ワイが手伝ってる田んぼにジャンボタニシが大量発生したんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
終わりやね 出どころはおそらく隣の田んぼ


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
あれ食えるん


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>2
食えないで


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
潰して回れ
近所の小学生に潰し放題キャンペーンとか言えばワンチャンあるか?


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>4
卵はそこまでではないんだよ 本体がすごい数いる
鴨でも放つか?って話を農家としてる


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
経緯としては隣の農家の娘?だかがよくわからん健康法とかそっち系信じてて勝手にタニシを放ったらしい
隣のおじいちゃん泣いて謝って回ってたわ


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>6
タニシ放すといいみたいなの言ってたヤツいたな


79:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>6
謝って済む問題じゃないから補償してもらえ


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
一匹10円で買い取るって言ってガキども走り回らせてこい


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
というかそもそも素手で触ったらまずいなジャンボタニシ


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>13
ビニール手袋必須や
軍手もダメやで


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
対策を考えても稲がある状況じゃ何もできん


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>16
ワイと隣の娘を全裸で放流はどう?
>>16


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ニトリルの手袋二重にはめて袋に回収していこうぜ最後は燃えるゴミで出してハッピーエンドや


19:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ナメクジ集めるみたいにビール置いとくのはどうや?


21:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
イクラ巻きみたいな卵産むやつな


23:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>21
思い出さすな👹


22:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
軍艦巻き、な?


24:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ちょっと毒あるらしいな


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ちなジャンボタニシの天敵はウマビルやで
貝の中身を吸い取って食べるんや
ワイの近所のジャンボタニシ湧いた田んぼにもクソデカいウマビルが湧いてた


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>25
あのヒルみたいなやつな 害はないしまいてみるか…?


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
繁殖力ヤバイし終わりやね


27:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ジャンボタニシくんを撒くんやで


28:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
タニシ放すとかなんでそんなことするんや? タニシが田んぼの害とか素人のワイでも知ってるで


29:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>28
わからんがあれやろ びわの種が体にいいみたいなの信じてるんやろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>28
大抵食材として育ててたのが逃げたのと変な健康志向のやつが無農薬栽培のために管理できないのに田んぼに投げ込む


31:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
参政党のアレやん


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>31
あーせやで その娘そこの幟旗道に立てるだなんだで揉めてたからな


35:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
だからジャンボタニシくんを撒けって言ってるだろ



38:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>35
農薬やんか


39:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ジャンボタニシ農法やね😁


41:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>39
ガチで広めたやつしばきたい


42:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ちなみに田んぼの画像とかないんか


52:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
合鴨はジャンボタニシ食わんから侵入されたら農薬撒くしか対処法ないやろ


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>52
すまん説明不足やったが他の虫とかも大量に湧いてるんや


55:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ジャンボタニシの話なのにタニシの話してる奴なんなの?


57:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
参政党さんジャンボタニシポイポイで草


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
世が世なら村八分やな


61:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
見つけ次第片っ端から粉砕するしかなさそう


63:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ジャンボタニシが沸いたら同じ水路で繋がってるところは全部やられるってマジ?


64:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>63
ゾンビパンデミックみたいやなぁ


65:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>63
隣の田んぼが貸出?みたいになってて続いてるんよな
そこをネットで区切ってるだけだから侵入したと思われる
でも道路を挟んだところにもいるらしいから用水路経由でといったんやろな


66:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
在来種のタニシならともかくあんなもんが環境や水田にいいと考えるアホが絶えないのは何故なのか?
一度そのジャンルのハマってる奴に聞いたが多様性とか抜かしやがった


67:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
農薬まこう
ジャンボタニシくんやったっけか


69:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>67
経験者によると「ジャンボたにしくん」という駆除剤がええらしいで
金があればもっと駆逐できる駆除剤があるらしいが


68:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
農薬嫌なら中干しやな


70:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ジャンボタニシの食害聞くたびに北海道で良かった思うわ
あいつら越冬できねえからな


71:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
スズメ「ほんまや…」


72:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
もともと食用として導入されたんやろ?徹底的にかき集めて、佃煮かなんかにして食ったらあかんのか?


73:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>72
管理された完全養殖じゃないと商品として売れないやろ
消費者がみんなベア・グリルスちゃうんやで


74:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
一回沸くとその瞬間終わりなんか?


75:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
3日くらい糞抜きしたら結構いけるらしいよ


76:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
一応山口ではジャンボタニシ農法は成功しとるらしい
なお山口の全市からは駆除のお願いが出てる模様


77:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
農家J民おるんか


78:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
>>77
ワイ自身は県庁からの派遣


81:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ジャンボタニシといえば参政党


85:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ジャンボタニシって食用に輸入されたらしいし食えるやろ


86:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
集めて食べさせようや


87:なんJゴッドがお送りします2025/05/15(木)
ピンクの卵の奴?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747296742
未分類