伝説巨神イデオンを見ようと思うんだが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
どんな印象?


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
たぶんつまらんぞ


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>2
そうかもしれない


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
アニメの1話と最終話+映画2本だけ見ればいいよ


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>4
第1話は無料で見れるんだよなぁ


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>4
邂逅編見るなら素直にアニメ見ろ


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
盛り上がるまでが長い


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
アフロ


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
SHIROBAKO見てからの方がええで


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
最後みんな死ぬから


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
アニメ通ぶりたい若者が見そう


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>9
エヴァ経由


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>9
通っていうか後に与えた影響でかいから
これはエヴァやまどマギ級の必修科目だな

ガンダムは言うに及ばず



12:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
最初のギスギスに耐えれれば途中から一気に面白くなる感じやったわ


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
丁度こないだTV版全話見たわ
4クール作品はどうしてもダレるわね


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
アフロが死ぬ


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>14
みんな死ぬ


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
TV版1話から38話のあとに発動編を見るのが一番良い流れ


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
リアルタイムで見た時は周りみんな何やこれ何やこれって言ってた


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>18
当時10歳なら今50過ぎやんけ


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
自分がカララになった目線で見るとよい



21:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
イデオンの富野のインタビューが良い動画やから最初に見た方がいい


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
赤ちゃんも死ぬ


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>23
パイパールウとメシアの2人は生き残るじゃん


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ジュドーがイデオンと戦う漫画が割とすき


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
あと普通はアニメロボットの戦闘というと
マクロスに代表されるようなスピーディーでスタイリッシュなアクションが基本と思われている中で

イデオンはビルのような巨大な建物がゆっくり動いて重いパンチやキックを繰り出す重量感がすごく独創的というか新鮮なんだよ
アニメーターの湖川友謙の画力がそれを可能にしてるんだがそれを見るだけでも楽しめる


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
イデオンに酸で穴を開けてこれで宇宙に出られまいみたいな作戦して上手く穴を開けてたのに
平然と宇宙に飛び立ってるイデオンさん


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
圧倒的な強さなんかと思ったらふつうに数の暴力でボコボコにされてて草はえた


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>28
敵の作戦に毎回押されてるし普通に負けてるのになぜか動くしなぜか逃げ切れる
あの大きさで正しい動かし方もよくわからないロボットとかただの的やし途中まではリアルっぽさ出すんよな


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>28
スパロボで圧倒的な力を持ったロボってイメージついてるけど

原作やとバッフクランもめちゃくちゃ強いからな


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
劇場版の発動篇まで見ないと評価はわからないぞ
逆に言うと劇場版の発動篇はガチ神だから見た方がいい
あんなに見入った作品はそうそうない


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>29
発動篇の存在のお陰でガンダムを超えたと評価する声も多いよな


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
やらせるかー!


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
富野監督の最高傑作はイデオン派とザンボット派に分かれるよな


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>32
ザンボットもめっちゃ良い
迫害される正義を描いたのはすごい


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
富野が最高の仕事をしてたのは80年代
文学面ではイデオン、エンタメでは逆シャア



39:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
キングゲイナーかブレンパワードお勧めしたい


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
スパロボのイメージで
イデオンソードとイデオンガンがチート武器とか言われてるけど
違うねんな、あれがあってやっとバッフクランとフェアな勝負になる


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
今から見るなら劇場版でええやろ


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>42
ポイントが溜まっているから


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
第1話を見た
イデオンのデザインが微妙すぎた


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
黒富野アニメで、一番きついやつ


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
エヴァの中に魂が入ってるってのもイデオンのパクリと言われてるな
つーかエヴァというか庵野は影響受けすぎや


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683984837
未分類
なんJゴッド