自民党、新NISAに本気で課税する模様!

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be4f7770c310bee2f2d69bc0a4ea8c565773995
プラプリ解約しなきゃ…


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
鬼の岸田の大ウソつき…新NISAは非課税のはずだったのに「社会保険料は税金ではありませーん」…円安、物価高、苦しむ国民を更に追い込む
5/9(木) 12:11配信


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
2024年から新NISAがスタートした。新NISAの枠組みで投資した利益は非課税、ということで、今年から投資をスタートした国民も少なくないだろう。実際に、1~3月にかけて日経平均株価は伸び続け、一時は4万円台を突破した。
しかしここにきて、新NISA投資家たちの前に暗雲が立ち込めている。4月25日、厚労省が自民党の部会で、新NISAで得られた利益にも社会保険料を課そうとする検討案を示したという。これを受けてSNSユーザーたちは大激怒。国際政治アナリストの渡瀬裕哉氏も「社会保険料と言い方が変わったところで、増税に変わりない。新NISAは非課税と言っていたのにもかかわらず、詐欺に等しい」と切り捨てるーー。


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
新NISA開始したのに金融所得から増税しようと企む岸田首相
自民党が金融所得に対して更なる負担強化を狙って動き始めている。具体的には、自民党の内部会議に、厚生労働省が所得に応じて集める医療や介護保険料の算定に株式の配当などの金融所得を反映する仕組みを提示したとのことだ。岸田政権が政権発足当時に真っ先に口にしていた金融課税の端緒がいよいよ切られたことになる。
政府は巨額の社会保障支出を賄うために、あの手この手で国民の懐に手を突っ込むことを試みている。今回は源泉分離課税となっている金融所得に対する課税方式を改め、それらの利益からも新たに社会保険料を毟り取ろうと襲いかかる準備中だ。仮にこの制度が導入された場合、新NISAなどで得られた利益にも新たに社会保険料が課される可能性もあり、将来的には大増税の最初の一歩となる道が開かれることが懸念される。



6:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
悪夢の民主党政権のせいやぞ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
「増税メガネ」と言われたくない岸田首相は「増税」という言葉を使わずに国民からお金をむしり取ろうと画策
岸田政権は「増税メガネ」と揶揄されたこともあり、ストレートな増税政策を回避する傾向がある。そのため、GX賦課金のような複雑なスキームによる負担増や税金という名称ではない社会保険料上乗せなど、とにかく「増税」という表現に抵触しないように、国民に新たに負担を課すことにご執心だ。
このような増税もどき政策が実施される状況になった背景は、いわゆる有識者とされる人々が「賦課金」や「社会保険料」は増税ではない、という不可思議かつ複雑な論調を形成してきた負の影響が少なくない。
次ページは:一般庶民からしたら、手取りが減るなら全部「増税」。言い方の問題ではない


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
一般庶民からしたら、手取りが減るなら全部「増税」。言い方の問題ではない
賦課金や社会保険料の増加はあまり世間の注目を浴びることなく増加の一途を辿ってきた。「社会保険料は税金ではない」と主張する有識者とされる人々の中には「社会保険料を引き上げないように消費税増税をするべきだ」と主張している唾棄すべき言説を展開する人々すら存在する。
一般国民から見れば、家計に対する負担が増加する政策は、常識として全て「増税」である。名称や形式に多少の違いがあれども、賦課金だろうが、社会保険料だろうが、税金と何ら変わらないものである。このような当たり前のことを無視し、彼らは「片方を生贄に捧げる代わりに、もう片方を見逃してもらう」という負け犬の考え方を世間にばらまいている。その結果として、消費税であろうが、社会保険料であろうが、両方とも一方的に増加し続けてきたのが実態である。


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
誰か岸田をやってくれ!!!


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>9
漁師さんが余計なことしなければ………


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
「新NISAは非課税」と言っておきながら社会保険料取るなら国民に対する詐欺だ…金融立国を目指すのではなかったか
さらに、最悪なことに「社会保険料は税金ではない」とする詭弁は、今回の金融所得に対して更なる課税(社会保険料)を迫る動きに大義名分を与えてしまっている。
金融立国に向けて国民の資産運用を促す行為に水を差すどころか、新NISAなどを「非課税」としながら、それらに社会保険料を新たに課すことになった場合、政府は国民に対して事実上詐術を用いて投資を促したと言って良いだろう。このような複雑怪奇な課税方式で国民を欺き不信感を抱かせて投資意欲を削がせようとする試みは愚策である。


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
でも税金じゃないよね?


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
嘘は良くないが貧乏な国なんやから自覚しないと


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
でも搾取だから


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
立憲の江田憲司のNISA課税めっちゃ叩かれたのに岸田凄いな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
年金NISAに突っ込めばいいのに


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ほぼ一休やん


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
誰もNISAに課税するとは言ってない定期


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
国民健康保険税って書いてあるんですけど?
税ですよこれ!税!
舐めてっと爆弾投げ付けるぞ岸田ァ!


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
保険料何だよなぁ
そして次は手数料、管理料とか言って普通の税金より高くなりそう


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
素直に消費税を上げろよ
15%くらいまでは耐えられる



29:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
なお野党は直球に課税しようとした模様


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
自民党も信者もことは遊びがすきやなほんま


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
投資なんて騙し騙されの世界なんやから真に受けたやつがアホや


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
NISAは少額投資非課税制度という名前なだけでNISA=非課税と思い込む方がガイジやろ


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>33
非課税制度なのに課税したら意味不明やん


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
課税したら話が違うやん
詐欺だし捕まるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
投資なんて自業自得やん
別に強制されたわけでも無いのに


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
増税という名目じゃないしセーフやな


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
社会保険料は税ではないから
セーフというのが自民の理論らしい


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
金融資産に応じて税額決めるってのは上手いな
NISAの実質課税になるし


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
窃盗団だろ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
またニーサ損切民が増えてしまうのか


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ゆうこりんがNISAに否定的な事を言ってバカにされたけど国が推しているものは信用できないって正論なのに


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
わたしたち!NISAなのに!
課税されてるぅー!?


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
悪魔「投資信託そのものに課税しちゃえばいいんだよ!」


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ひと目見た瞬間クソ記事だってわかるのに
これを真に受けちゃう人居るんか?


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>52
投資もしてない脳足りんが騒いでるだけよ
自分事なら調べて関係ないなと判断できる


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
含み益1000万超えてるんだけど国民健康保険は年額2万くらいだ
絶対値上げしないでくださいお願いお願いお願い


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
日銀保有株70兆円放出の次はこれかw
騙された情弱おめでとう



58:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
資金作り


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
税金はかからないが社会保険料は税金じゃないからかかってきますと
これは一本取られたな


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
NISAは政府の罠説を馬鹿にしてたやつ
でてこいやー


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
なんでこんなに増税しまくってんの?
ばかなの?


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
いやそもそもファンドに課税してんだから二重課税でしょ😅


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
取れる所(勝ってる奴ら)から取るのか


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
すげえな
こんなデマようかけるわ
政府もちゃんとこの手の罰したらええのに


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>73
黙れ中卒
貧乏のおまえには関係ねえだろうが
引っ込んでろ!


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ばか


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
詐欺で訴えろよ
年金も詐欺だし
ふざけんなよ


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
さすがに政権交代あるか?🤔


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
後だしなのが卑怯極まりない
さすが国賊集団自民党


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
マイナカード紐ついてる情報は政府に筒抜けで逃げようがない


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>92
根こそぎとるためのマイナンバー紐づけだしなw


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
必ずやると思ってたわ
国民が得することには必ず首突っ込んでむしり取る国が非課税なんてあり得ないと思ってたし


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
課税(社会保険料)ってことなん?
何でも引かれりゃ税金扱いは草


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>95
子育て支援だって医療保険からだぞ


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
低知能のガイジは投資してる人が儲かってるのが悔しすぎて必死にこんなデマに縋り付いてるというね…
ほんま可哀想になる


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>96
お前の証券の資産合計のスクショ貼ってみ



99:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
さすがにこの記事はデマやな
まあ今後ほぼ確実にnisaも対象にしてくるだろうけど


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
まあ課税されても普通に儲け出るけどな


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
🤓増税しないと言ったな、あれは嘘だ


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
まぁいうて何も企みがないのにNISA推進なんかせんやろとは思うよ


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
クレカのキャンペーンと同じよな
人が集まったら塩対応になる
スーンって


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
知ってた


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
NISAは確定申告しないから関係ないだろ?



125:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>116
確定申告しなくても
株の資産がいくらあるかは把握されてるだろう


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
自民党議員以外が金持ちなったら悔しいんや
仕方ないんや


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ですからぁ
自民党議員を全部全部落選させなさい!


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ゆうこりんの言う通りだった
国が推し進めるのは信用しちゃ駄目やった


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
NISAはともかくiDeCoだけはやっちゃ駄目なのは分かるやろ


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
おまえが60になるまで引き出せないのがiDeCo
そんときまでに増税が決まったらおしまい
叫んでも誰も助けてくれないんだぜiDeCo


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
マイナカードも中華に丸投げして個人データ抜かれまくって不正利用多発とかなってるし
官僚政治家は知障しかいないのか?


141:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>133
偽造カードで機種変できちゃうクソヤバ仕様な


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
政権変わる前に嘘ついて国民苦しめてからやめる決まりでもあんの


137:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>134
復讐やから


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
なにかしたらの対象にするには
まずは把握することからなんだよ


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
日本人「でも自民党に投票します」
どうすんのこれ…まじでやばい…


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
オマエら何回騙されたら気が済むの?


140:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>139
こういうのは騙すとは言わない


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
岸田恐慌キタ―――(゚ ∀゚ )―――― !!
FXi24
@FXi24_dzh

32秒
【指標】4月景気ウオッチャー調査・現状判断指数 47.4、予想 50.3ほか #為替 #fx #ドル円 #資産運用 #経済指標 #市況


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715313067
未分類
なんJゴッド