三ツ矢サイダー(500ml)200円へ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
三ツ矢サイダーの500ミリリットルペットボトルは173円から194円に上がる。 同商品の値上げは2022年10月以来2年ぶり。 カルピスウォーターの1.5リットルペットボトルは432円から459円になる


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
異常な値上げ幅


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ほな1L150円のを買うで


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
誰が買うんだ?🤔


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
高杉


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
缶のやつが500ml100円で売ってるで


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
定価そんなするんか
カルピスウォーターとか1.5ならスーパーで200円切るぐらいやろ


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
1.5PETが500円近いやんけ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
まじか


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
生ペプシが薬局で78円やからそれでええわ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
マックスバリュで買うわ👍
コンビニはもう無理🖕


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
終わりだよこの国


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
じゃあお前らは三ツ矢サイダーとキリンレモンとスプライトとリボンシトロンとラムネを飲み比べて違いがわかるというの?そんなに言うなら


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
250mlが100円だったと思えば


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
もう飽きたからええぞ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
そもそも三ツ矢サイダーを手に取ろうと思わない


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
三温糖のやつ50円で売ってるで


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
別にそこから値下げして売られとるしな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
メーカー希望小売価格って誰も守ってないよな
そんな値段で売れたら苦労せんし


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
500mlって自販機で130円になってるよな


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>23
180円じゃないの


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>23
430ml


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
自販機で500が160円でも高いなと思てたのに200円てか



25:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
下級国民は水しか飲めない時代になってきたな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
スーパーなら1.5リットル170円ぐらいで売ってるやろ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
定価の定義がわからん
173円で売ってない理由はなんやねん


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
スーパーで100円で買えるやろ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
昔は250ml100円しかない時代もあったしな


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
味無しの炭酸水しか飲まなくなったからどうでもいい


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
!??!!?!?!!?
砂糖水やで?


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>33
商機やん
お前が安く売って駆逐しろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>33
コーラとかもそうだけど基本中身の原価は1円程度や

輸送費と人件費が大半やで


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
1.5リットルより高いやん


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
三ツ矢サイダーってちょっと前までは3月28日三ツ矢の日とかやって盛り上がってたのに最近全然見かけんな


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
明日子供に謝らなきゃ…
うちではもうサイダーは出てこないって…ホントごめん…


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
サンガリアとかチェリオは未だに百円


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
トップバリューのサイダーは1.5リットル110円やで


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>40
ワイの地域のトプバはジンジャーエールしか置いてないわ



41:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
500買わんしな
スーパーではペプシと争う最安1.5がある


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
市場価格と乖離してる希望小売価格ってなんか意味あるんか?


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
コンビニでは値段見てからじゃないと買えんラインに突入か


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
それやりやんやんつけボーが高すぎて昨日から腰抜けてるんやが
180円とか高すぎやろ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
子供のお小遣いじゃジュースも買えないねぇw


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>48
ちゃんとしてる家のお子様のお小遣いはちゃんと物価増に対応してそう


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
モンスターと値段大差なくて草
エナジードリンクかな



51:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
これ他も値上がりするだろうな
円安と中東情勢の影響で


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718279023
未分類
なんJゴッド