世間「え、居酒屋で1人5000円くらい使うの普通でしょ!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
しょうもない料理でこんなにするのどうかしてるよ


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ワイの一ヶ月の昼飯代やん


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
養老の滝に牛丼だけ食いたい


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
複数で行っての5000円なら満足して帰れる
一人で行っての5000円なら食いすぎたなあって後悔が先に立つ


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>4
1人で居酒屋行かんだろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まじな話バーガーキングとかで飯食ってから居酒屋入った方がよくね


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
居酒屋で飯を食べたくない
大してでかくもない特別美味しくもないのが1000円近くしたりするしぼったくりだろw


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
しょうもない居酒屋行くからや


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
居酒屋の複数の料理より吉野家の牛丼1杯食べた方が満足感あるやろ



13:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>10
酒飲むんやから料理は多い方が絶対に良い
もしかしてガキ?笑


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
昨日機嫌が良かったから一人居酒屋で5000円使ってもうた反省


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>11
カイジかよ



12:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
みんなも薄々思ってるんちゃう?これでこんなに高いのって


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
だって普段は置いてないのに馬刺しやほうれん草のおひたしがあったら食べたくなるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ワイはラーメン屋で飲んで3000円くらい使う



22:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>18
あー餃子とビール頼む奴?



21:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
逆に酒飲むから料理いらんってのをよく聞くけどな


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
行ったら行ったで楽しいけど冷静になるとあんな不味い飯で4,000円5000円出すことに疑問を感じる


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>23
でしょ?お金もったいないよほんま


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
一人で一個の焼き鳥でちびちび飲むのと大勢で食事会とじゃ飯の頼む方が違うよな



28:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
料理も高いんか
酒は高い印象やけど


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>28
だし巻き玉子で700円とかするの普通やし


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
場所代やからしゃーないやろ家で勝手に料理出てきて勝手に片付けしてくれるならそらそうするわ


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
分厚い油揚げに納豆挟んだ料理が750円

確かに高いが美味いから食ってまう


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
なんで無理して居酒屋行くの?w


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>34
家で作るの面倒だから


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>34
イッチの場合は行きたくないけどトッモやその他知り合いに嫌われたくない一心で泣きながらついて行っとるだけやで
まあトッモからしたらイッチはただの割り勘要員やから部を弁えてはいる


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
場所代やから←だからワイは他で腹満たして居酒屋で酒飲めばええやんという話


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>36
ん?居酒屋に行って酒だけ飲むってこと?


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
やっぱり公園にダンボール敷いて飲むワンカップ大関が一番やね


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
〆のラーメンがそうちゃうんか


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
嫌なら昼間からバイキングに行きなさい


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
焼肉きんぐは良いぞ


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
居酒屋なんて酒飲むような頭の悪い人間しか行かないからな


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
居酒屋で飯食うより飯屋で酒飲む方が良い


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
イッチブレブレやな
居酒屋で酒飲むことも否定しろよ


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
高くて大してうまくないものにお金払うことに価値を見出す人がこんなにいるとはね


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>49
普段何食ってんだよお前


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
どこで飲んだん?



54:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
もう最適解は日高屋ってことでいいよね?



57:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>54
同意
あとはサイゼリヤ



56:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
居酒屋はランチに行くんや
夜がウソみたいに安い値段で昼飯食えるで


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
偏見だが居酒屋好きなやつはコンビニでおにぎり買ってそう


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
日高屋なんて所詮関東ローカルや
すき焼きで飲める吉野家こそ至高



63:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
吉野家飲みとか客からしたら割と迷惑やないか?



70:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>63
バイト的には大勢で来て酒だけ飲んで居座ってもらってたほうが楽なんとちゃうか


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
おんJでイキれない奴は現実でもイキれんで?


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まあお前らが無駄金使うのが好きならええんやが


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
居酒屋とかいうコスパランチで周知して、夜稼ぐ考えられた商売店


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
そんなにケチってどうするの?


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>69
これがケチに見えるのか?


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
無駄なものには1円たりとも金を払いたくないのは金持ちのマインドやで
貧乏人ほど安いからと無駄なものを買う


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>74
それ、貧乏人の勘違い


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>74
心に余裕のある人とない人の違いでは?


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
安くて美味いとこ探せばええやん


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
行きたくないけど誘われることは何度かあったけど
おごってもらえていたので別にかまわなかったわ


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>76
そりゃそうだ
今は奢りとかの話ではない


78:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
価値のないものに金払いたくないは“ケチ”とは違うで



81:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>78
そう
払う価値があるかどうか
居酒屋料理は値段と釣り合いが取れてないと思ってる


83:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
友達と楽しく飲みながら食べたら何でもおいしい
多少大声で笑っても許される気楽な空間と時間の代金


84:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
友達といたら楽しい←別に否定してない
だからどっかで飯食ってから居酒屋で飲むだけ飲めばええやん


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>84
友達に言えばいいと思う


85:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
言うて月に一回とかやろ行くの
仕事のこと話すにしても友達と近況報告し合うにしても居酒屋がちょうどえぇねん


86:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
なんか年収別でサイゼに行く人の反応でもあったよな
中途半端に年収低いやつはデカい顔してじゃんじゃん頼めよとかいってくる


94:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>86
エンゲル係数やな


87:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
スーパーのお惣菜コーナ^-すこ


92:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>87
ストゼロとの組み合わせコスパ最強よな



88:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
居酒屋で主食頼む奴はアホって言いたいの?
それなら同意はせんが理解はできる


91:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
イッチはちょっと本質が見えとるな
酒も飲まなくなったら完璧やで


93:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
こんなん言い出したらやきう観戦とかテレビでええやんで終わってしまう


96:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>93
そもそも友達と遊ぶのがコスパ悪いし


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>93
正直ワイはテレビ観戦派
そもそも球場行っても見えにくいからな
テレビが特等席だよ
あれは雰囲気味わうもん


95:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
1000円で飯食ってから居酒屋でアルコールとまぁ少しのアテ頼むだけなら3000円弱、4000円で済むな!


98:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
どうせ死ぬんだったら生きる必要なくね?


105:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>98
どうせ生きるんなら死ぬ必要なくね


99:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
OKと西友とマルエツで弁当買うのがええわ


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ライブとかも行ったことなさそう



103:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>100
ライブは年に5回くらい行ってる


101:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
いっち、自分で料理作ってる?
揚げ物焼肉は家でやると後片付けだるいで
その費用払ってるだけや


104:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
アル中が本質を突かれてイライラで草


116:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>104
本質はイッチが割り勘要員で友達に利用されてるの自覚してるから居酒屋行きたくないって言えないですけど😅


106:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
てかどうせうんこになるのに美味いもの食う必要ある?


113:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>106
色々なウンコ出すんだぞ


107:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
串焼きも炭火で焼いてくれるやん
家でそんなん作れんやろ


115:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>107
そもそも串に刺すとか、解凍するとか中々だるい
見すると生臭い焼き鳥になる
そして、部屋が焼き鳥臭くなる


108:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
5000円なら安いほうやろ…
下戸チー牛かな?

年末友達と飲み行って、一晩で一人3万円弱使ったわ


109:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
酒を質に取られてぼったくられるアル中はかわいそうやな


110:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
家飲みやると、居酒屋のありがたさに気づくで


114:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
おんJってコスト0やけどパフォーマンス-100やからコスパ悪そう


117:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ガチアル中やから常に金欠で乞食するときしか居酒屋いかんわ


121:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>117
底辺臭エグw


118:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
トマトジュース飲んだ後赤いウンコ出る


120:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
上野動物園のパンダを見に行くのはバカだが、バカと笑っていいのはそのパンダだけ
という格言があってやな


122:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まぁ居酒屋たくさんあるから人から求められてるってこった


123:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
お通しに文句言えず金払ってそう


124:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まぁイッチがそうならええんやけど他人を嘲笑するのはちゃうやろ楽しんでるんやし



126:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
食事と捉えると無駄やけど趣味と思えばまあ


128:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
酒飲みは花粉症になるから、


メリット無いぞ


130:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>128
ふぁ!


129:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
アル中の言い訳は滑稽やなぁ


132:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
朝から居酒屋の値段に文句とかええなぁ😅


139:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
あのオンボロ居酒屋でなんで5000円もするんや
せめてレッドカーペットの上を歩かせろ


140:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ワイも仕事しながら飲みたい


143:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まあでもライブと居酒屋比較するのは無意味だよ
ライブはライブ行かんと見れないが居酒屋は他で飯食って居酒屋で飲めばいいだけだから代替手段はある


149:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>143
居酒屋のメシ食いてぇんだよ


144:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
飲み会代一万の職場の飲み会、まじで行きたくない


145:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
栄えてる町ほどゴミ居酒屋多そうではある


151:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
インバウンドの外人からしたら5000円安いんやろな


152:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ビール会社とかって仕事で試飲することあんのかな


153:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ワイは居酒屋料理好きだからコーラ飲んでる


156:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
アル中顔真っ赤で草
朝から飲んどるんか~?


157:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
インフレで年収900万まで上がったから
居酒屋とか気にならなくなった


158:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
(ただのガイジやったか)


162:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
5000円が高い安いというか、3000円ぐらいがほぼ場所代なんよな、食べてる物は2000円ぐらい


169:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>162
まぁ少なくとも料理作る人と運ぶ人2人は要りますし…



164:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
外で飯食えんわ、人とも食えん、

飯食いながら唐突にオナラするから


165:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>164
外でおならしろ


170:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
5000円分焼肉食うのが本質やで


175:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
居酒屋は場所代のほうが大きそう
結構長時間専有するし


178:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>175
あと汚す


180:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まずいい歳して酒ってのがアホの極みやからな


185:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>180
やっぱり白湯だよな


186:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
酒なんて12歳で卒業するレベルのコンテンツやで


187:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
酒飲みは客単価高いから店からしたらありがたいやろな
ワイなんか酒飲まない、少食やからあんまり売上に貢献出来んくて申し訳なくなる


192:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>187
元居酒屋店員ワイ、酒を一切頼まずに料理だけ頼んで
水を何回もおかわりする客にゲンナリ


188:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
冬に酒飲むの分かるけど夏場は飲まんわ、暑い


189:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
1人で居酒屋行ったら店員にも奢るぞ


190:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
睡眠の質低下して花粉症になり虫歯になる、


メリット無くて草


191:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
13になったら将棋とか麻雀とか頭使うコンテンツやらんとな


195:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
酒も禁止しようや


196:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
あと野球場の700円くらいするビール飲んでるやつな
キンキンに冷えたジョッキで飲むから美味いのにあんなプラスチックのカップので高いビール飲んで何が美味いんや


200:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>196
ビール自体がアホやからどうでもええわ


197:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
番長の話はやめーや
ワイは今メチャクチャ機嫌悪いんや
何が完全勝利やアホくさ


202:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>197
サウナだけは当たらんのほんまおかしい



210:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
朝っぱらから酒話題か
オマエら大丈夫か?


211:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
居酒屋なんて99%ボッタクリやろ
家で缶ビールとスーパー焼き鳥買ったほうが遥か安いし美味いwwwwwwww


212:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
朝から性癖談義するよりマシやろ


216:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ビール飲めないけど売り子がヤラセてくれるならイッキするわ


217:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
「居酒屋なんてぼったくり!!」
あれ場所代含んでんのよ


223:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>217
昼間定食屋やってる居酒屋の店主と話すけど、酒飲めたら店主と話しながら飲むの楽しいんだろうなと思う


220:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
朝から快勝とは気持ち良すぎるねぇw


222:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
アル中が言い訳とゲロを垂れ流すのは醜くてしゃーないわ


226:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
5000は安い居酒屋やろ


227:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
だからファミレスや吉野家で飲むんですね
ただあんまりコスパ求めすぎると、行き着く先は嫌儲やぞ


228:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まずいい歳して酒がアホって気づこうね


229:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
値段はともかく味やな


230:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
いい年してゲーム
いい年してアニメ
いい年して特撮

全部恥ずかしいぞ


233:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>230
好きなのはその人の趣味嗜好だからいいが今の世の中それを恥ずかしがらずに周りに言う人が多すぎる


231:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ワイは居酒屋は否定してないんだ
あくまで居酒屋の料理を否定してるだけ
その辺わかっとらんやつがこのスレ多い


232:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
チェーンのやつはそこまでじゃないけど個人経営の居酒屋ならうまいとこ多いやろ


236:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
いい歳して酒は恥ずかしいで


238:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
酒飲まんけど銀だこ始めて行ったら3000円くらい取られた
よく見るとコーラ300円してた
水に切り替えたけどクソぬるくて不味かったワザとかあれ


239:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>238
銀だこで3000円使うやつ始めてみたわ


240:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>238
8個で630円やっけ?高いよなあ、たかがたこ焼きで



241:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>238
どんだけ食うんや…


247:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>238
食いすぎや


243:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
単なる大食い情報食いのデブか?


248:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
居酒屋の水がしょぼいのってドリンク類頼ませるため?


249:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
銀だこより屋台のたこ焼きの方が数倍うまい


250:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
たこ焼き 4船 2400円
コーラ 二杯 600円

食いすぎやろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740952058
未分類