0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
例えば、右手上げてって急に言われて、右ってどっちだっけってなったことある?
0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ない
0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
LとRは咄嗟に出ない🥺
0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>3
どうやってLとR覚えてるの?
0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
左右盲やね
わいもそれやで
0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>4
そう左右盲
逆にワイはどんなときでも右左とかLRとかが、分からなくなるという感覚が分からなくて、その差がどこにあるのかが気になるんや
0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
めちゃくちゃ疲れてたらそもそも何言ってるか理解するのに数秒かかる事はある
0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>5
それはあんま関係なさそうやな
0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
わかる
前に進んでって言われてとっさにどっちかわからなくなるよな
0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>7
前後が怪しいってこと?
0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
右って言う時に左って言っちゃうのはある
0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
時々右側の車線に入りそうになるで
0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ヨルシカの左右盲いい曲だから聞け
0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ないわ
0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
イメージ能力が低いんちゃう?
0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ワイは右は右手の、左は左手の身体感覚に結びつけてるから左がどっちかを思い出すときには左手の身体感覚を経由して思い出しているから間違えることはない
0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>18
言われてみれば、ワイも右手・左手を基準に、右と左を咄嗟に判断してるような気がする
0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
お箸持つ方が右やで
0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>22
左利きが聞いたらブチ切れるぞ
0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ない
ただ東西はまず北か南から考えてしまう
0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>23
ワイもそのラグ持ってるわ
0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ゲームのコントローラーのせいだと思うけど
左右よりLRで言われたほうが方が反応早くて正確
0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
LはLeft、RはRight これも間違うはずない
0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>28
単語は覚えてるけどLRを脳内で単語にするっていうワンテンポ遅れるねん
0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
あと人間の脳自体に『左右』を判別する機能というか、概念がないらしいな
0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>32
ということは、どんな人も「言語」を通して左右を判断してるってことなのかな
だとしたら、左右盲はそうでない人より、左右の判断をした回数が単純に少なくて、慣れてなかったりするのかな
0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
うつ伏せと仰向けしかならんな
0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
さすがに無いわ
0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ワイの嫁がそれでワイが車運転してるとき「次右?左?」て聞いて「左! あ、やっぱ右!」とかしょっちゅう言われてクソ腹立つわ
0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>47
左右盲にドライブのナビ役は厳しいだろうな
0052:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>47
嫁自慢ですか、、、
寝とらせてくれたら許すけど
0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
お箸持つ方が右って覚えとけば済む話じゃないん?
3秒あれば判断できるし3秒の猶予もないことなんてないやろ
0055:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>54
左右盲が特別、障壁になる場面はそんなにないだろうな、病気ともいわれてないし
あるとしたら、それこそドライブで運転手にナビする時とかか
0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ワイもいつも0.5秒くらい考える左右盲やけど左右は優越が無いから難しいんや
上下や表裏は優越があるから簡単
0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>60
なるほど
ほとんどの対称となっている二つの存在は、イメージ的にも真逆(優劣や明暗)のものをあてはめられるが、左右にはそういうのが無いということか
0065:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ワイは小さい頃からほくろが付いてる手の方が左って覚えてたからたまに手見んと左右分からんくなるわ
そのせいで自動車学校の路上教習でクソ苦労した
0066:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
時計回りは右回り?左回り?とか聞いたらどうなるんや?
0067:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>66
時計回りや!
0068:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>66
地下鉄名城線のそれかよ
0073:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ライトレフトは野球で覚えたから間違えようがないな
0074:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ないけど時計回りと反時計回りはごっちゃになる
0077:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
たしかに、左右盲の人にとって九九ってどうなんやろう?
0078:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
言葉としての右と左がわからんだけやんな?
車乗ってて右側通行されたりウィンカー逆に出されたりすると怖いんやが流石にそれは無いよな?
0080:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
>>78
ワイはウィンカー出す前に一瞬「あれどっちが右だっけ」ってなるくらいや
車の走行位置とか脳に染み付いとることはさすがに間違えん
0079:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
左右盲の人って人の名前と顔が結びつかなかったりとかもあるんやろか
0084:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
東西南北も咄嗟に言えんわ
0085:なんJゴッドがお送りします2023/06/22(木)
ところで、優劣がないからわかりにくいって論だけど
利き手(メインハンド)側という概念を適用すればよいのでは?
幸い人間には左右のどちらかしかないから他人に伝えるときだけ気をつければ済むし
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687372350