
1:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
当時2歳やから全然知らんかったわ
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
糞ゼットはTwitterに帰れや
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>2
ローリングスとか使ってそう
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
硬式バットはローリングス一択よな
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
汚い大人が多すぎる
15:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
自ら「近鉄永久欠番」の話をぶっ込む梨田かわいかった
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
具体的に古田なにしたん?
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>18
握手をしなかった
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
結果的には良かったけど
あの時代のパリーグはガチで酷かったのも確かなんだよなぁ
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>20
それなのに球団減らすメリットを説明できなかった無能オーナー達よ
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
何で1リーグ嫌なんやろ
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>21
一番は選手スタッフが大量にクビになることやろな
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
1人も頭良いオーナーがいなかったという事実
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
ダイエー身売り
近鉄消滅、楽天誕生
日ハム北海道へ
阪神買収されかける
色々とすげえ時代や
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
黒字化する気のない球団追い出したかった意図もあったみたいやけどな
39:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
ナベツネ「たかが選手が!」
ナベツネ「巨人は黒字球団なんだ税金で取られるくらいなら選手にくれてやればいい」
こいつ態度は一貫してるんだよな
41:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
1リーグ制やとクソ強い球団がおる年はシーズン半ばで盛り上がりもなくペナントが終わってしまうからなぁ
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
読売の放映権なんてなくてもなんとかなるのは証明されてしまったからな
この頃の球団経営はどこも糞だったのは事実やね
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
もうこの頃の巨人とかナベツネの影響力は無くなっちゃったな…
なんでやろメジャー行きとかそんな感じ?
50:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>45
一場事件
51:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>45
逆指名裏金問題
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
1回8球団にして好調ならじゃあエキスパンションしましょうかってことになってたかもね
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
実際古田じゃなかったら無理だった
マスコミ利用して世間に訴えるなんて手法とれるやつも限られてるし
49:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
さらっとロッテとホークスも合併しようとしてたのが当時のパ・リーグの人気のなさを物語ってる
57:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>49
ダイエーも経営難で産業再生機構の下でバブル期の経営失敗を建て直し中だった
52:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
セ・リーグにいるだけで勝手に年間13億の収入があった
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
読売におんぶにだっこでやる気ないままで終わってたな
55:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
1リーグになってたら日本シリーズはどうなってたの?
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>55
上位6チームでCSやろ
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
やさえもんありがと☺
62:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
もうパリーグも人気出たし交流戦なくしてほしい
オールスターと日本シリーズでワクワクしたいわ
63:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
たまたま古田が会長やってたから12球団存続できたと思うと恐ろしいな
64:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
古田より堀江の功績なんやろうな
66:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
でも古田が勧めるセパ16球団構想はやめとけ
80:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>66
今年のソフトバンクですらホワイトソックスより多分弱いのにもっとレベル下がるよな
83:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>66
最近は方向転換して18球団3リーグ制とか言ってなかった?
68:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
高橋由伸と清原かっこええわあの騒動
勿論落合も
70:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>68
どんなんなん
71:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>68
なんとなくやけど由伸やなくて松井やったらオーナーに反抗するようなことしてなさそうよな。。。
73:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
新庄の方が偉大な気がする
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
ナベツネが糞で一点集中砲火されたけど
実はオリックスのオーナーもやべえんだよな
82:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>79
1リーグ化構想で一番暗躍していたのはオリックスのオーナーという
真っ先に近鉄を合併吸収してパリーグ解体と1リーグ化を推進していた
81:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
ライブドアや楽天が参入しようとしてる横で
シレッとダイエーからホークスを買ったソフトバンク孫
88:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
オリックスもだけど西武の堤もアレやったやん
1リーグ化するならもっと議論すべきと言う意見に対して
何年議論すればいいんだ?と煽ってきた
90:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
パ・リーグファンは試合後球場に残って合併反対コールと白いボールのファンタジーの合唱しとったな
93:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
梨田が元気で良かった
95:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
今振り返るとナベツネやオリックスが悪く言われすぎてたわ
結果的にやがライブドアから守ったしな
100:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
磯部とか久々に見た
カッコつけて楽天に行ったけどゴミみたいな成績だったよな
101:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
ロッテがダイエーと福岡ドーム高値で買おうとしてたって聞いてどんだけ金満だよってびびった記憶ある
ダイエーに拒否されなかったらロッテホークス誕生してたんやろ
104:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
見てないけど古田だけじゃなく礒部も頑張ってたんか?
110:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
>>104
まあ消滅する近鉄の選手会長やから真っ先に動いたよ
騒動後、合併オリッ鉄には行けないと移籍を拒否
107:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
なおこのあと事あるごとに成功体験からストをチラつかせて顰蹙を買った模様
109:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
交流戦やめようぜ
111:なんJゴッドがお送りします2024/09/08(日)
古田はトヨタに一般入社するくらいだから頭の良さが他の野球選手とは一線を画してる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725775917