
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
独学で何とかなるもんか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
たしかに
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
おらへんか
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
やろうと思ったことならある
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
独学は無理だと思うよ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
なるやろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイ独学DTMer
「何とかなる」がふわっとしすぎててわからんな
単に曲作れるかどうかって話なら作れる
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
昨今は作曲補助機能とかループ素材が充実しすぎてるから、それらを適当に繋げてちょっと編集するだけでもプロ以外にはわからん
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
でもちゃんと自分のイマジネーションで作りたい、それで食えるようになりたいって話なら結構な努力が要るで
独学やと大分きついかもね
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
目指すものによる
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>10
YOASOBIあたり目指してる
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
平沢や神聖かまってちゃんのような感性だけでぶん殴る方針で作れば作れる
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>11
独学ちゃうんちゃう?
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>11
あんな歌えないやろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
石野卓球なんか完全に独学やろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
感性でブン殴れるならそれでいけばええ
まあでもそんな才能ほとんどの奴にはないけどな
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>16
ぶん殴れる自信はある
>>17
ボカロはきもい
界隈含めて
人間の声がええんやがAI歌声とかあるんかな今
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
YOASOBIみたいなのがええならとりあえず初音ミクとmassiveあたりでそれっぽいの作ってみたらええやん
初期投資ほんの数万や
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
独学だが20年以上業界いるぞ
毎月締切大変だよ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
UI使いやすいDAWソフト教えて
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
歌メロのメロディライン作るだけなら、ワイに勝てる人間はほぼおらんと思ってる
ただコードの付け方とかほとんどわからん
特にノンダイアトニック
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739099303