1:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
いうほどネットで野菜買うやろか
2:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
買わんな
3:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
野菜を食べない時代、な
4:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
八百屋で買ってる
7:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ワイも八百屋で買う
8:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
アホだろ
9:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
なんかすごく簡単に
農業通さずネットで売れば解決
って言ってて草なんだ
10:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
生鮮品はネット通販との相性悪そう
11:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
直売所かなんかあれば買うよ
12:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
こっちであんま流通してないじゃがいもなら買ったことあるけど
それ以外の野菜は無いなぁ
13:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
少なくとも直販するなら
箱単位プラス送料客持ちやないと
ネットで売らんやろ
14:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
普通河原で勝手に栽培して収穫するよね
15:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
野菜ごときを個人が通販で買うようになったら運送死ぬわ
18:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>15
それは確かにそう
今ですら小口の通販で死にかけてるのに
16:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
まさなかヤフコメ民は
トマト1個キャベツ1個でも
送料無料で送ってくれると思ってるんやろか
17:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
重機、じぶんで買ったりリース契約すんのか
その費用を野菜に載せて売れるとでもおもってるのが
オンカスとヤフコメ民だよなw
20:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>17
農協がなくなれば
それも叶うんですよ
19:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
送料は農家持ちでネット通販しろよな
21:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
そんな事言うの自炊したことないおじさんぐらいやろ
毎日使う物いちいち荷物で受け取るんか
アホやん
24:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>21
しらん
ただこれからは野菜をネットで買う時代が来るんや
22:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ヤフコメは農協を嫌いすぎて
コメントがメチャクチャになってるの草
23:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
いや、送料くらい農家が赤字になっても出せよ…
農家ってワイらの奴隷やろ?
25:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>23
本気でこう思ってる奴がおるってのが
世の中恐ろしいわね
27:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ていうか食材くらいネットでダウンロードで手に入るようになれよ
29:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ネットで買ったけど良かったよ
ヤフーフリマ
30:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
安ければ売れるけど自分で買ったくせに受け取り拒否してくる池沼がたまにいてストレス溜まるときあるわ
31:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
どうでもええけど焼津の漁協はカツオなまり節を全国展開しろよ
32:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
日持ちする野菜でなきゃ無理じゃねジャガイモとかサツマイモとかかぼちゃとか
33:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
消費者がそんなことする未来はないやろうけど小売がネットから買うってのは有り得るやろか?
38:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>33
それはあるんちゃうかな
34:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
トンキンのアホにわからせてやる必要がある
35:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
農業は右から左に流すだけで
楽して中間搾取してる
これがヤフコメにある農協や
37:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>35
そーいう農協も無い訳じゃない
36:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
そこらの農家がまともに販売まで出来るわけないやん
40:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>36
これから変わるんやで
知らんけど
44:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
農家の爺さんやおっちゃん見れば大体わかるやん
みんなとは言わないけど
これはモノ売るの無理みたいな人ばかりや
45:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
農家が直接小売へ出荷出来るならそれでええんやけどな
ただ農家が農協の事務みたいな事する必要があってそのコストが農協通した方が安いならアホみたいやね
46:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
親が農家やってる友達が嘆いてた
親は肥料とかいろんなモノを農協に言われるがまま買わされてるって
48:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>46
まーそれもまた事実
54:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>46
それは均質なものを作ってもらうための
農協のやり方やね
批判も多いけど
均質なものを大量生産できる強みもあるから
消費者にありがたくもある
47:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
だって野菜なんか近くで取れたやつの方がうまいもん
鮮度悪いの遠くから貰ってもしなびてる
49:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
co-opは肉が旨いよ
新鮮で
50:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
でも仲介者の排除って極力した方がええやん
農協を廃止してネット通販に統一したら消費者もネットで買うようになる
そうすると農協に支払ってるコストを削減できる
51:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>50
一般消費者はネットで野菜は買わない
八百屋の組合とか仲買、各地の市場がやれば良いんかね
60:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>50
結局農協が代わりにやってるような
営業や出荷や事務仕事を農家が自分ですることになるから
そのコストが値段に反映されるで
52:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
一部頭おかな農協は廃止するべきやが大部分の普通の農協は残すべきだと思うけどなあ
53:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
農協ぶっ壊しても新規収納したいやつどうすんの
57:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>53
それは別に問題ない
新規収納したやつおtらけど「Googleに聞いた方がまし」だそうだ
56:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
中間搾取が問題ってより工程数の削減を行なってスムーズな取引を目指す際に段階を設けて手続きを踏む仲介が邪魔って話やないの
59:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
農協なんて要らないなんてー言わないよ絶対ー
62:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
アメリカの大規模農業やってる農家でも収入低いんだから
日本でちまちま農家やっててもいつまで経っても貧乏だよなそりゃ
67:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>62
ヨーロッパ型の補助金ときちんと残留農薬チェックされるところが良いわ
アメリカ型の食に関する無頓着は病気だから1ミリも見習うところはない
63:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
コープのネット販売とかあるで
家まで届くし高くは無いよ
64:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
そうなったらワイみたいな貧困は野菜食べれなくなるからだめや
71:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
まあワイの地域の農協は不要やな間違いなく近隣も含めて
73:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
あった方が便利だけどなくてもいいもの←こういうのをどんどん廃止しないと中抜きは減らん
77:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
商社みたいなビジネスモデルはおまえらも参考にすべきやぞ
自分が生産しなくてもモノを右から左に流すだけで金儲けできる
82:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
CC取引が一番良いよね
性善説すぎる発想だけど
84:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ネットで野菜買いたくないって
85:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
NHKは今の時代要らんわな
元々日本人が住んでるとこ全域に情報が行き渡らせるのが目的だったんだろうけど
今はネットあるし
100:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
>>85
いうてネットニュースの情報源が
ネット民の大嫌いなマスゴミというか悲しい現実
87:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
野菜なんてスーパーでしか買ったことないわ
88:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
そもそもネットで生物とか絶対嫌やわ
冷凍食品が限度や
95:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
本来余っているものを足りないところへ持っていくためにその流れを円滑にするためのものやろ
需給バランスが偏ってるところにはこれからも必要やろな
供給過多の北海道や需要過多の東京にはこれからも必須
99:なんJゴッドがお送りします2023/11/14(火)
ワイのお友達は食品商社で働いていて
たしかに右から左に流すだけの仕事だけど
それがなかなか重要なんだよな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699969082