カイジの作者の最高傑作が「金と銀」という風潮

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
これは異論なし


2:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
天のアカギ葬式編や


3:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
「銀と金」な


5:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
黒沢


6:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
ポケモンかな


7:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
まともに完結したのが銀とアカギしかないしな


9:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>7
アカギマトモか?


57:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>7
銀も途中やないか
金のほうが行方不明で終わってしまったやないか


8:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
アニメカイジのseason1~2がYouTubeで期間限定全話無料配信中やね


10:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
いうて銀金も打ち切りだけどな


11:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
リリーフランキー
マキタスポーツ
?


15:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀と金はカイジよりウシジマくん寄りの話だと思う


19:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
差別されたんだ・・・・・・


20:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
昔の作品読んでると
今の福本は才能枯れたと実感するわ


41:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>20
銀と金の頃は多重債務者を庇い金貸しを叩いてたのに
今は福本が帝愛側になって債務者をクズ呼ばわりだからな


21:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀と金 映画化されてたよな?


23:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>21
ドラマ化じゃない?


22:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
競馬の八百長の話とかあったよね


24:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀金で小沢ソックリのやつがいたし
そいつが予言した通りみたいになってたな


28:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
今の福本は裏ギャンブルよりコメディ描きたそうだからな


30:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
意外と映像化されてる作品多いな
天 銀と金 アカギ カイジ 零
あと他にあったっけ


32:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀金とアカギの葬式は文句なしだけどなにげに涯も面白い



33:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
「天と地」な


34:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
俺にあるのはスーパーカップ…


36:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
金を作って来い それができたらまた会おう
どうしよう…せや!食い込めそうな金持ちの商談聞くまで何日もホテルのロビーに通うんや!


37:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀金ってあれ打ちきりやん
てか馬鹿みたいな身内争いのせいで森田くんメンタルバキバキで足洗っちゃったじゃん


38:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
通ぶってるアホが持ち上げてるだけで普通にカイジのが面白い


44:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
こいつの漫画って全部70点止まりよな


49:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>44
画力での底上げが無いという
漫画としては致命的な弱点があるのに70点取れたら凄くない?


47:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
森田の名言の中で一番好きなのは
今回お売りするのはセザンヌまでの距離です
やろ


61:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>47
英語ですか?


48:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
よう考えたら仕手の頭取とか議員って特に悪いことしてないよな


50:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
明らかにあの後デカい盛り上がり一個あったけど勝ち続ける灰になるまで…はあれはあれで好き


52:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>50
なんかあったっけか?


51:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
西京のモデルは西武コクドやで
ワイ「調べてみよ」
クッソ面白かった


54:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
コンビニ本で打ってた福本短編集もおもろかった
鉄っていう競馬の漫画


58:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
例の老人が望むぴったりなボディーと境遇を持つ男


59:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
ワイ麻雀さっぱり分からんから天の終盤は読むのキツかったが、最後の2冊は感動したわ

人生観が変わるほどに


60:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
対決する流れだったかね
与野党入れ替わりで儲けるのは面白かった


66:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
ハンチョウでたまに銀金パロあるよな



69:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>66
トネガワでアーネスエイジ出てきたときは笑った



68:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀さん400億の値に対して安田とか巽が40億は付けすぎじゃないか?


70:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
カイジの作者って言ってる時点でカイジが最高傑作なんやないか?



71:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀と金でいきなり森田が船降りた展開、ガチで謎


77:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>71
人間の汚い部分見過ぎて精神的に参ったんやろ
悪党になりきれなかったから降りたんや


73:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
地検特捜部の人はそんくらいあっても良さそう
警察はまぁ
新聞記者は価値ないと思う


75:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
熱いぜ辺ちゃん


76:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
印象的なセリフがあるからこそそのパロディってやりやすいんよな
今の駄洒落ではどうにもならん


78:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
野党の伊沢…🤔ギリセーフか?


89:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>78
それより王国入り決定橋爪龍蔵のほうがヤバイ


79:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
正直セザンヌとポーカーしか面白くない


80:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
天の赤木と名前忘れたけど葬式でメンコバトルしたあいつの関係が良かったのにぐだぐだ汚物垂れ流した鷲巣がライバル面しててイラつくわ


81:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
でも、仕手編の銀さんが「一生暮らせる金があるならそれで生活すれば良いじゃないですか」→「それは死人の考えや」
これが銀と金で一番すき


104:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>81
今となっては福本自身が経済的に成功して死人の考えに染まってしまったという皮肉


121:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>81
銀じゃない
なんか落ちぶれた成金の人や


163:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>81
銀行金利6%がサギって、低すぎるって意味だよな?


168:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>81
銀行に毟り取られるのが許せないってやつでしょそれは
むしり返さず生きるのは死人


82:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
葬式で俺にはもうそれがわからんのよみたいなセリフええよな


84:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀ヤンマ定期


85:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
熱いぜ辺ちゃんもよかったよな!


87:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
鷲巣麻雀より誠京麻雀の方がコンパクトにまとまってて面白い


88:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
森田が梅谷に聞いた定期


90:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
森田の離脱も銀さんと道を違えて別の道を歩んだ森田が銀さんと対面する為の流れやと思うんやけどなぁ
まあその後が描かれてないからただの妄想やが


92:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
零って中断したあとどうなったんや?
最初は面白く思えたけど



94:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀と金のケレン味というか
ああ言うのはもう福本伸行にはないよな

つまんねーギャグとかで水増ししてるだけ


95:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
金稼いだからギラギラしたキャラが描けなくなったんかな


96:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
スピンオフの人気に嫉妬して本編でギャグすな


97:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
二階堂地獄ゴルフ結構面白いんやが

見とるやつ少なすぎる


99:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀と金のドラマはラストシーンだけ福本の構想のアレになってたっけ?
あんま覚えとらんけどあそこはよかった


100:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
福本漫画って狂った老人出しとけばおもしろいからいいよな


101:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀と金は西条くんなんか好きだった


105:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
大学教授のおっさん飼って何がおもろいねん


106:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
福本伸行が「福もっと伸びて行け」がネタなのは上手だな思った
普通に本名かと思ってたわ


109:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
黒沢が一番好きなんだけど異端なんかな


110:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
日本旭のくだりはいまだによくわからん
あれ利益出てなくね?


116:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>110
帝日銀行頭取とパイプ
議員のお偉いさんとのパイプ(なんとかしようの言質)
この為や


113:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
カイジ読んでると漫画の絵ってそんなに大事じゃないんやなって


118:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>113
それを一番実感出来たのはワンパンマン原作やったな



129:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>113
カイジの作画が小畑健だったら倍は売れてると思うし

デスノートの作画が福本伸行だったら売上半減すると思うな


122:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
今ググったらゴルフ漫画書いてて笑った


125:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
当時の銀行金利で糞とか言ってたな
ええやんけ😭


127:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
昔は銀と金続き書いて欲しかったけど今は絶対に書いて欲しくない


128:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
負けた奴が行き着く思考として「絶望を見つめて生きるより希望を見つめて死にたい」
ギャンブルの名言やと思うわ


173:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>128
特攻隊とかこんなメンタルやったんかな


135:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
代表作カイジだけどカイジから入って一通り読むとだいたい天と銀と金とアカギ(浦部まで)になる模様
たまに横に逸れて黒沢にいく



141:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
カイジもメチャクチャ面白いんだよね途中までは…


142:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
赤木も最初はチャンタ戦法おじさんだったのになあ
どうしてこうなった


144:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
かわぐちかいじに作画やらせとるのもあるけどあんま良さは感じんのよな


164:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>144
カズレーザーが推してたから読んだ🥺お笑いのコントみたいな話でめっちゃ楽しめた🤓


146:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
昔ヤンマガの別雑誌かなんかで、原作福本作画かわぐちかいじのサスペンス漫画あったけど
正直べつに福本絵でいい気がしたわ


147:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
今の近麻でやってる曽我のスピンオフも読んでな🥺
曽我がVTuberで成功しとるで🥺


161:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>147
マミヤ爆死したのにまだ懲りないのか…
近麻の死は福本の死やね


148:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
カイジは赤木みたいな超能力ないから
イカサマのみで勝負してて良かったよな
蛇め!


149:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
老人ってのは何なんや…?


152:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
天を連載中アカギが出て来て主人公より人気が出てしまう
アカギ連載中に鷲巣が出て来て主人公より人気が出てしまう


156:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
僕は新黒沢の神林ちゃん!


158:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
鷲巣もまぁドラ10かなんかあたりまでは謎のプレッシャーがあって悪くなかったけど
暗黒兵器ルンバとか地獄の鬼に叛逆とかやりだして不愉快になったわ



160:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
引き伸ばし(20年


162:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
Mリーグできる前の近麻はアカギ終わったらホンマに廃刊やったろうから引き延ばしも本意ではなかったと思いたい


165:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
たしかに


167:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
押川雲太郎は何してるんや


171:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
零を待ってるやつ、一人もいない


172:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
差別されたンゴ…


174:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
鼻をつまめるということは
目をつぶせるということ


176:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
アカギは鷲巣が負けてそのまま最終回なのに鷲巣を死なせなかった意味あるんか?


177:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
銀と金定期


180:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
天の後半辺りカイジで言えば沼編ぐらいからどうにも引き伸ばしがひどくなって作品の質が落ちまくってるねんな


181:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
博打の暗い部分を上手く描いてて好きやったな


184:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
テレビドラマ出来よかったわ


185:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
カイジが沼で終わるかアカギの鷲巣麻雀速攻終われば評価変わったか?


187:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
カイジは沼の時点で相当引き伸ばしてたからチンチロで外出て俺たちの借金返済はこれからだエンドでもよかった


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733310395
未分類