1:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
最近は赤の他人にも自分の言葉使ってしまいそう
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
単なる不思議ちゃんで終わりよ
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>2
元々根暗なんや。でも自分の言葉使うからヘンテコキャラで確立しとる
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
チー牛とかお前が作ったん?
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
なんか造ってみろよ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>4
なんか単語だせ
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
自分が考えた記号とかあるん?
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>7
ない、あくまで喋り言葉だけ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
それはアーピフェルドやな
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
なんGだとよく勘違いされてるけど造語症って単に新しい言葉を作ってしまうことじゃないで
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>10
どうなるんや?
糖質とは違うんか?
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ワモプー
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ガディーラニキか?違うやつか?
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
最近作ったやつ書いてや
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>13
作ったというかそれで言わないと気が済まない
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
スタバに行こうよを造語化してくれ
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>14
それはそのまんまかも
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
例えばどういうの?
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
う〜んっぶりっちょぶりっちょ
略してうりちっちょ
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
うりちっちょべんしてくるべ〜
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
Bratchny!
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
例が出てこないからなんにもわからん つまらんやっちゃで
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ユピピ
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
おやすみなさいを、さようならと言わないと気が済まない、それでびっくりされたこと何回もある
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>34
それびっくりされたんじゃなくて気持ち悪くて引いてるって思わないの?
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
おもんないだけのガイジやん
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
うちょべん!うちょべん!
HEY!うちょべんざ!
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
あれやろ
茶魔語みたいなもん
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
いい年して厨二なだけやん
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
汚言症やないだけマシやね
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>41
それ聞いたことあるんだけどなんなん?
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
Go eat a damn Kartoffel!
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
じゃあ問題出すわ
へよ、ゲチョーつらいね
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>43
ほななな
最後にこれは「おはよう、月曜日頑張ろう」や
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
感覚的には読めない漢字を推測で読んでるような感じか
それを口に出しちゃうみたいな
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ゲチョー
カヨー
スーイ
モーコー
ケヨケヨ
ドヨー
ニチョー
これ何か伝わる?
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>47
ケヨって繰り返す意味ある?
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
曜日か、ガチでやばいやん
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
あぁ曜日か
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ケヨケヨキモくて草
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
火曜と土曜だけ適当すぎひん?
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>51
「火曜日」っていおうとすると苦しくなる
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
かっこいい😳
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
彼女も下の名前で呼んでない、苗字を気持ちよくして呼んでる
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ワイも
センズリぶっこきマシーン
って言葉作った
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
芸術家かよ
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
それ造語症じゃないやろ
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
あとどうでもいいけど俺のわけわからん英語みたいなのは
時計じかけのオレンジのナッドサットって言語な
ロシア語の影響を受けた英語のような感じ
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
造語症って意味も含めて造ることやで
意味も音も全く新しい語を造る
辞書に載ってる既存の言葉を言い換えるのは造語症じゃない
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
>>65
それは世間で良く言われてる間違い😅
既存の言葉を置き換えるのも造語症
むしろそのパターンが多い
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ジューシー
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
軌道修正ガンダム
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
お前はただ造語病に憧れてるチー牛や
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
新しい言葉作って無理やり流行らせたろ!
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
造語症ではないな
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
造語症というよりワードブレンダーやな
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
HEYたくちゃん
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ワイもや
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
造語症認定やってるやつが9割方バカ
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ネット用語多用してる人やっぱほぼ駄目やね
あんま考えてない
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
口に出すわけじゃないけどなんでも略しちゃうのも造語症なんかな?
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
エラー感あって怖い
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
デュエマのクリーチャーの名前とか語呂だけで決めてる感あってすこ
91:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
陽気な人が無邪気に造語で会話するもんだから皆面白がって結構流行ったわ
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
ただのガイジ
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
医者がいう造語性ってもっとガチで訳わからん言葉を使う連中のことだからな
精神科に教えてもらったから知ってるわ
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
言語はコミュニケーションの手段なのに相手に伝わない言葉を使って何の意味があるの
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
これ造語症って言うんか?
よくわからんが変な言い方しないと気が済まないならなんかの疾患みたいなのに該当はするかもな
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/05(土)
分かるわ
ワイも昔だいしゅきホールドとかいう知能指数0の造語を生み出してしまった
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743782866