1:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
クソ簡単なのにあの乙四の上という賞賛を得られる
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
危険物の甲と乙ってどう違うん?
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>2
危険物乙123456=危険物甲
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
資格勉強は命に関わりそう
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
予算と取得に掛かるまでの期間は置いといて
乙種全部取る方が簡単
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
尚使い所が
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
乙の参考書で甲取れたわ
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>9
乙ちまちま集めたんか?
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
丙種のワイ涙目
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
指定学科?出てないとそもそも受験できないんじゃない
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>17
4年生大学で単位とってるか
乙種を数種類(グループ分けされてる)とってるかだね
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
甲とったらどんな仕事つけるんや
おぼちゃんみたいにドラフトチャンバーで研究してる人みたいな感じ?
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>19
ガソスタのバイト
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>19
特に何も
必要な人が取ればいいだけの資格
俺は受験資格があったから取っただけ
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
文系でガソスタ目当てで乙種に一ヶ月かけたワイには無理や
30:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
毒物劇物と変わらんようイメージだけど毒物劇物の方がなんぼか難しい
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>30
これムズいらしいな
卒業と同時に勝手に付いてきたけど
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>30
あっちの方が簡単じゃないか?
だって過去問まんまで出るし直前にある講習会で出た内容だけ覚えとけばどうとでもなるし
39:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
甲ってセンター試験くらいの難易度あるってマジ?
41:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>39
ないだろ
せいぜい四谷模擬試験
42:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>39
全然無い
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
乙四とったらさっさと電気工事士なり他行った方がええやろ
44:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
危険乙4→2電工→消防甲4
おすすめ
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
電験の方がええやろ
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
何の仕事で使えるのかよくわからん
こういう業務独占系のはそこが重要なんちゃうの
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>46
普通は社員が片手間で取る資格やし
66:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>46
危険物扱うところでは最低でも資格者1人いないとダメ
ようは薬剤師の超簡単なバージョンや
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
ボイラーと冷凍機械もとるんやで
49:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
ちょうど先週乙4合格したわ
一週間で参考書に2回目を通したらいけた
点数60%でいいマークシートとか簡単すぎやろ
51:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>49
まあ赤本一周すら出来ない人が多い資格やから…
50:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
乙種と違ってちゃんと勉強してるやつが30%位の合格率やから難しいで
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
そもそも月1で受けられるような資格なんで、難易度もクソもない
適当に6割取れるよになったら受ければいいだけ
化学出身なら一ヶ月で十分
62:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
実際どういう仕事で求められるんや
65:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>62
危険物を扱う工事、運搬
働いていて取れと言われたら取ればいい
働い人の全員が持っている必要が無いからね
68:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
乙四ですら1ヶ月勉強したワイには無理そう
72:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
乙四とかの規模がでかい施設バージョンなんやな
77:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
乙4が人気なのはガソリンスタンド(パートアルバイト)で有用だから
乙1〜3と乙56はやや専門的になるから就職してから取っても間に合う
87:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
>>77
乙6とか後回しにして全く覚えてないわ
単独で取るとしても一晩で取れるやろあれ
81:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
きも
なんやこいつ…
82:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
乙を全部集めたら甲なんやろ
イッチ凄すぎるやろ
86:なんJゴッドがお送りします2024/09/15(日)
ワイ乙3.4.5 持ってるけどなんの役にも立ってないで
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726362908