大学で一人も友達いないワイ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
このままずっと1人で碌なガクチカも無く思い出もなく単位も落としてボロボロで卒業してニートになるんやろなと思うと悲しくなる


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
どうすればいいと思う?


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>2
さあ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
このままだとそうなるけど、どうする?


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
中退してフリーターやってるけど大学時代より楽しいで、意外とどんな道歩んでもなんとかなる


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>4
中退した理由は?


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>4
ワイも中退してフリーターやって今は正社員や
中退した時は人生終わったと思ったけど意外となんとかなるもんやね


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>4
ワイの将来かな?


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
趣味仲間すらおらんの?


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>5
そもそも趣味がない


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
チャンスか?


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>6
チャンスなのか…?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
想像したら現実になるぞ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
そんなもん考える暇あったら行動しろよ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>13
そんな行動力あったらこんな人間になってないよ


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
先生の言うことだけはしっかり聞いてやってきたんだろうな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイは今一年やけどいつか役に立つと思って資格の勉強とギターの練習をしながら今日も引きこもってる



22:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>20
引きこもってるんかい


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
友達がいないことより無気力や消極性をどうにかしたほうがいいな
なんでもいいから背伸びして挑戦してみたら


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>21
この前1人でスイーツパラダイスいった


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
とりあえず困ったら筋トレすればいいで

筋肉は全てを解決してくれるから


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>26
頭悪そう


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>26
はえー



28:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイもやで😄


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
大学友達もおらんしずっと一人や😄


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>35
ワイヤん


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ゼミか研究室でトッモできるやろ
まぁ就活には間に合わんけど


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
趣味とか価値観を共有できる仲間が欲しい
ワイは趣味ないけど


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>51
わかる


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
講義←一緒に授業受けるだけだから仲良くなるわけない
サークル←入る前から仲良しグループできてる
バイト←仕事の付き合いだからプライベート仲良くなるわけない
現実はこんなもんす、出来る奴は他のとこでもどこでも作れてる


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>53こんなもんか


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>53
研究室の同期とは結構仲良くなるで
まぁそりゃ一日の大半一緒におるから当然なんやけど


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
バイトは同世代と仲良くなって飲みいったりするやん


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>57
同世代おらんぞ


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>57
バイト始めようかな


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
最悪マッチングアプリで友達探そーや


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
研究室で友達作って陰唇すれば最強やで
文カスは知らんけど


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>63
文さんもゼミあるやろ
就活には間に合わんけど


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
バイトとか3年やってるけどバイトで話すくらいでプライベートの付き合いないわ


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>65
いつも挨拶し河川わ


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ぶっちゃけ1人の趣味見つけて開き直った方が人生楽なんやない?
客観視した時の幸せよりも自分が幸せって思えてればそれでいい


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>73
1人は寂しい


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>73
30過ぎて孤独耐性維持できる奴は才能やから…
歳いってから一人じゃアカンと思っても遅かったり
選択肢だけは残しておいたほうが無難な気はする


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイは
小 電車クラブ
中 部活は行ってたけど親に怒られたくなかっただけで一生ものの精神的な傷を背負って完遂
高 部活やめた
大 全く行ってない


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>80
嫌なら即やめよう



84:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ぶっちゃけみんなガクチカとかどうしとるんか?
ノンサーバイワイはグループワークこねくり回して作ったんやけど


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイは辞める部活プロフェッショナルやで😤


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
やばすぎやろ


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
まぁ就職は大学次第やろ
ニッコマ以上ならたいしたガクチカなくとも何とかなるんちゃうか?


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>94
もっと上で就職浪人してるやつ知ってる


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
イッチどこの人や 東京ならワイと友達になろうや


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>102
ワイでもええなら🙂


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
あなたも私も孤独なんですね(本当は友達欲しいな~)
じゃあまた会いましょうか(二度と会わんやろな)


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
大手病とか言うけどそれなりの大学で新卒カードかなぐり捨ててわけわからん会社入るのアホやろ


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
表面上価値観の共有せざるえんから孤独を認めるわけで
ということは友達おらんくなるやろ


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
友達ほしいけどでも人付き合いはめんどくさいしでも孤独はつらいし


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ちな今2留してピカピカの2年生や


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>118
興味ないとか言ってる場合じゃないやろ


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>118
その状態で卒業できるやつ見たことないから中退したほうがええで


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>118
親の気持ちとか老後資金とか何も考えないんだな


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
2留とか大学はどのレベルなんや?
ガチで留年とか学歴厨やないけどマーチでもきついやろ


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
1留はわかるけど2留以降は留学やない限りfランストレートよりも就職悪そう


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>124
ワイ2留やけど普通に最大手やで
まぁ院進してるのもあるけど


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
イッチは話し聞く限りコミュ障なん?


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>126
すっごいコミュ障


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
友達はどうでもええけど留年はあかん


140:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
悲しくなってて草



146:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
国立電電で院進する予定だけど勉強難しすぎるし興味なさすぎてつらい


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>146
まあ就職強いしええやん


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>146
国立理系で院進学しないのマジで勿体無いから進学したほうがええで


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>146
就職後も興味ないの続くのしんどくね


147:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
同じ大学なら友達なろうぜ
東京?


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>147
すごい可能性に賭けるやん


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
留年するやつと友だちになると悪い方に引っ張られるから辞めたほうがいいぞ


153:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
サークルに入れ


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
そーいやワイの同期2留してたわ
そのまま学部で地元のそこそこ大手の工場就職したらしいけど元気なんかな?


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
イッチ一緒にトラペジウム見に行こ
センター分け大学生や🥹👍


163:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
大学で友達作れないってどういうこと?何したらそうなる?


174:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
何で理系に行ったんや?


178:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>174
就職がいいから


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイもボッチ大学生や
友達いないからこの前一人でディズニー行ってきた



182:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
メンタル不調歴申告すると採用されない


184:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>182
あかんか…


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
理系なら何とかなるやろ(適当)


192:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
鬱で一年休学してたとかやっぱ印象悪いのな
事故ったとかなら何も思われないだろうが


198:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>192
鬱は再発しやすいの人事はよく知ってるからな
遊びすぎた、のほうが印象はいい


213:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ある


215:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
意外とイチ君優秀で草


221:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
文系で留年のワイはどうしよ😇


224:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
高校でボッチだと大学のボッチも耐えれるぞ


230:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
もう手遅れやろ


231:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイみたいな人生やな
留年してて就活猶予あるだけうらやましい


235:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
サークルとか入らんかったん?


237:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
社会人になったらどうすんの


241:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
部活4年ちゃんとやって友達できなかったワイには勝てんやろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716388504
未分類
なんJゴッド