと思ってたら今んとこ声だけやしちょうどええ塩梅やわ



23:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
TSUTAYAができるまでの話?


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
歴史好きといいながら戦史しか勉強しとらんで
文化史とか興味ない人多いからな


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>24
光る君へ→べらぼうっていう文化系大河2連続はワイからしたら面白いわ

再来年は周期的にまた幕末やりそうな予感


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイ「強蔵ってなんやろ?」
ワァ「あっあん察し」


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
大河と朝ドラが同時に史上最低視聴率記録しそうなんやってな


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
戦国と幕末以外だと「朝ドラ(BS時代劇)でいい」って言い出すガイジファンども死滅して欲しいわ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
小芝風花が可愛いだけやね
退場したらもう見る価値無しや


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
いやつまんねえよ
光る君への方が政治争いとか沢山あって面白かった


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>38
政争はここからあるよ
田沼意知が江戸城内で派手に暗殺されて、その後一橋・松平定知派に権力が移る
正直、そこが今回の大河は見てる見たくて


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
市原隼人が出てたけど坊主があんなかっこいいわけないだろ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
真田幸村とかのほうがよほど大河で取り上げる価値ないやんあいつ何もしてないぞ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
クソつまらん


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
光るは一条天皇が生きとる間はおもろかった


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
おもんな城主なんて途中から実在しなかった説が強くなっちゃったんだよな


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
豊臣ー!
早く来てくれー!


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
赤子面のとこおもろかった


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
BS時代劇で十分だよね
吉原の歴史とかさあ


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
もう昭和天皇やるしか無いな!


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
小芝風花より美人な女優でああいう役は見たい
小芝風花じゃ町娘だろ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
去年と今年は話題にもならんし面白いと思う人だけ見てるから批判は少ない


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
だんドーン完結したら大河で川路利良やって欲しいわ


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>62
川路やるなら警視庁創立150周年の去年が最大のチャンスだった



63:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
来年も性懲りもなく秀吉を暗君扱いしたら流石にもう戦国大河は見る気無くなるわ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
文化的側面いうなら金々先生栄花の夢書いた(描いた)人出てこなかったのなんでなんやろな
出てた?


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>66
恋川春町はキャスト発表されてるからそのうち出るわ


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
べらぼうは面白かったけど大河でするネタかな、
と思ったがしばらく見てたら慣れたな


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>68
いだてんやったならもう何でもありやろ



69:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
今回みたいにメジャー時代の二線者じゃなくてマイナー時代の一線者主役がええわ
鎌倉殿とか
次なんか秀長の方が早く死ぬから秀吉トレースもできないやん


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
豊富は滅びたんだから結局は徳川が正しかったんや
肝心のとこ間違わなかったってことや


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
青天信者ワイは蔦重の姿に栄一思い出してニッコリ
主人公って大事やな


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>79
去年が全然感情移入できない暗くて不埒な奴が主人公やったから、こういう王道の爽やか系はええわね


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ビジネスドラマとして普通におもろい
アイディアマンやしどんどん人巻き込んでくのええわ


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
田沼は90年代に再評価されて上げすぎたから
今はそこまでかぁ?って感じになってるらしい
とこの前だいたいそんなことが呉座先生の本に書いてあった


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>84
この人も再評価されるとええな


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
光の君がクソつまらんかったのもあるべらぼうは普通に見れるわ


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
正直1話が1番盛り上がった
ここにきてやっとストーリーが面白くなってきたからもっと早くこのおもしろさあったら視聴率ここまで落ちんやったやろ


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
もう面白いと思うやつしか視聴者残ってないフェーズ入ったから安定やな


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ぶっちゃけ幕府パートもっと見たい
渡辺謙と石坂浩二がやりあってる所おもろい
石坂浩二にイヤミ言われた田沼が上手いこと言い返すの好き


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
鬼平いい奴だな


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
これがよかったらまた忠臣蔵やれるだろ


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ヤクザの抗争してくれればええんや


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
あとは唐丸がどんな風に再登場するのかが楽しみやな
写楽ちゃうかとか歌麿ちゃうかとか色々言われてるが


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>99
唐丸は写楽で確定ちゃうの
とはいえ写楽の正体はほぼ阿波の能役者で確定なんやろ


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
なんで数字取れないのかな
江戸時代のドラマって結構取れてたのに



105:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>101
つってもこれより数字取れてるドラマほぼないやろ?


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
全部うそさ
東野のかたやきそばもうそさ


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ジョングラムのテーマ曲とあのオープニング映像もいいわ


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
昔のドラマと視聴率比べても意味なくね?
時代が違うとしか


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
鬼平があんな小物に描かれるとは
松本幸四郎の親戚なんやろ、演じてる人


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
唐丸が写楽はないやろ
見た物を写し取れた唐丸とデフォルメの極みの写楽と
絵の方向性が違いすぎる


113:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>110
「正体不明の謎の絵師としてお前を売り出す」とか言っといて写楽じゃなかったらミスリードうますぎやな


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
今後の盛り上がりどころがわからない


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
どうするのあとに
紫式部に蔦重やったから
来年も文化人扱えばよかったのに
戦国に戻すとは


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
きせいかいひようれすだよ~www


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ちょんまげと文金高島田は見る気失せる
江戸時代は平日の時代劇枠でやればよろし


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
設定だけなら北斎やろけど年齢が合わないか


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイは歌麿説を採る


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
毎回ケツの穴とか金玉みたいなセリフがある気がする🥺


128:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
市原隼人どうやった?


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>128
カッコよすぎて何か変な感じやったわ


139:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>128
あんなかっこいい坊主いるわけないだろって感じ


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
バーカ バーカ バーカバーカバーカ


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
戦国時代はちょっと史実からハズレると文句が出るから
光るべらぼうはその点でええね


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
NHKが普段1クールでやってる人情時代劇と同じやしな
大河だけ見る層はパスするやろ


142:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
いだてん越えはしなさそうでよかったな


143:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
江戸市中の男率の高さが視覚化されててなんか納得してまう
女も普通に歩いてはいるけど男がとにかく多いのがわかりやすい



144:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
実際に瀬川級の花魁でも強蔵にめちゃくちゃに犯されてたんか?


145:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
蔦重より田沼平賀どっちか主役にしたほうが良かった気がする


147:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
田沼も相当なバッドやで


148:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
佐野厄除け大師の系図どうするんや アカンやろ 怒られんで


149:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
主役の役者がイマイチ過ぎてなあ
そそられないの
他は割と良いメンツが揃ってると思うんだけどね


158:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>149
横浜流星ってこのドラマで知ったんやけど普通に上手くない?
むしろベテラン勢に「お前大丈夫かよ」みたいな役者ちらほらおるわ


150:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
これからの大河は再放送不可の作品のリメイクでいいのでは


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ドラマなんてそんなもんやけど
いちいち決め顔でセリフ言うのが江戸っ子口調もあいまってなんかキツイ


162:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>152
言うてまさしくお江戸の文化爛熟期やし
江戸でべらんめえ口調じゃなかったら江戸じゃねえやんけ


156:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
数字悪いのは光る君で離れた大河視聴者が戻って来てないのもあるやろな


161:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
写楽にばる男の子どうなったん?
歌麿が信長なの楽しみ


168:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
べらぼうでありんす


173:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
明和九年はめいわくねんってダジャレは実際あったらしくて草


174:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
綾瀬はるかいらんでしょ


176:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>174
もっと狐として出てくると思ってたから個人的にはこんぐらいで丁度ええわ


177:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
戦国時代には興味あっても江戸時代は幕末しか興味ないって人多いんだろうな
自分も1話はなんだこりゃ?と思ったけど観ている内に楽しめて来てるわ


180:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
面白いけど大河ドラマになってないよね
金曜プレミアム時代劇


185:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
田沼のこと散々叩いてたくせに、松平定信の治世になると田沼のほうがマシやったわとか
ホンマ勝手な連中やで


186:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
松平定信って横槍が入らなかったら将軍になってたんだな
そういう政治のドロドロさを楽しんでるわ


189:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>186
今後生田斗真あたりが暗躍するんやろな
よく分かってないけど幕府政争パートも楽しみや


187:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
江戸のシティヘブン


193:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
日曜劇場みたいな大河ドラマだよな
貶して言ってるわけじゃない



211:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>193
光る君は朝ドラみたいやったな
これも貶めてるわけやなく
ワイはおもろかったわあれ


194:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
松平定信もあれで若い頃に風刺小説を書いたりしてたんだよな


196:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
大我感はあんまないけど、これはこれで面白い


197:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
半沢直樹とか仁とかTBSでやってそうなドラマではある


199:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
田沼時代は悪しき時代の代名詞やけど
他の奴らより意次は賄賂受け取らなかったのに
1番の悪者なの可哀想やね


202:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
未だに 徳川 江戸三大改革 草とか真顔で言ってる
洗脳済み奴隷層
経済知識もない無能史学者がほとんどだから
もう救いようがないっていう


203:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
NHKって時点で見る気が起きない


208:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>203
NHKにしては良い番組作ってると思うけどな今作は


204:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
井沢でも読んで感化されたんか


205:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
民主主義の時代でもないんやから、金をくれたやつに便宜を図って何が悪いんや
今の倫理観で昔の人をジャッジしたらアカンやろ


207:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
原田泰造って地味にええ役者やってるよな
もう大河3作くらいでとるよな


209:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
放送前の宣伝トレーラーで元女郎らしき女が人違いやでって言ってたの誰だかわかる奴おる?


212:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
久しぶりに大当たりの大河ドラマだよマジで


214:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
麒麟がくるがゴミ過ぎて大河のリアタイ視聴やめたけどそれ以降はなんか打率いいみたいだな


220:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
麒麟が来るはもっかいチャンスやってほしいな
シャブ姫でいきなりずっこけてコロナ襲撃くらって
あの信長とかめっちゃええキャラやったのにもったいないわ


221:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
光る君へは割と面白かったけど最終回が糞すぎた
不実の罪を犯した者は報いを受けるとか散々前フリがあったのに、道長との不実でもうけた娘の事は隠し通して何も清算しないまま「私は自由なのよ」とか言って旅に出ちゃう主人公って


223:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
鎌倉殿も最終回の駆け足感が若干悔やまれるわ
もっと承久の乱見たかったわ
松潤なんか出さんでええのに


226:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
麒麟はコロナ+沢尻で情状の余地ありやろ


229:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
顔がいいこち亀ってマジ?


230:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
麒麟は逮捕された人のせいで撮り直したしスタートから躓いたんだよな


235:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>230
川口春奈が映るシーンで周りの木が枯れるバグ好き



233:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
なんか江戸弁?口調がわざとらしすぎてきついわ
関西弁ゴリ押しされてる時と似たような気持ちになる


237:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
俺は小芝風花すきだな
すき


239:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
田沼意次主人公でも良かったのにね


250:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>239
幕府の斜陽を描くのも面白いけど
田沼も定信も水野も
社会構造的にどうにもならん感しか出ないからな


242:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
系図繋げる代わりに金せびるのも横行しとったからな


244:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
最新回おもろかったな
エンジンかかってきた感じがする


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740377229
未分類