大手Vtuber「大手事務所を利用して客を確保したら引退して個人でガッポリ稼いたろ笑」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
これが許されていいのか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ええやん


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
半分くらい会社に手数料取られるんだからしゃーない


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>3
半分どころやないで、手元には消費税分も残らん


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
実力主義や


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ほぼ無名からおったんやつええんちゃう


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
なにが悪いのか


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
FA宣言みたいなもんやろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
今辞めてる連中は弱小事務所を大手にした本物の実力を持った連中やろ
むしろなんで残ってるのかまである


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>8
それが当てはまるのはココとあくあくらいやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
RICAとかいう奴?


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
悪いことあるか?


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
独立ってそういうもんじゃね



12:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
あまり言うと通報などもあるから気を付けた方がええで


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
いうほどガッポリ稼げてるやついるか?
あんまおらんやろ
みけねこも微妙やし
結城さくなはどうなんやろな


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>13
稼げてはいるやることが多くて大変っぽ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
アイドルとか女子アナとかみんなこれやん
ホロライブがアイドル路線で行くならそら同じことになるわな



15:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
芸能人も売れたら個人事務所設立したりするやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
タレントでもそういう奴おるやろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
愛想尽かされる会社が悪いやろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>20
プロスポーツで言えば金銭で決裂したり起用法で決裂したりしてフリーになるようなもんやな


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
名前を失った能年玲奈と同じやろ?


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
声優も売れたら個人事務所設立で中抜きゼロで大儲けよ


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
歌や踊りがあるからついて行けなくなったら辞めていくしかないよな


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ええやん
バカライブに金落とすのあほらしいし


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
稼いだ額の6割くらい今は抜かれてんだっけ?
そりゃキツイわな、ていうか社員600人もいるからそいつら食わす為に配信してるようなもんだし


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
大手事務所ってどこまでやってくれるん?
機材周りから編集まで全部自分でやるなら売れてから個人でやる方が断然ええんちゃうの?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741263234
未分類