上司「若いときの苦労は買ってでもしろ」ワイ(22)「はあ?なんで進んで苦労せなあかんねん」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイ(38)「若いときの苦労は買ってでもしろ」


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
その心は?


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>2
わいが苦しんだからお前も苦しめ😁👊


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
たしかに


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
成長出来る機会から逃げ続けて詰んだわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
若いうちにノウハウを身につけておかんと中堅になったときに苦労すんねん


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労の経験あるとその時の危機対処能力や乗り越える力つくしな


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
いや見極めんとあかんで
価値ある苦労からは逃げるべきではないけど


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>10
まぁそやけど価値のない苦労に価値がないことを身をもって知っておくのもアリや


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
パターン学習やから


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労(単純作業)


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>12
これ
なおなにか問題が起こった時は解決てきずに逃げまくる模様


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>12
苦労(住宅ローン返済)


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労するかは別として色々経験した方がええやろ
歳取ると億劫になるし守りにも入る


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労するために医学部再受験するわ


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>16
それはただの現実逃避やろ
多分ニートやろ君


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労って言い方があかんねん
経験って言えや


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
若い頃楽な方楽な方に流されて中年以降苦労するやつ多すぎ
特に女


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
38歳ってマジか?おっちゃんやん
草生える


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>19
お前より若いやん


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
いやそれ今の苦労を過去の自分のせいにして現実逃避してるだけだよね


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労を買う金がない



24:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
死ぬ気でやれよ死なないから


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>24
死ぬ定期


127:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>24
実際死んでも責任とらんくせに


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
20代前半で、内心クソだと思っててもちゃんと目上の人の言う事聞くふりだけできる奴凄いよな


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
嫌なことから逃げると
嫌なことがいつ迄も向こうから追いかけて来ていつも壁になる って意味だよ
この辺は経験値


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>29
人は運命を避けようとしてとった道でしばしば運命に出会うやね


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
若い時すぐ覚えられるからダイパよく生きられる


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>30
若くても仕事が嫌なら全然覚えられんやろ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
これ言ってるやつの苦労するだけして経験活かせてないやつの多いこと


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
男は30代半ばまで修行期間みたいなもんだしそこでどう成長したかで今後の人生変わる


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>35
いや30には人生決まってるぞ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイ(35)「いつか逃げられないときが来るから逃げられるうちは逃げとけ」


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労してるおっさん「若いときにああしてればなぁ…」
あの時こうしてればじゃなくて今からどうするべきかを考えようよ✋


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>37
エリートのオッサンもお前みたいな底辺のオッサンも全員苦労してるからな


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>37
ワイは詰んだから若者にそうならないようなんG徘徊して伝えてるんや


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労した所でどのみち中堅になったら全員苦労するぞ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
「若い時苦労しなかったやつは年取っても顔が幼い」←いいとこ取りじゃん


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>43
チー牛フェイスやぞ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>43
これ不思議なことに働くのやめてから老け込む奴もいるんやで
おっさんに多い


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>43
努力で顔が変わるなら苦労せんて…


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
若者は確かに女の方が逃げ癖ある奴多いよな
わざわざやれとは言わんがクレーム客とか慣れない案件来たら変わってって言う奴が多いこと多いこと



47:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
頑張った所でステージが上がって競争レベルも激化するからどのみちしんどい


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
不思議なものでクリアしないと次のステップへ進めない壁(苦労)
ってものが必ず有るの
でもクリアしても、また次の壁が有るんですけどね!


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労っていうか努力よな


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
大企業の新卒プロパー組はマジで役立たず多いわ
ちなワイ中途入社組


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>55
未熟練の労働者をわざわざ選り好んでる新卒枠なんてそんなもんやろ


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
人間関係の苦労からは逃れられんからなあ
職場は良くても身内や親戚とも揉めたりするし


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
女はなあ確かに逃げまくりやな
大学まで行って事務職選択する逃げ女ばっかや


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
この言葉って前に進むのを諦めた人間が言ってるイメージしかないわ


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
女は逃げ続けるだけでも余裕で生きていけちゃうからなあ
とりあえず女ってだけでチヤホヤされるし


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>72
女→逃げ続けた先に結婚
男→逃げ続けた先に孤独死


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
経験積まずに年取ると割と真面目に詰む


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
今の若者ってとにかくコスパタイパ重視で努力や苦労から逃げまくってる奴多いからこれからどうなるんやろうな
幼稚なオッサンが量産されそう


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>76
ネットでしか若者知らん奴って哀れだよなぁ
フェミのツイート見て女憎んでそう


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイ「無駄な苦労からはとことん逃げて己の成長に向き合える環境に身を置け」


こいつのが名言やろ


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>77
でもニートやんお前


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>77
成長と向き合ってますか…?


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>77
逃げてるだけやろ


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
馬鹿にされるような人生も悪くはない


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
若いときの学習能力は高いから経験しとけ
が正解で
苦しみを抱え込むことじゃないやろ


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
この『苦労』を『努力』だと理解できる人はええねん
理解できる人は苦労しなくてもノウハウは身につくわ
そんな有能ばかりちゃうねん
ワイみたいな無能には『苦労』と言ってくれた方がまだ理解できる


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>82
でも現実のワイくんは理解してなかったよね



99:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>82
だから俺が最初に言ったように苦労って言い方があかんのよ
経験や努力と理解できないイッチみたいな無能の方が悪い


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労っていってるけど
つまりは色んな経験しろってこと言ってるだけで
精神摩耗させてなんかしろとかやないで


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
年取ると無理が効かないからその時頑張ろうとしても頑張れない時がやってくる


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
売る側が作った言葉定期


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
皆心の中では分かってるけど実行出来ないだけやで
ここにいる奴等だってなんGやるより勉強や運動した方が良いのにダラダラスマホいじってるだろ?


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
進んで苦労はせんでええと思うけど、できない理由を作って怠けるのは損しかないで


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
100年後も同じこと言ってるやろ


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
サラリーマン程度で人生がどうとか言ってる事がお笑いだよな
所詮同じ奴隷やろ


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
単純作業を部下に押し付けんのたのちぃ~


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
年とれば分かる


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
なんGは今日も平和です


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
あくせく働いた先が年収マウントって虚し過ぎるやろ
しかもそこまで凄くないし


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労ってかぬるま湯にいると西武みたいになるぞって話やろ


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労をただのブラック労働と勘違いしてる奴多そう


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
マジで余裕ないジジイ多すぎるやろ
狂ってんなぁ


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>133
余裕の無いオッサンが何か言ってる


140:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
死ぬ気でやってガチで死んだのってマッスル北村くらいしか思いつかない


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
年齢とか年収関係なく余裕の無い奴だらけだろ世の中なんて
結婚してて一見幸せそうでも無理心中する人もいるし


143:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労を買ってくれる奴がいるなら売った方がいい
やぞ


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>143
やはり仲介が正解か


154:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>143
売るほど苦労を抱えるためには若いうちに苦労を買っとかんとなれんで



145:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
努力しとけということだろ
30くらいになったら人生決まる訳だし


150:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>145
努力も方向性間違ってたら意味ないけどな


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
人生の王道を進んでるかと思っていたら畜生道でした


153:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
目上()の者にこき使われて嫌な思いして成長()しろ
そして将来下の者に嫌な思いさせろってことやろけど
氷河期から下は色んな意味でそれ通らんのよ


155:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
若い時苦労してたら応用力がつくよな、おっさんになっても知恵と経験で対処できるよな、つまり苦労しなくてもいいのでは…


158:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労という経験はカネを払う価値があるってことだけど
分からんか?


160:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
自称年収1000万がなんGで必死に「俺を讃えてくれー!」って喚き散らす理由、わからない


171:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>160
褒めて欲しいんやろ
ニホンスゴイデスネーみたいに


167:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
人生END自己紹介老けたガキたけりゅ


168:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
まあでも収入ってぶっちゃけ生まれで決まるんじゃない?
子供の人生を決めるのは父親の経済力と母親の狂気って漫画に描いてあったで


181:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>168
親の収入と子供の学力運動能力収入は相関があるよ


170:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
あとからこうすれば良かったと言うだけならどんな馬鹿でもできるんですよ


175:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
出社やない出資や


179:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイ営業配属やのに納期管理担当のせいで前線営業てのを経験できとらんわ
新卒からもう29やし危機感感じるンゴ


191:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
色んな経験した方が良いのは割とマジでそう


197:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
若いうちに覚えとかないといい年こいてこんなんも出来ないのかおじさんになるから


209:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>197
おじさんなったら皆同じやで


199:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
そもそも投資に月20万突っ込める時点で勝ち組オブ勝ち組やろ


202:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
この場合の苦労の定義ってなんや?


205:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>202
理不尽な思いをして下積みすることなんちゃう?
それで社会の厳しさを学ぶとか?


207:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
年収300万しかないから1000万とか羨ましいわ



208:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
娯楽ですら楽しようとしてるもんな


210:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
因果の誤謬で苦行林のバラモン教徒たちと同じ思考に陥ってるのよね


214:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>210
ブッダにそんな話出てきてたなあ
苦行が目的化しててシッダルタがこんなことは馬鹿馬鹿しいつてでていくやつ


212:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
そんな合理的に生きられたら苦労しねえよ
事実なんGなんかで無駄な時間過ごしてる時点で同じ穴の狢でしかない


218:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
成長するには今の自分にできないことへ挑戦するしかない


219:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
足るを知るって奴やね


226:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>219
全然足らないじゃん


220:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
全然足らないじゃん


221:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
これからはホワイトカラーの仕事はAIが台頭して 物理的に苦労する職場しか人にはのこらんやろ


222:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
まだ24だけど正直苦労していいことあるんか?
精神壊したら終わりやろ


225:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>222
結果さえ出てればなんでも良いぞ
資本主義だからな


231:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>222
「まだ」24じゃなくて「もう」24だぞ


223:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
その点女は適当に生きてたらいいだけだし人生イージーモードやな


224:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
そもそも苦労って何さ


227:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
何をするにも逃げてきたやつに学べるもんなんてないわ
ニートも生き方の一つだけど何も参考にならない


230:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>227
ワイのパッパ一生働いてたけど何の参考にもならなかったで
最後は貧困の中で死んだ


228:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
稼いだら稼いだだけ税金の割合増えるからコスパ悪くね?
残業なし月手取り20万ぐらいがタイパええわ


232:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイのパッパ
働いて帰ってくる→酒飲みながら野球中継眺めてゴロゴロしてる
ここから何を学べたんやワイは


234:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>232
野球がやってるうちに帰れるその姿勢や


233:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイは無理してでも働いて金持ちになるべきなのか?


235:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
苦労は勝ってでもしろって苦労かける側が言う事じゃねえよ


238:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>235
まあ普通に考えてパワハラの正当化だよなあ


237:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
こういう思考になるのは団塊世代の思うツボやで


241:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
後輩がワークライフバランスとか言ってるの見るとこんな雑魚共に負けるわけ無いって安心するわ


242:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
人をこき使う連中が先輩風を吹かせて好んで使う言葉だな
本当に苦労した人はこんな事は言わない


246:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>242
本当に苦労して言わない奴はワイみたいに性格の悪い奴だけやで


248:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>242
そんな言われるか?


244:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
要領の良さを身につけるには結局人生山あり谷ありじゃなきゃな


247:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
どんな人生送ったとしても若い頃に後悔を残さないやつはいないよ


249:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
今って価値観的にもテクノロジー的にも当時自分が教わらなかった事を下の人に教えないといけない時代やから大変やろな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738926730
未分類