ワイ「車欲しいな」諸経費「!」シュババババババ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
自動車税・重量税「車持つなら払えや」約10万円

車検代・12ヶ月点検代「車走らせるなら忘れるなよ」約7万円
駐車場代「止めるなら当たり前だよなぁ?」約19万円
ガソリン代「車の飯代やぞ」約13万円
自賠責・任意保険「入らないと〇すぞ」約15万円

計約64万円


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
なおさらにここに消耗品代が加算される模様


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
理不尽だよな


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ちな年間走行距離7000km想定な


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
保険は車両保険付きや


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
家族「車で散財するなや」


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
駐車場代がタダだとしても約50万円はかかるンゴ😭


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
スカイラインでも買おうとしとるんか?


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>8
レガシィやな


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
高いなぁ
でも軽自動車で四人乗れて恰好ええ車ないんよね
スバルのR1欲しいけど古いンゴよね


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
若者の車離れやな


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>11
どっちかというと金の若者離れやろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
カーシェア


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
そらスポーツカーなんかもう売れんて


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>13
スポーツカーってどこで性能出すんや?
みんなレース場でも行っとるんけ?


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
任意保険は削ってええやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>14
単独は削った


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ちゃんとネット方保険使っとる?


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>20
東京海上日動でセカンドカー割り付きで見積もりや


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
でもそんな重税をそのまま増税する自民を選んだの国民だよね?


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
消費税もそうだけど税金は全部商品代に含めて見えないようにしてくれ
そうすればいくら取ってくれても構わへん


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
任意保険なんて年間2万円くらいやぞ
チューリッヒ


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>26
軽で弁護士費用すらつけてなさそう



29:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ちょっと走れる車は任意保険代高くなるンゴねぇ


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
任意保険なんて年3万掛からんやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>30
だよな


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>30
ちょっと走れる車やと事故リスクも相応にあるから保険高くなるんや
デミオとかフィットやとクソ安くなる


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ワイパジェロミニ→クロスロードと乗り換えてきてるが
どんなイメージ?


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
でも残クレなら頭金無しで買えるで!()


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>36
ワイは金があるからキャッシュで買うもん😏


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
駐車場代←田舎なら0円 たまに電車に乗る程度なら月1000円もしない


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>42
ジジイになって免許返納した時どこも行けなくなって孤独タヒしそう


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
車ってたけーのな


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
維持費がねぇ


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>44
ほんま高いわ
軽でも都市部なら40万円は掛かるわ
駐車場代がえげつなすぎる


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
まず免許取るのにマニュアル込みなら34万なwww

今の若い子達いじめられすぎやろ


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>46
マニュアルなんてまず取らないんだよね


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>46
なおこれからはAT取ってからじゃないとマニュアルが取れなくなる模様


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
イッチどこで保険見積もったの?ぼられすぎや


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>52
東京海上日動や


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
独身+首都圏やから通勤や移動手段に125ccが強すぎるわ


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ワイの頃なんて免許とか高くても14万円くらいやったやろ・・・ぼったくられすぎやろ・・・


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
東京海上は当てられた時のコールセンター対応クソすぎたからチューリヒに乗り換えたわ


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
保険が高すぎん?
ワイは対人対物無制限弁護士特約車両保険なしで月3,000円くらいや


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>63
対人体罰無制限弁護士特約に単独事故以外の車両保険つけてる



67:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
車屋と知り合いになると普通に走れる軽が1桁万円で買えるようになる模様


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>67
パッパと仕事の付き合いがある知り合いの中古車ディーラーに業者オークションで探してもらってるンゴ😁


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
車買うだけでクッソ罰金取られからな


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
昔カローラ「金がないならカローラを買え」
今ヤリス「金がないならヤリスを買え」


77:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
どういう計算をしたらこんなぼったくりみたいな値段になるわけ?
お前が計算したあらゆる税金含んでも6万も行かないんやけど
遠回りな生き方してそうやねw


92:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>77
原付に乗ってそう
2.0lで1.5t以上やと税金だけで9万円超えるんやが


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
保険はゴネ得やからな


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
2ATエアコン無し!w


89:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
燃費悪すぎやろ


91:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>89
これ
職場と家の距離にもよるけど


90:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
しゃーない 金無いならチャリか原チャリにしておこう


101:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
っぱ無保険が最強よな


102:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>101
何も失うものがないとマジでそう


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
今1番地雷なのは楽天損保かな
社員ごっそり楽天モバイルに出向させられた


106:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
ほんま色々高すぎや


108:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
そんなかかるかね


109:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
駐車場代が高すぎやろ
タダやが


112:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>109
月16000円や


110:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
駐車場代は持ち家なら要らんぞ


113:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
セコムのでええやろ


117:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
近所のマンションほとんどカーシェア置いてるからガチでもう車いらんわ


120:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>117
移動手段やとそれでええけどワイはオモチャが欲しいの😡


121:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
>>117
これも家族サービスしようと思ったら使えないクソサービスやったの改善されたんかな


118:なんJゴッドがお送りします2025/06/15(日)
PHEV乗ってるけどガソリン代は全然かからんぞ
なお電気代


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749963936
未分類