公務員、給与改定で年末に2ヶ月分の追加支給を頂く

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
よかおめ


2:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
どこの話?


4:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
一方庶民は増税されていた


6:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>4
公務員も庶民だし増税されているが


7:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
政治家と公務員が中抜きする場合財源は増税でいいからね


8:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
玉木理論だとこれで消費が増えて民民支持者の手取りが増えるんやぞ


9:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
まぁ不況な時こそ金を回さんといかんから、公務員にはお金出さないとね


11:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ワイ30代係長は1.5ヶ月分ぐらいや
新卒は2ヶ月近くもらえるらしい


12:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
退職金のために働いてるから退職金課税だけはやめちくり


15:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
いや追給は遡るから4~12の9か月分貰えるやろ


16:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
普通自主返納するよね


18:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
地方公務員30歳くらいでも12月は年末調整とボーナス込みで手取り100万超えるの怖い


20:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
実際役所って大変なんやろか
公務員でも教師とかはめちゃくちゃ大変なイメージあってもっと貰ってええんちゃうかと思うけど


24:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
地方公務員(大卒)やと年収は25歳400万30歳600万40歳800万50歳1000万円くらいなイメージやがどうなんやろ



28:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>24
順調に出世していったらそんなもん
ヒラのままや係長止まりならそんなにもらえん


43:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>24
30で主査やけど年収500いくかいかんくらいやで
ちなみに市役所勤務40前後で係長クラスになれると思うけど


25:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
まだまだ足らねー!さっさと官民格差をなくせ!


29:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
公務員に対するイメージめちゃくちゃで笑う


34:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
わいノンキャリ3年目
おととい謎に25万振り込まれてニンマリしてたけどこれやったわ


35:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
ぼく国家公務員(26)は37万貰ったで


46:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
>>35
おれもそんくらいでたわ
貰いすぎていいんかこれって思った


37:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
公務員でも警察とか消防とかの現場大変なやつはもっと上げたれ思うけどな


40:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
月給の方が高かった


41:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
民間から公務員に転職したけど、忙しさは民間と似たようなもんやな
政令市やから全国転勤がないのが良いくらい
給料は低いから許してくれや


42:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
月給近くでた25万くらい
大体そんなもん?


49:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
若い人は月2~3万くらい上がってるから30万くらい追給されていいよな
でもさりげなく地域手当のパーセント下げてるくせに特別区が下がってないのはクソや


50:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
これ自民党の人気取りなんかね
公務員に媚売って票を入れて貰う


51:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
財源は?


52:なんJゴッドがお送りします2024/12/28(土)
若いといっぱいもらえるんだっけ?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735355764

未分類