免許取るのに30万もかかるってマジ?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
高すぎやろ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
車買ってからもっとかかるから平気平気


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>2
世知辛い世の中だ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
独学ならかからないよ


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>3
これマジ?


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
良い商売


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
その先に一億よりも価値がある車ライフが待っているよ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>7
ないと損だよな


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
海外でとれば


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>8
旅行費で飛ぶじゃねーの


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイの頃15万くらいだったけど、だいぶ値上がりしたな


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>12
免許費用だけじゃなく何もかも上がってるからな😥
簡単には払えない


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>12
安くて草
大学生協のMT合宿で最短18万とかやったわ
今、MTの方が費用高いの草


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>12
50代かな?


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
教習所の人たち「みんな免許取ってますよ」

我ら「取らなきゃ🤪」

人たち「ッ丁アガリッw」


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
自動車学校ならね



16:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>15
車校に通わずに取れることなんてあるんか?


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
一発試験で受かれば1万でいけるで


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
高いのに奨学金もない


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイが免許取った時は18円やったけどな
ちな当時の大卒初任給が30円くらいや


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
むしろ30年間価格上がってないの凄いよな


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
学科試験と実技試験に受かれば免許は取れるんや
自動車学校卒業せんでも数千円の受験料払えば受けられるんやで



27:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>26
そんなにうまい話があるとは思えない
もしかして超難易度高いとか?


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
冬の閑散期に東北で免許合宿すると多少安いぞ
ワイは数年前にバイク+MTで24万やった
なお積雪の路面で路上教習する模様


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
一発試験で調べてこいよ


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
一回目はすべること前提でコース覚えて二回目からが本番っていうよな


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>33
教習段階でコース何度も回らされるから本番も一発で取れたで


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
貧乏人が車乗るようになったら交通ルール乱れるからな


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>34
モラルはあるぞ😡


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
合宿は期間は短いけど通いより割高やで


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
大人になって働き始めてから、かかった時間と人件費の事考えるとまぁ妥当かなとは思う


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>39
やっぱ順当に金はかかってるのか


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
北海道の大農家の子どもとかで中学ぐらいから私有地で軽トラ乗り回してるパターンだと操作はなんとかなるから一発で受けに行く人もいるらしい


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
あと非公認自動車学校ってのもあって安くすます方法もある
実技試験の練習させてくれる


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
一発試験で受かる奴とかいないだろ
あれは免許取消しなった奴が受けるものや


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>46
大型バイクや大型特殊、普通2種ならそこそこおるんやけどな


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
学校に通うに30万かかるだけや


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
まあ普通に教習所卒業すりゃ学科試験だけで免許取れるからね
学科試験で何回も落ちる人もたまにいるけど


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
既得権益料や


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
めーんめーん


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
教習所内のコースで乗り上げちゃってる人は見たことある


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
でも合宿ならよる暇すぎてパコリ放題


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>61
ただしイケメンに限る


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
教習所行ったら自分じゃ考えられないような運転する奴がいっぱいおって勉強なるで
高速教習で死を感じられる


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイの時は20マソだった
高いな今は


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716818225
未分類
なんJゴッド