1:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
ネット見てるとブラック企業の話ばっかで全然いい話無いのよな
マジでどこ就職しても低賃金で残業休日出勤毎日やらされるんやろな
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
ちなみに大学は行くで
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
大手目指せ
4:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
ネット見てるからや
四季報見ろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
労働っていうのやるとタダでお金貰えるらしいぞ
7:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
なんなら就活の面接の時点で平気で遅刻してくるとか圧迫してくるとか聞いて萎えてる
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
競馬で勝ち続ければ働かなくてもいいぞ
11:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
最高の職業を教えてやるで
ホームレスや
12:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
今のうちに死んでおくのが吉
14:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
今のうちに証券口座を開設しておけ
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
今のうちに銀行口座作っとけそして即PAT登録や
17:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
マジでゲーム実況者なろうかな
喋りは自信あるんだよな
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>17
お前みたいな素人誰が見たいんや
10年遅いわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
どっちかというと
底辺中小は残業はないがひたすら低賃金
大手は高収入だがひたすら残業で使う暇なし
でちょうどいいとこがあんまない
21:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
大学なったらコンビニバイトしたらええで
意外と楽やから
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
資本主義をぶっこわせばええだけやん
おまえまだ若いんやから行動できるやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>22
マジで労働とか勉強という概念を滅ぼす政党みたいなの将来作ろうかと思ってる
あるいは完全週休3日1日6時間労働の会社始めようかなと
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
バイトしてから考えな
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
流石にそれなりの学歴あって就活しっかりやれば大丈夫や
27:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
怖いことからは逃げればええんや😊
30:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
バイトとか転職できるヤツ尊敬する
新卒ならみんな揃って手取り足取り教えてくれるから余裕
31:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
ネットに載ってる話はネットで吹聴したくなるレベルのヤバいとこや
案外みんなゆるく働いとる
35:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
普通に勉強しとけ
ガチで法曹行く法学部以外は理系にしといた方がいい
39:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
ワイも大学生やけど基本的に社会人なったら詰みやと思ってるわ
49:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
教師はやめとけ
50:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
ちなみに中学生の時の友達に大学生になったらシェアハウスやろうやって誘われてるからソイツらとYouTubeやりたい
52:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>50
デジタルタトゥーになるからやめとけ
59:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>50
ええやん
第二のスピンラブや
51:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
薬剤師はやめとけ
55:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
駄目だった時に何が残るか
考えて動こう
58:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
行動力ないなら理系行っとけ悪いことは言わん
64:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
ワイが教師になりたいと思ったのはいとこが非常勤の教師になってクソ楽って言ってたから
あとワイ自身が青春というものに憧れ抱きつつも何も青春っぽいことできてないから青春真っ只中のやつら見てればワイも青春感じられるんかなと思ってるから
65:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
ガキwwwwwww
66:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
借り上げ社宅で住んどるが無能すぎて会社辞めるつもりや、この後どうしようかほんとにわからん
67:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
若いうちから安易な道に逃げずにしっかり積み重ねて努力してけば
そうそうブラックに嵌る事もないんやがな
70:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>67
大人は皆若いうちは努力しろって言うけど若いうちなんて遊びたいに決まってるんだから大体のやつは無理なんじゃないの知らんけど
68:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
もし大学どこも受からなかったらとりあえず期間工行こうと思ってるんだけどどう?
理想はそこから正社員登用
72:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
遊ぶなとは言っていない
努力もしなくていい
でも勉強はしとけ
81:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
それ嫌でニートになったわ
86:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>81
マジでなれるならニートなりたいわ
放課後も休日もひたすらようつべ見てるだけだし
ワイにはニートの才能があると思う
83:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
あと教師は世間知らずって言われてるから教師になる前にどこか別のところ就職して三年くらいは過ごそうと思ってるんだけどどう思う?
85:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
そもそも何の教師になるつもりなんや
87:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>85
日本史か公共か英語
91:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
やっぱZ世代は将来有望や、おまえら世代が資本主義を破壊してくれ
94:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>91
やっぱり資本主義ってクソだよな
98:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
悪いこと言わんから理系科目頑張って国立院いけ
100:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
正社員で働くんなら寄らば大樹の陰
やはり大手が安牌やで
101:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
ちなみに言い忘れてたけどワイは文系
理系科目はわりとできなくはなかったけどやってる間のストレスエグすぎたから理系はやめた
103:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>101
マジで行動力ない自覚あるなら理系行っといた方がいい
102:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
そうやって楽な方にばかり逃げてるとまじでいつか詰むで
人生てのは意外とうまく出来てて、若いうちに楽をしたツケは往々にして歳食ってから払うことになるんやで
104:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
コミュ障でも飲み会に出とけば少なくとも付き合い悪いヤツとは思われんで済むで
106:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>104
流石にサークルは入ろうと思ってる
Jリーグ好きだからJリーグサークルとか入りたいな
105:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
意外と社会楽やで
107:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
社会人になって嫌なのは勉強
社会人になってまで仕事終わりに勉強したくねーよ
勉強しないようなところ就きたい
108:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>107
まともな会社なら業務に関する勉強が労働扱いされるんやで
109:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
>>107
大きい会社は社内試験である程度上がっていく所もあるよ
110:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
毎日定時ダッシュ決めてる正社員のワイが来たで
111:なんJゴッドがお送りします2025/07/10(木)
建築、機械系はやめとけ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752146291