大学全入時代、到来www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
駅弁で偏差値30台が連発してる模様
福島大学
https://search.keine…/general/border_rate
岩手大学
https://search.keine…/general/border_rate
山形大学
https://search.keine…/general/border_rate


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
今年はマーカン、上智も偏差値下がっている


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
せいせいめいがくもかつてのニッコマと同じ偏差値に落ちた


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
地方大学はこれからもどんどん下がっていくよ
まぁ、定員減らすことだなw それだと学費吸えないからしないだろうが


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
中卒で扶養控除外れるからとっとと働く世の中目指してるぞ


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
弘前大学と秋田大学は?


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
いま生まれてきた子ら大学受験って概念なくなりそうやな


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
URLくらいまともにはれやアホ


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
ワイ四国駅弁やが偏差値なら50あるしギリセーフか…


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
大卒なら学べる内容同じやしコミュ力で採用するしかないな


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
地方国立でも文系はもう厳しいんちゃうか
理系なら都市部の国公立行けない層もくるけど文系はわざわざ行かないやろ


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
履歴書のためだけなら一年制の超短期大学作ればよくね


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
そもそも一般受験がマイナーになってるしな



16:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
採用する側は大卒だからといって優遇する必要性がなくなってきてる
実力主義で使えない奴はクビを促すだけや


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
河合?


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
山形辺りもあかんか
みんな都会に行きたがるから地方の国立はえぐいな


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
今の子は就職で純粋な人間力で篩にかけられるんやね
内定決まらなかったらそれはもう人間として劣ってるって意味なんやな


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
学費安いのと就活コスパいいくらいか


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
なんでこんなに下がってんの?
数年前まで45とかやったやろ


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
>>23
まともな頭してたらオワコン地方なんかに居残らないから
東京じゃやっていけない貧乏とバカしかいない


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
東大受かれば人生思うがままみたいな時代に生まれたかったよ…


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
>>24
今は違うんか?


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
どこで調べたんや
河合だと45くらいはあるものもある


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
駅弁でも西の方は割と持ちこたえてるとこもあるのに
東北国立がやばいんか?


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
福島は福島医大がメインだから


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/23(火)
国士舘政経ワイ、ギリギリ偏差値50を保ってて安堵


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684808032
未分類
なんJゴッド