名古屋に首都機能移転すべきやと思うんだけど

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
真面目に


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
観光地じゃないからこそ分散すべきや


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
東京はまあアカン


66:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>3
メルサがあるくらいででかい顔するな定期


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
大阪と東京の間
それなりに交通機関揃ってる
平野が多いから開発できる


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
未来の首都


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
立候補せえ


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
減税日本はいるか


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
頼むやってくれ
日本は東京に滅ぼされる


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
名古屋は家賃安いええぞ


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
愛知県は工場や
首都の器やない


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>10
名古屋はちゃうぞ


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
バブル期にも首都移転論有ったよな


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
新幹線で東京と繋がっている
災害、特に地震、津波に強い
この二つは絶対条件
それに加えて現在あまり発展していない都市が望ましい
ワイが導きだした最適解は那須塩原や


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>13
長野は?


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
あいつがいるからなぁ


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>15
有能なんだよなあ


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
岐阜の方がええやろ


42:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>16
何が魅力なんだ?


17:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
南海トラフ「お、そうだな」


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
なんで南海トラフ来る言われとるのに名古屋やねん


22:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>20
南海トラフきたら東京もやばいんちゃうっけ


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
SEAMOが歌ってそう



23:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
移すなら名張にしろ
名古屋にも大阪にも一本で行けるし津波の心配もない


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
地震や津波や噴火のリスクが少ないのは大都会岡山やろな
なお水不足


26:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
ちなみに実際提唱された候補地は栃木と福島と岐阜らしい
栃木福島は原発でもう無理やろな


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
基準としては大阪と東京にちかい
空港も近い
これはいるとおもうの


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
都庁かじるんか?


30:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
立川でええやん


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
福岡にすら負けてる都市やろ


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>32
福岡は空港だけや


35:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
ええやん


36:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
リニアは亀山に駅作るんやっけ
亀山でもええか
冬寒すぎるけど


37:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
ここまで一極集中だともう無理やないか?


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>37
だからこそいまや


41:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>37
北のカリアゲが東京に一発祝砲打ち上げたら
次の日から即首都移転構想着手するやろ


39:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
適当な省庁移転したらええのにね


40:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
観光客で溢れすぎや東京


46:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
中央リニア山梨県駅周辺に作ってくれ
お国パワーで静岡を黙らせろ


47:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
奈良でええやろ


48:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
ちなみに今年のgwは東京や大阪の都市部が激混みする予想らしいで


49:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>48
やばい
春休みすごかった大阪


53:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>48
勘弁してくれ
ちな大阪市民


50:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
やっとかめ!


52:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
地理的要素はどうでもいいんよ
人となりがね



54:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
これで平野多いほうなんか


55:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
土地あるんか?


59:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>55
あるで


57:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
分かる
というか東京人が一気に増えてきてマジで限界


62:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>57
オーバーツーリズムよな
>>58
いやアホか
既に京都パンクしとるぞ


58:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
首都京都でええわ
と言っても今の京都市内には無理やから京都市の南部から南で


88:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>58
ゴミみたいなスラム街やん


60:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
そもそも大阪に何しにくんのよ
USJぐらいしかないやん


63:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>60
京都とかやろ
関空から直行でいけるけどよるんや


65:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>60
お好み焼き食べたい



61:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
リニアが出来たら東京に近すぎて逆に衰退するパターンやろ
宇都宮とか郡山の二の舞や


64:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
渋滞して困る


67:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
東京が権力もったままやと日本ガチで消滅するわ


68:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
東京に一極集中しているのも腹立つけど、東北とか北海道のやつらがデカイ顔してるのもな


69:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
名古屋じゃなくて岐阜が首都移転の候補地やなかったか
ワイはええと思うけど東北が今以上に放置されそう


70:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
名古屋首都にしてどうしたいんや?
立浪首相
和田一浩官房長官
落合英二財務大臣
にするか?


72:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>70
ええな
あと
河村たかし天皇も追加や


73:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
宮本国税庁長官


74:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
たかしは人気ある 正しいのかしらんが


75:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
東京に日本が滅ぼされるから早く分散化してくれ


76:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
せいぜい官公庁を一つ二つの移転ぐらいで首都として機能できるような街じゃない


79:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>76
んなこたーない
ナゴヤなんて首都機能を移して動かすだけならデカすぎるくらいやろ



78:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
奈良でええやん
原点に帰ろうや


80:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
まあワイも大阪民やが首都移転なら名古屋というより濃尾平野の空いてるどっかか岡山が現実的な気がするわ
歴史とか日本らしさでいうと京都首都に戻って欲しいと思うけどさ


81:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
徳島がええやろ


82:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
京都はもう全く土地がない
奈良か滋賀辺りが良いのでは


86:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>82
京田辺とかならいけるんちゃうんか?


83:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
都会から都会に変えてどうする


85:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
ほんま安倍聖帝みたいな何やっても政権続けられような政治の天才が首都移転みたいなこと推し進めるべきやったのになあ
あいつほんま何やってんねん


89:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
真面目に移転するたら
東濃地方か那須高原ちゃうの?


90:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
岐阜のがええわ


91:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
とりあえず天皇くらい京都に戻したらどうやねん


93:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
ワイが生きてる間に首都変わってほしい


95:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
名古屋首都ならこうなるんか?
立浪首相
和田官房長官
落合財務大臣
野党
宮本代表
大村代表
松井代表
京田議員


102:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>95
アベも野党やな


97:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
岐阜のどっかがここ何十年間災害が一度も起きてないって水曜のダウンタウンで言ってたからそこでええんやないか

周り山だらけでインフラ需要増えるで


105:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>97
そもそも既存インフラ維持出来るかも怪しいのに
新しいインフラなんか作ってる余裕ないんだよなぁ…


98:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
一応首都機能移転案は定期的に上がるんやけどそのたびに官僚が「地方は嫌ンゴおおおお」ってゴネて終わるんよ


104:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>98
消費者庁の徳島とかは流石に反対出るのもわかるわ
ただ大阪名古屋レベルならまだ受け入れるやつも多そうなんやけどな


99:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
栃木、茨城、福島、岐阜、奈良、滋賀、京都が候補地で有力なんはやっぱり京都らしいわ
なんか岡山は昔騒がれてたけど可能性は0で最近は話題にも上がってない


101:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
でもさ落ち目のTOYOTAでさえ高層ビルは建てられなかったんだし無理なんだよ


103:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>101
どゆこと


106:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
首都移転はするべきだけど南海トラフで滅びる都市に移転する事は無いな


107:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>106
やはり京都か奈良が正解か


110:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>106
奈良京都岐阜のどれかか
東北説もあるけど海外からのアクセス考えると恐らくここはない


108:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
極集中ってリソースを効率的に回せるんやろうけど
今の東京は過集中で効率落ちてるよな
何事も余裕のあるうちに動き始めないとダメなんやな


109:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
政府のお偉いさんたちが東京に土地持ちまくってるやろうし大阪拠点の維新が政権取るとかでもない限り首都移転なんかせんやろな
維新は副首都複数作ろうとしたり割りと積極的やし
大阪平野はくそ狭いから一極集中もせんやろうしな


112:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
東京の年収中央値みたら最早べ


113:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
・日本の比較的中央
・東京より面積が広い
これだけの理由で岐阜がよくねと考えてるわ
平野とか山間部の多さはわかんない😤


114:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
場所だけなら東濃とかがええんやろうけど格とかを考えると京都あたりになりそう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681920128
未分類
なんJゴッド