世間「男らしさから降りてもいいんだよ」→降りた結果wwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
「男らしさからは降りていいんだよ」というのが昨今の流行りだけど、降りたら降りたで残念ながら降りたなりの評価しか受けられない罠
ええんか?

https://twitter.com/tomychiwawan/status/1790529192310051290


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ちんさん……w


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>2
やっぱマスキュリズムしか勝たんわ
男:自責、能動、積極、主体の構図は変わらんのや


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
お前らも簡単に男性性から降りたらあかんで


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
そんなもの最初からないわ


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>5
おんJ民らしく情けない反応


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ツイフェミがよく言うやつやんけ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>7
やっぱ女のポジショントークやわ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
男は男らしく


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
そらそうやろ
人からよく思って欲しいなら頑張れや


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
そもそも「男らしさから降りる」って具体的に何すんの?


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>11
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/my-asa/myk20231128.html
ジェンダーについての男性特有の課題といいますと、「男性はこうあるべき」というアンコンシャス・バイアス、つまり無意識のうちの偏見や思い込みが挙げられます。例えば、「男なら人前で泣くな」とか「結婚して家庭を持てば一人前」というようなことです。
内閣府が2022年度に行った調査研究でも、女性よりも男性自身がこの“男らしさの価値観”を重視しているということが明らかになりました。その結果、弱音や悩みを話せない男性は孤独に陥って、いま、全国の相談所
に多くの電話がかかってきているといいます。どんな実態があるのか、相談員にうかがい、今後どうすればいいのか、解決のヒントを探します。


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自分の人生なんやけ自分で決めろよカス


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
宦官「男らしさ(輝かしいキャリア)のために”オス”を降りました」


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>21
最も人間らしい


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
アメリカ「女性歌手の曲聴くのはゲイ!カバン持ったらゲイ!足組んだらゲイ!オシャレしたらゲイ!ピンク身につけたらゲイ!前髪あったらゲイ!」


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>24
アメリカの方がよっぽど同調圧力つよいよな


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>24
むしろそこまで細かい項目ネチネチチェックしてる方が男らしくないとも取れる


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ほなワイは屋上から飛び降りるで


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>31
ちゃんと下に人がいないか確認してな



35:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
めんどくさいから全員殺そうって奴が現れないのが不思議やアメリカ


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>35
定期的に現れて銃乱射してるやん


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>35
滅茶苦茶おるやんそういう奴


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
フェミもチー牛に従うのが嫌なだけで強くて金持ってるイケメンには従いたいもんな
文句言うとしたら他の女への嫉妬から


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
別に降りてもええやろ
責任は自分で負えって話で
「辛かったら逃げてもええんやで」と一緒


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>44
これ罠だよな


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ワイは嫁の犬や
むしろ働かされてるから牛か馬やな


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
男らしさから降りる自由があるのが素晴らしい
弱者男性は昔なら死んでた


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
日本が世界で一番自由な国やと思うわ


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>49
ほんまそう
アメリカとかポリコレ強すぎてタブーだらけやし


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自由と自己責任は表裏一体


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
男らしさから降りたところで、その人の人間性が変わるわけでもないしな


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
やっぱ男が社会から求めてるのは自責、能動、積極、主体なんよな
恋愛でも仕事でも全部そう


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
逃げて迂回しろっていうのは間違ってないと思うよ
急がば回れって昔からある言葉だし


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>53
迂回出来る余裕あるか?


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
男はある程度わがままに振る舞ったほうが評価される
それが最適戦略だから適応しちゃうんだけど、それを老後も続けて老害化しちゃったのが今の迷惑老人や


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
実際ワイ見た目怖い事を誇りに思っとるし……


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
わがままが戦略というよりは本人の気質でありそういう遺伝子が生き残りやすかったということかと


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>65
ワイは新卒就活ちょっと前あたりから主体性(実際のところわがままと同じではないけど同根)の大事さに気付いて後天的にわがままになったで



73:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
弱者男性イライラすんなってw


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
たれガイジって普段何してんの


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
強要される男らしさとかいらんわい


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>80
あくまで主体的に男らしくなきゃあかんのやで
それが男らしさやから


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自責は無くてもいい
失敗してワイのせいや…となる強男はあんまおらんと思う
お前らがたるんでるから失敗したんだぞとキレる他責思考の強男の方が上に立つ人間に向いてる
りりちゃんに騙された弱おじたちは大人しい人やったらしいしな


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>85
自分のせいで落ち込むというか、自分が主体的に働きかけられる部分はどこだったか考えるイメージ


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
子供の的あて遊びに付き合ってあげられて良いじゃない


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自称英語話せるまんと自称海外経験まんのインプレゾンビ湧いてて草


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
女らしさから降りた女もまた男に愛されんし結局男女のらしさは固定されてるもんなんやな


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>91
これを男女平等って綺麗事で塗り固めてるから馬鹿を見る正直者が増えてる


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
専業主夫が上手くいかない理由が詰まっとるな


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
英語話せることは別に男らしさとは無関係な基本能力ちゃうか


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>97
麻生とか漢字うんぬんや失言でバカにされてるけど英語ペラペラなのは強いと思うわ


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
どこに涙が出る要素が?


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
男性アイドルとかにマッスル差は感じないな
主体性があれば問題なさそう


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
このエピソードを「男らしさ」につなげる発想すごくね


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
酸っぱい葡萄ではあるがワイは弱男でも良かったと思ってる
少なくとも一生女であることに縛られ続けることほど辛くて非人間的なことってないわ


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>112
こっこここここここここここここここここんおこっこんここおんこおんこん!w
どしたんw話聞こか?(礼儀)


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
この「ひろみ」って人の曲解がすごい



123:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
人と話して仲良くなれるコミュ力さえあれば弱男的な要素があってもなんとかなる
100点は取らなくてもええんや
コミュ障はどうしようもない


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
英語圏に行ったのに数年経っても英語まともに使えんから配偶者頼りになってらんか
これを男らしさどうこうに繋げるのは草


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>129
ナチュラルに話つないでるけどリプされた方も?!ってなってるよな


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
すぐ辛いなら仕事辞めたら?っていう奴らと一緒よね
結局自分に帰って来るんだから外野の言う事なんか話半分できいとかんと


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
男は男らしく女は女らしくという時代は終わったんや
今の時代は「その人はその人らしく」や


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
まあ女も若くて美人で賢い働き者の方が結婚相手として魅力的やしな
しゃーない


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>143
婚活でもそうよな
寄生する気マンマンの女は見向きもされんしな


144:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
でもトランスが自分らしく女性トイレ入ったらフェミさん激怒するやん


147:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
まあなんつーか女より能力が下回ったらダメなんやろなという感じはある
大体女のほうが格下の夫に耐えきれなくなって捨てて終わる
男は向上心がないと駄目なんや


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
お前らも化粧してない髪ボサボササンリオグッズまみれの女とは言えない何かには目もくれないやろ


150:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>149
極論これと同じことよね


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>149
男と女といえるのは一定以上の水準保ってる人間だけで
他は「なにか」やな今の時世


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
男らしさを降りるからと言って無能になれとは言ってないんだわ

じゃあ何になるんや(疑問


159:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>155
思うに「男=有能」「女=無能」という前提があったんやろな


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
「女より有能であること」も男らしさの一部なのかもしれんなと思うなど
無能な夫を養う妻なんておらんということや


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>162
宇多田ヒカル

秋篠宮


173:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>162
それならもう結婚しなくていいな
養う側でしかいられないってことなら


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
うわーーん😭
イケメン女子に養われたかったよーーー


167:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
男/女というカテゴリよりも強/弱というカテゴリが本質的になってきたんやろな


168:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
元の話題読んだら「海外赴任の嫁にくっついていった旦那が1年半経ってもロクに英語が話せず仕事もしない」やし、そりゃ捨てられるわって感じ


169:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
うわーーん😭
なんならイケメン男子に養われたかったよーーー


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ワイは一目惚れして結婚した嫁さんに一時期養ってもらってたから何も言えねえ


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
余計なお世話でしかない


172:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
男女逆やったら大炎上やろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715742352
未分類
なんJゴッド