固定資産税120万掛かるけど家賃収入が月14.4万入る実家を相続税2000万払って残す価値あると思う?

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
家賃収入あるのはええから残したいけど相続税高すぎて迷ってる


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
家の隣に貸しガレージ付いてて18個中6個自分で使って12個を1.2万で貸してる
今は12個稼働中やから14.4万入る


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
固定資産税120って広い畑でもあんのかよ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
>>3
そう畑ある
草刈り面倒やから除草剤撒いて死の大地にしてしまったが


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
>>3
畑ってそんな高いんか?


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
売っぱらえばええやろ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
売ったらなんぼくらいなん?


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
>>5
公示地価の評価やと1億2000万くらいやけどそれでは多分売れないと思う
ガレージだけ分泌したいけど奥に畑あるからそれも出来ない


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
さっさと売り払ったほうがいいよ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
管理が意外に手間かかる


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
>>8
維持費ヤバいよな
実家の隣に祖父の家が敷地内にあったけど台風で屋根壊れて雨漏り酷くなったから解体したわ
300万掛かった
それはローンで払ってる


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
月14.4万×12で年172.8万
税120万引いて52.8万
諸経費ガン無視して2000÷52.8=38年で償却
自分の家賃0になると思えばもうちょいマシか


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
>>10
ざっくり計算やと思うけどそのまま使うより何かに転用するか売った方がよくない?


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
フル稼働したら170万はおいしいけど40年持たないと相続税の元とれんってことなん?



0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
微妙すぎる


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
国は固定資産税召し上げるために公示価格だけ釣り上げるが、売却となるとその半分だからな


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
一応大阪府やから売ろうと思ったら買い手はつくと思う
多分更地にして住宅地になりそうやけど


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
畑も駐車場にしちゃえば
そんな単純なものでもないか


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
>>16
農地は転用できんのちゃうの


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
埼玉の三芳とかだったらまだ買う奴いるかもだな


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
そういう資産もらえるやつってマジで羨ましいンゴ…


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
畑も住宅化して家賃収入アップさせればええやん


0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
ワイなら思い入れなけりゃ売る


0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
取り敢えず金をかけずに収入得たいなら駐車場だ


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
ワイは固定資産税と都市計画税で170万やがテナント代が月150万


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
なんで法人にしないのか


0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
そんなにでかいのに家賃収入14.4万しか入らないのかよ


0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
ちなみにこんなに相続税がかかることはありません


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
地目畑なら税金そんなかからんくない
駐車場は高いけど


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688640333

未分類
なんJゴッド