ワイ博士号、技術士、妻子持ち、どんなイメージ?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
やっぱりおんJにこのレベルはいない?


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
いない
イッチがトップや


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>2
あんがとね
やっぱりそうやな


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
いないよ


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ワイがナンバーワンや


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
技術士ってなに?


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>6
国家資格や
何ができるってわけや無いが


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
技術士って取ってなんか得あるんか?


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>10
取らないと出世が止まるわね


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
博士課程とか就職きつそう


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>12
就職してからとったで



16:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
社会人博士とかすごいやん


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
そんだけの経歴ならさぞ給料もたっぷり貰っとるんやろなぁ


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
底辺ライン工ワイを見たら気絶しそう


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
普通に凄いわ


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ワイも博士持ちやぞ


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
技術士って独占業務があるってわけでもないのに
あんな難しいのよう取ったなあ


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
院進考えてるけど今の実験内容だと博士まで行く必要ありそうで萎えてる


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>46
メーカーで新卒で研究職つくには基本的に博士号必須やぞ
博士ない人は工場勤務やで
まあメーカー自体いかないほうがいいと思う


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
かしこい?


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
意外に給料低そう


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
うちの会社は新卒で博士持ってなくても
会社の制度使って社会人ドクターとる人はおる


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749221757
未分類