国民「ハァハァ労働したで!」国「はい税金ドカーン」国民「株儲かって草」国「20%でええよ」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
これじゃあ労働するのバカみたいじゃん…


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
もう今の時代は労働ガチるのオワコンになってきてるからなぁ
総収入の半々ずつくらいが理想やわ
税制的にもな


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>2
資産のポートフォリオってよく語られるけど収入のポートフォリオってあんま語られんよな
もう複数構えておくのが当たり前の時代来るのに


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
やっと気づけたね


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
そうだよ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
今更気づいたのか


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
株で一発当てても20%やけど
労働で一発当てたら50%くらいやろ?


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
世の中の大金持ちほぼ投資で成功してる時点でわかることやろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
再来年から仮想通貨も20%になるらしいね


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>8
国の拘束受けずに主な使い道がダークウェブでの売買なのに税金優遇すんのホンマ草


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
金持ち優遇したいから仕方ないね


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ありがとう自民党


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ハァハァ労働ってどんな仕事なんや


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
108万円届かないぐらいに働いて
残りの時間でゆっくり過ごすのが賢い生き方やで
多大な物欲のために金稼ぐのアホらしいわ、少量ならいいけど


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
よく起業家が会社デカくして株式譲渡して一気に数億!みたいなのも20%で済むからコスパええよな


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>14
庶民が金持ちになる方法は結局起業しかないからな


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
NISA作ったんだから金融所得課税も累進課税にしていいんじゃない


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
日本って割と真面目に昭和の中流安定思想を抱き続けてるよな
平たくいうと危機感ゼロ


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
SNSで可視化されたからがむしゃらに働いてる奴ってほぼいなくなったよな


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
金持ちの本当の仕事は金を使う事
金を使わない金持ちが増えすぎ


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
所得税45%住民税10%で合計55%か
株なら20.315%


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
累進課税が急務


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
株やればいいじゃん


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
NISA「無税でいいよw」



26:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
消費税もそのうち20%か


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
労働厨


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
競馬とか競艇もどれだけ儲けても寺銭25%なんだよな


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
これマジで意味不明だよな


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
労働税やぞ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
買って放置して寝てるだけでいい株の方が税金安いのほんと草


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
これしかも日本人が海外に投資してるから全然日本政府からしてもメリットないの草


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
暗号資産も海外の取引所使った場合の所得税は最高55%やろ
海外FXもそうなっとる


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
だから結局親ガチャって話に帰結するんだよね
親が金持ってたらそれ引き継いで運用するだけで生きていける勝ちゲー確定


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ワイフルタイムで働きながらマックで月80000稼いでるわ


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
喋って論破王になるだけでウハウハやぞひろゆきみたいに


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
親ガチャSSR「親が相続税対策でなんかワイのこと取締役にしてたらしいw」

こんな20代東京にわんさかおるからな


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
再来年ビットコイン税率20%になるん?

それならやろうかな


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
そもそも労働に人生費やすのがオワコンって時代じゃね?
今はリスクヘッジの意味もあるし何よりタイパ良く分散的に稼いでまったり生きていく時代


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>48
というか昔と違って随分簡単に投資で稼げる時代きたなと思うわ


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
それで誰が水道管直したりトイレ掃除したりするんや
今のシステムが続くわけないやろ


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
副業NGって住民税んとこさえ自分でやれば会社にバレる要素なくないか?
まさか上司の家にウーバーでも配達したんか?w


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>52
わいは会社のPCで副業で使う資料作ってたらバレたで?
トイレに行ってる間PC閉じるの忘れて上司に見つかったんや


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
副業すると休みなくなるんだが…


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
積み立てNISA損切りしてるような金融リテラシーじゃどのみち金持ちにはなれません


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
積み立てNISAで損切するやつって絶対余剰資金でやって無いだろ
貯蓄から投資へとは言ってるけど生活資金に手を出してまでやれとは言ってないぞ


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
株で儲けろとは聞くんだけど
みんながみんな株で儲けたら労働者いなくなって社会回るんかな?


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
馬鹿だよ
株で儲けてる金持ちの方が税金少ないんだからwww
全部累進にしろ



66:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
投資で稼いでる方が税金安いってみんな知ってるのに投資やらないよね、なんで?


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>66
元手がないと暴落でパーだから
金持ちは暴落しても耐えて損切り庶民が養分になるからwww


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
年収ポートフォリオって考え方はすごい大事やろね


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
年収とか意味ないしな
資産いくらあるかの方が遥かに大切
年収マウントって言っちゃ悪いけど庶民目線の成金ムーブでしかない


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
結局こうなると親ガチャ論争に戻ってくるんだよな


82:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
だから働いたら負けだと昔の偉い人も言ってただろ


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>82
あのガキ偉い人だったのか…


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
イナゴライダー


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
不動産収入のが労働よりかかる税金少ないからな


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
若い世代はともかく上の世代はマジで勉強しないからな
まず口座作るまで辿り着かないんや


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
上の世代はもう投資やっても意味ないやろ死ぬだけなんだから


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ワイは所得税3割とられとるけど
殆どのやつは2割より下ちゃうの


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
本当に働いたら負けにする国があるかよ😡


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
NISAなら無税で遊べちまうんだ!


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
更に強力なのは宅建士だな


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
逆にしたらちょうどよくないか?
株は累進課税で最大55%
所得税は一律20%


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>97
それだと底辺と上級の差が縮むから自民は嫌がる


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
まあ国保や年金や所得税や住民税に限らず取りすぎだとは思う


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
泥棒国家


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
金融が20パー固定がムカつくよな
何で1億儲けと10万儲けが同じ税率なんだよ


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
働いたら罰金、物買ったら罰金、生きてたら罰金、死んだ後に資産が残ってたら罰金


110:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>103
なお政治家は相続税0w


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
高額ビットコインもって死んだら相続に110%の税金は確実にバグってると思う


106:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
まあ俺の給料の2割でこれだけサービス受けてるなら恩恵コスパ良いよ


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
住宅ローンを完済したらファイアするわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745637104
未分類