今ゲーム作ってるんやが設定やシナリオの違和感半端ない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
どうしよう…


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
どうするんや…


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
どうしたら…


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
どないや…


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
みんなで考えよ
世の中助け合いや


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>5
お前人に考えさせたいだけやろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
じゃあまず内容晒して


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>6
ok


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
中身を共有してくれんことには違和感の解消法もわからんのよ


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
騎士団が魔界に転移して人間界に戻るよう奮闘する


82:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>12
なんか戦国自衛隊みたい



13:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
これ本当はまだゲーム作ってないやろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
騎士団同士の醜い争いとか書きたい


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
団員同士かか


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
騎士団がファンタジーっぽいのになんで魔界に行くんや


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>16
急に転移するんや
でもその理由が思いつかん


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
かねるっぽいセンスやな


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
物事が唐突すぎて


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ベルセルクの蝕みたいな理由でええやん

騎士団を贄に何かを求めた騎士団長がいたとか


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>20
なにそれ



21:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
現実にいる上での騎士団が異世界(魔界)に転移なのか
異世界にいた騎士団が魔界(さらなる闇の世界)に転移するのかわからん


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>21
騎士団って現実にあるんか?


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
デスゲームものみたいな非日常空間での人間ドラマが描きたいなら騎士団設定要らんな



25:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>22
確かに
騎士団員って団結力高そう


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
中世ファンタジーや


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
氣志團が異世界転生でええんちゃう


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>29
なにそれ


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
リアルな中世ファンタジーの世界描けないから
魔界に転移しようってなった


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>36
そんなの調べたらええやん
魔界を描くにしても色々調べなあかんやろ
同じことや


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
魔界←危険な場所
=強制的に行かなければならなくなる

1守るべき存在が連れ去れれる
2騎士団が狂者に誘い込まれる


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
違和感どこや


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>42
何で突然転移してるんや?とか


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
書けないのであれば現実の上で多少のオカルト要素があるっていう体でいくのを勧めるで、町の一角で集められた者たちが半異界化した空間下で戦わされる、とかな


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ゲーム作りで設定とかってそんなにこだわるところちゃうやろ?


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>46
シナリオ重要やない?
RPGやと


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ゲームだっていうのにゲームジャンルがないのはなんでやねん


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>47
RPG


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
やりたい事をたくさん挙げていくのはええけど一番やりたい事はその内どれなんや


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ストーリー制作にテコ入れしたいやつが7人も待ってるぞ
流石にもっと詳しく書いてくれ



56:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ワイなら辻褄合わせにいれた祠をセーブポイントにでもするぞ
祠を異世界住民の信仰対象にしたり
「誰が現世に祠なんぞを作ったんや?」って謎をプレイヤーに提示させたり
FF1みたいに主人公が過去に戻ってラスボスを倒して祠を建ててました、ってオチにしてみたり


べつに祠じゃなくても、
異世界人が呼んだとか、クラスメートが黒魔術趣味とか
とりあえず辻褄合わせしてからそこと連動する設定膨らませればええんやないの


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
そもそもセーブポイントも世界観で全く変わるやろ


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
やりたい展開をするために誘導キャラを新設してもええぞ
それだけでキャラ構想のネタになる


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
そもそもA’AAタイトル目指してるならともかく個人制作の設定なんてそんなに気にするもんかね?
それこそ迷宮の奥に財宝、くらいのありきたりにしてゲーム内容で勝負した方が良くない?


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>59
確かに


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
イッチリタイアするのはやない?


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>60
まだや!


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
物語はハッピーエンドなんかバッドエンドなんかどっちや


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>63
うーん、道中で人たくさん死ぬからなー


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
でもシナリオだけはワンチャン企業ゲーに勝てるんちゃうんかって夢見ちゃう
映像とかゲームシステムは絶対無理やと思うけど


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>64
長編は無理やろうけどアンテみたいな短編に色々詰め込むのはありかも


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
バットエンドかな?


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
イッチが取り入れたい要素は、
・騎士団が転移
・ギスギス内部抗争 だけか?


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>68
なんかSRPGの方がよさげやな


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
シナリオで企業に勝てるレベルで自信あるなら、小説家にでもなったほうがいいよ


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>70
確かに
シナリオ甘く見すぎてたかも


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
企業のライターなりたきなら「こういうシナリオです」「ここが売りどころです」ってプレゼンできるとええらしいぞ


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
イッチの理想の物語は?
そんでズレてるとこ修正すればええんや


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
まだプロット決めようとしてる段階やからな



78:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ゲームエンジンは?


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>78
RPGツクール2000


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
の予定


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
300円やったw


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ジャンル:RPG

取り入れたい要素
・騎士団が転移
・ギスギス内部抗争


88:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
少なくとも騎士団ってくらいならプレイアブル6人くらい欲しいよね

やっぱSRPG向けかな?


89:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
どうせならストーリー作らないか?


91:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ギスギスファイアーエムブレムになりそうやな


93:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ツクール2000は流石に古すぎるやろ


94:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>93
仲間がいるならアンリアルエンジンみたいなリアル系で作った方がいいかも


96:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
SRPGでギスギス描きたいならAとBが仲悪くて
AはBに回復かけない(かけられない)しBもAを援護攻撃しないみたいなシステム作ったら面白そう


98:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
元も子もないこと言うがゲームシステムの方が大事じゃないか


99:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
魔界の設定とかって決めてあるの?


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
SRPGにするなら敵陣営にも召喚された以外の騎士団がライバルとして立ち塞がるのもありかな


106:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
マンポココアラ🐨🐨


107:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ウンポコゴリラ🦍🦍


113:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
なんのゲーム?


115:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>113
RPG


114:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
魔界のモンスターはエグい強いから仲間から生贄差し出して生き延びる設定にしよう



119:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
イッチとりあえず騎士団で欲しいキャラ書いてけ
あとパーティが何人かも
メンバー決めてから理由付けの設定考える


120:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>119
確かに
今から考えるわ


122:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ワイは異界の騎士団がギスギスしながら進んでくSRPGを作るのに横からテコ入れしたいのにィ!!


128:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
イッチ曰く
ジャンル:RPG
取り入れたい要素
・騎士団が転移
・ギスギス内部抗争


131:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ヒロインが敵陣営にさらわれて敵の幹部とイチャイチャして敵の幹部が裏切った後にミカな陣営できちゃいちゃしてるのみせられるのか


132:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
今んとこ決まってる設定とか具体的な流れを全部書いてみて


134:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
魔界に転移する理由とかはあとでこじつけ出来るんだし内部抗争のシナリオメインならあとで適当に考えればよくない?


137:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
魔界と敵幹部の中に元人間の女幹部がいるとええな


139:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
Fear and hungerとか参考にしてみたらどうや?


140:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ワイをどんだけ焦らしたら気が済むんや……


143:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
団員A(主人公)は元の世界に戻ろうとしてる
Bは住民と仲良くなって今の世界で生きていくのもいいと思ってる
AとBで派閥が分かれつつあるけど、とりあえず今の世界で生きていかないといけないからみんなで団結する
ちょっと生活に余裕ができてきたり、元の世界に戻れる現実的な手がかりが見つかって、ABの不和が広がる
そして現地の勢力も絡んでより複雑に……
的なやつね


144:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
当然ヒロインに刺されるバッドエンドはありますよね?


145:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
今キャラのおおまかな特徴書いてるからちょっと待ってなすまん


149:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
むしろ主人公とは別に残るはのヒロインと戻るはばのヒロイン2人にして主人公派どっちに着くかで分岐、とかで良くない?


150:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
なんやカネルか


151:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
主人公女騎士にして百合ルート作ろう


154:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
SRPGが有力候補や


158:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
・主人公
イケメンで騎士団幹部候補
熱血男だが、団長の横暴には目をつぶっている自分に自己矛盾を感じてる

・ヒロイン
美少女。主人公の秘書的な感じ
主人公と恋仲だけど主人公よりさらに偉い人にセクハラされ気味

・団長
メッチャ強いけどセクハラおやじ
ヒロインにメッチャしつこく迫ってセクハラしてる
10年前の人魔対戦の時の英雄の一人

・副団長
団長ほどじゃないけどかなり強い
団長と違って正義感があるが
でも団長を止められない自分に自己矛盾を感じてる
イケメン、女読者人気がある


171:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>158
主人公と副団長のキャラかぶってるけど、副団長はすぐ死んだり行方不明になったりするの?



160:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
・団員A
主人公の隊の副官
イケメンで作戦考える係、主人公の幼馴染

・団員B
主人公の隊の大柄男
ヒロインに惚れているがヒロインより格下で相手にされてない

・団員C
主人公の隊の団員
全部が平凡。ヒロインに惚れているが相手にされていない

・団員?D
主人公の隊の団員
能力は低いが、田舎の家族のために出稼ぎに来てる


189:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>160
団員BとCキャラ被ってね?


161:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
プレイヤー層はどういうの想定してるの


162:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>161
うーん、まあ成人男性向けやな


166:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
主人公を美少年にして、団長にメス堕ちさせられるのはどう?


167:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
女少なくね?


172:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>167
一人やなー
もうちょいいるんかな


184:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
極限状態で女1人ってそれこそギスりそうやな


185:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
モンスターはシンプルに強くて怖い系って感じ?
クオンガタリみたいなえげつない系のは出すつもりない?


187:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>185
グロ系はちょっと怖いw


193:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
というか魔法キャラいなくね?


205:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>193
ヒロイン魔法キャラにするわ


194:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
洗脳系のモンスターって出す予定ある?


216:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>194
洗脳シーンも出すやでwww


200:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
触手とかスライム系のモンスター出して触手プレイは?


218:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>200
まあ文字で頑張って表現するわ


202:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
東方系?


203:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
Bはめちゃくちゃオープンにヒロインにアタックしてみんなに「またやってるよ笑」って笑われてそうだけどCは裏で下着とか盗んでそう


206:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ラストに魔王が「これはVRなんだ、お前たちは早く現実に戻れ」とかいうんやろ?



209:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
魔界に飛んだ理由とか決めてある?


212:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>209
ない


214:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>209
ドロドロを描きたいだけだからどうでもいい


213:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
NTR物でよくない?


215:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
団長が主人公を解雇しようとする展開希望


219:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
ふしろ的な捕まった団長がライバルとして戦う展開がええかも


220:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
キャラクターに正気度みたいなんつけて振り切れたらトラブル起こすシステムとかどうや?


221:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
こんなにレスもらってるのにもう返信するの疲れてきたw
みんなすまん🥺


222:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
戦国自衛隊呼んだほうがええで
あれも部隊の中で派閥割れる展開あるから
イッチが書きたい話の団長にあたるのが主人公という違いはあるけど


226:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>222
ちょっと前まで無料で配信してたよな
見ときゃよかった


223:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
キャラの見た目は結局どうするんや?
AIか?


227:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>223
AIでいけるんっしょ?


228:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
魔界ってどんなイメージなんや
現代社会?


229:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>228
まあ魔界みたいなもんではあるけど


230:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>228
いやファンタジーの悪魔が出てくる世界
人間はいない


232:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
こういうスレってイッチなら全レスするもんなんか?


235:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>232
気に入ったやつだけでええやろ


234:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
異世界の人間の行いに絶望した団長が「しゅじんこう…本当に愚かなのはこの世界の人間の方なんだよ!」な展開希望


238:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>234
団長はセクハラしまくるメッチャ悪い奴だからそういう事言わなさそうw


240:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
団長は現地の豪族に成り上がりそうやな


243:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>240
実力はめっちゃある設定やからな


242:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
濡れ場はいれるんか?


246:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>242
まあ文字になっちゃうけど…


248:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
団長が性に貪欲なら刃向かうやつがいてもええな


250:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
>>248
強くて有能やから人望はある
でもヒロインセクハラするからいずれ最強になった主人公にやられる


249:なんJゴッドがお送りします2025/06/02(月)
AIで入れるのは立ち絵だけ?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748865244
未分類