1:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
もう直飲みでよくね
2:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
上流階級ワイ「直呑みなんて下品すぎる」
3:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
というかストローを紙にするのではなく
カップに付けるフタ部分を紙にすればええんやないの
4:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
むしろ紙ストローにして良い事あったの?
大切なのはそこじゃね?
7:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>4
環境について考えてる感出せる
5:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
紙ストローって最もPFASが多いんだよなぁ
体に蓄積するもんやからあぶない
6:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>5
ゴリゴリ発がん性あるのがやばいわな
8:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
フラペチーノとかの半分固形タイプはストローないと厳しい
9:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
プラスチックのコップに紙ストロー使うくらいなら
紙コップでプラスチックのストローにしてほしい
10:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
律儀に紙ストローやってるのマックくらいしか知らんけど他なんかある?
12:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>10
スタバも紙ストローやで
13:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
スタバは紙ストローやとまずい
15:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
プラコップにプラの蓋つけたコーヒーに紙ストローさすだけで満足してるとか
例のストローささったウミガメの写真効きすぎやろ
18:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
んなもん拘る理由わからない
個人的にはどっちでもえけ
19:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
歯に当たった時の感触が気持ち悪すぎて鳥肌立つ
黒板を爪でひっかくような
20:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
紙ストローの「紙」って木材なんだな
カーボンニュートラル目指してんのに本末転倒じゃんか
35:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>20
流石に間伐材ちゃうんか
21:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
タピオカミルクティーも紙ストローなの?
23:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
紙使ってどうすんだよって話よねSDGsどこいってーん☝💦
25:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
紙コップ直飲みは汚れ凄そうだわ
27:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
底上げとか過剰包装の方規制した方がええよな
29:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
先端だけでもプラスチックにしてくれや
触感最悪なんじゃ
31:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>29
ほんそれ
口つけた部分がふやけんの本当にいやや
32:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
コンビニのホットコーヒーの直のみのやつでええやん
34:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
あ、ウミガメの鼻にたまたまストロー刺さってたンゴォォォォ!!!!
これで地球規模の集団ヒステリーに陥るんやから間抜けよな人類って
36:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
コンビニで勝手におしぼり付けてくるのが本気で鬱陶しいんだが
37:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
フタや容器はプラスチックとかいうギャグ
41:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>37
これが一番意味不明なんだよな
そここそ紙で何の問題もないやろ
38:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
セブンでコーヒー買ったら紙ストローじゃなくなってたわ嬉しい
40:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイはプラストロー持ち歩いとるでアホらしいが
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716789055