小説家歴22年でyoutuber歴も12年あるけど未だに生涯賃金1万以下な件について

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
正直モチベーション保つのが一苦労やわ


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ホラー映画より怖い


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
小説家(なろうで書いてるだけです)


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>3
アルファポリスとカクヨムでも書いてるぞ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
でも少しでもワイの小説や配信で笑顔になる人がいると思うと頑張れるわ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
笑顔(ほくそ笑み)


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
色々と謎なんやが何者や


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>7
小説家兼youtuberや


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
仕事したら?


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>9
執筆と配信が仕事やな


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
昔は魔法のiらんどとかで書いてたのかな


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>10
懐かしすぎる


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
何千かは稼げ出るのかと思ったら生涯やんけ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
むしろなんで続けてるんだ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>19
売れると信じて続けてるわ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
なんでこういうタイプって小説とか創作に手出すんやろな夢があると思われてるんやろか


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>23
ワイは社不やから普通の仕事は無理や


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
夢を追うにしてもバイトくらいはしとけな


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>24
つってもそれで執筆頻度と配信頻度減ったら本末転倒やし


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
親の金で生活するのはよくないけど小説とつべ頑張ってるのはめっちゃええことやと思うで



28:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
小説読んでみたい


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
頭おかしくなってそう


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>30
健康やで


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
小説ではないが働きながら自称クリエイターやってるけど売れるとは思ってない
そういう夢は今の時代には厳しい
もう公開することそのものが目的の方が楽しめると思う


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
小説家は50歳でデビューとかもあるからまだ大丈夫


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>35
それまでに真っ当に生きてるもんやで


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
家族とかはなんて言ってんの?


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>37
応援してるで


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
まあ確かに不安に思う日が無いかと言われるとそりゃ不安に思う日もあるよ

でも不安に思ったといっても現役のうちは他のことに動けないわけやから
不安なら執筆は配信した方が良いって結論になったわ


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
いやこれは精神安定にいいから続けるべき
時間ある人間が孤独感覚えるようになると危ない


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ワイも似たようなことしてたからわかるけど
ワナビって言い訳として最強なんだよな
夢を持って追いかけている、いつかは叶うと信じてるってキラキラしてて、本人に近い人物ほど否定できない


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
とりあえず小説読んでみたいから貼ってみて


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
生活出来るんか?


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
小説家ってそもそも専業でやってるやつほぼおらんやろ


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>49
純文学系は厳しいけどアニメ化するようなエンタメ型なら大ヒットしたら専業もおるやろ


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ワイ一回だけメフィスト賞って賞の最終候補的なところまで残ったことあるで
もう書いてないけど


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>50
かなりでかい賞やん


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>50
気になる


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
とりあえず売れることを目標にしない方がいい
道のりが長くてダレるから
誰か読んでくれてるなんて幸せぐらいに思えると楽しくなると思う



59:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
でも一回だけ母校の小学校にOBとして公演に呼ばれたことあるで

ワイは夢を追いかけることの大事さを話して児童から好評やったぞ


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>59
素晴らしい反面教師やな


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>59
追いかけてるだけで草


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
変換ミスったわ
>>59と>>72は講演やな


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
メフィスト賞って京極夏彦、西尾維新とかのところだっけ?


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
小学校だからいいけど
高校だったら察してしまいそうやな


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
なんで呼ばれたんやろ…


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
メフィスト賞は草
今売れまくってる辻村深月もこれ出身やし夢はあるな



71:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
魔椅子とかいうゴミ書いてる奴?


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
もうメフィストニキにイッチの夢託せよ


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
メフィスト賞は最初の頃わりと異色な方向だったよな
全てがFになるはよすぎた


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
小説家って、書籍化とかした事はあるん?
あとYoutubeは登録者どんくらいいるんや


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>77
書籍化は紙では無いけどキンドルでは出したことある

youtuber登録者は121人


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
もしかしたらやけどイッチは才能がなにかわかってないのかもしれんな


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
それは小説家ではない


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
まず出版物として世の中に出たライトノベルがちょっとだけ売れました程度でようやくそのへんのサラリーマンの年収と比較できるかどうかってとこちゃうか?
一年に一冊ペースでサラリーマンの年収に相当するヒットを出せないと作家はやっていけない
まして一度もヒット打ててないやつが急にホームラン打つわけないんだしさ


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
支援以外で収益出た?


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ワイがいつだったか血迷って書いた歴史小説が未だpixivに転がってるわ
アカウントのパスワード忘れたせいで消せない🫠


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
カクヨムは登録しないと続き読めないのだるいな



104:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
漫画だと一発で伝わるから強いよな


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
退屈なものしか作れないやつか


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
もう妖怪やんイッチ


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
それでも小説家やYouTuber名乗れるんやからすごいよな


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
趣味ならスゲェと思う
それを生業にしてるのはエグい


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
無料で呼べる便利なおじさんだな
学校も資金繰り大変やろうしね


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>122
交通費とそれと別に数千円程度やけど貰ったで


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
夢を忘れたワイたち、夢に縋り続けるイッチ、どっちが幸せなんやろな


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>123
少なくとも親はイッチのが不幸やと思う


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
30年目くらいで花咲くやろ


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
どういうふうに勘違いしたらそんな人生になるんやろか


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
正直かわいそう
親が


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ええやん、夢に縋れてるんだし


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
出なかったら舐めすぎやろ


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
子どもたちに人気の職業にYouTuberあるけど卒業生で本人特定できて他にやってるのいない辺りかもしれんな


145:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
逆に成功者は呼ばんのか?
それともおらんのか?


147:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
なんか急に心配になってくる小学校だな
保護者に突き上げ喰らいそう


149:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
そもそも登録者数百人程度のやつをどうやってOBであろうとなんだろうと学校が見つけられるんだよって話よな


153:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>149
これ
流石に作り話なのが分かるわ


150:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
小説と動画が趣味のニートやんけ


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
作り話じゃないとしたら、多分良いとこのボンボンなんじゃない?
私立か何かで親が学校に寄付金回してイッチ呼ばせたとか


156:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
まあそうか
親がブチギレるわな


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738405956
未分類