マッマ「東京の人は冷たい!ご飯もおいしくない!」←これマジなんか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
子供の頃からずっと言われて来たんやが


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
マッマ異様に東京を嫌ってたんやが
行ったことないのに


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
富士そばうまいよ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>5
富士って言ってしまってるけど東京なんか?


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ご飯美味しくないわけ無くない?


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>6
否定しすぎやろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>6
じゃあマッマのおいしくないって意見はどこから来てるんや


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京の水はまずい
まずい水で作られたご飯はまずい


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>9
調査したら大阪のが不味くて京都は大差なかったの草


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京は世界一の美食の街やぞ
冷たいのはどうせ上京してきた田舎もんやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
飯はまずいぞ
そら金出せばうまいもん食えるけど普段の飯はまずい
なんなら食材がまずい


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京民「ラーメンしか食えない…それもくっさいラーメン…」


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
冷たいというか他人に無関心な人が多い


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京はまああかん


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
どきつい味とインパクトか高級さを売りにしないと客が来ないからそういう味ばかりになる
そんな街の料理がうまいわけがない



24:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ルサンチマンやで


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京の名物料理ってなんや?


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>25
銀座梅林のスペシャルカツ丼


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>25
もんじゃ焼きとどじょう鍋


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京は天津飯をまずく作る天才


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京には空がないと言う


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ネットでもよくトンキンとか言ってるけど
東京嫌いになる理由ってなんだ


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
うまい店もの上限は高いがまずい店に出会う確率は他の道府県より高い


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ヒト・モノ・カネが充実している土地の料理が不味いわけないよね
ふさわしくない店は淘汰されるし



37:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
田舎の方が陰湿なイメージある


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
誰も人が冷たいことは否定してなくて草
自覚あるんやな


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
若い女には優しいよ


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>40
いや性犯罪者あつかいされたら困るのでマジで視界に入れないようにしてる


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
そして東京へはミーハーや馬鹿ばかりが集まる
そんな連中の舌は死んでおるので料理がうまくなるはずもない


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>41
東京に出てこられなかった負け犬が遠吠えしてて草


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京はメシマズで有名だからな
東京で食える美味い物はフランス料理や中華料理やイタリア料理みたいな東京とは関係の無い料理
そんなの地方都市のどこでも食える


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
天津飯は不味いと思う
ケチャップ餡はあかんわ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
人が冷たいのはガチ


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
田舎はどこの店なら何が美味しいか把握仕切れるからなあ、一理あるで
県内で自分ランキング1-2位と同等の店を東京で探すのは労力がえぐい


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
行列のできるドーナツなんて福岡から入ってきたわけだし
まあ


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
値段を食ってるから


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京に出て来た田舎モンが冷たいだけで
元からいる東京人はそこそこ優しいで


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>56
これ
つまり地元を捨てるようなかっぺにクズが多いだけやん


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京は必要以上に干渉しないでくれる優しいところ
困ってる人がいれば助ける
助けてそれだけ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
足立区って有名なものある?


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>58
コンクリート 足立区
これでググれば解る


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
この前東京行ったときは年寄りに席譲るとかくらいは普通にしてたな
乞食はスルーで


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
道で人が倒れてても素通りするのが東京
性格も悪い奴が多い


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>61
お前がそれを言うのかw


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
何処でも不味い店はあるし美味い店もある
それだけの事やん


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京人はイライラして殺伐としてるよな電車とか


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ママは嫌な思い出あるんやろ



68:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
観光で行った限りでは皆優しかった
観光客相手ならどこも優しいだろと思うが、金沢みたいな思い上がったとこもあるから東京は優しい方


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>68
何で金沢ごときが思い上がれるんや…


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
こんなときにまで湧く政治豚きっしょ


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京で二種免許取ったんやがクラクション何度も鳴らされて驚いたで
神奈川で教習車にクラクションなんてみたことない


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
冷たいのではなく関係を持ちたくないだけ
メシは他の大都市とそんなにレベル変わらんやろ


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
飯はチェーンなら味ほぼ変わらんし
田舎と同じ値段で食ったら不味く感じるかもしれん
ランチは1000円は出さないとな


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京に何をそこまで求めているんだ?って話


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
まず空気が不味いからなぁ


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
冷たいは本当
美味しくないのは金なくて美味しい店に行けてないだけ


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京は嫌なところだよ
田舎者は上京なんてせずに自分の田舎を大事にしような


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
上京して分かったんやがイライラして冷たいのは上京世代よな
つまり田舎もんや


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>85
田舎の人付き合いが苦手やから上京してるのも多いからな
そもそも人に無関心な層がかなりおる


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
地価や人件費が飯代に上乗せされてるから
東京だと庶民の食うランクの飯が不味いのはどうしょうもない
そこは認めような


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
高くて美味いのは普通の店


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
カレーにグリーンピース入ってた

東京怖い


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
人参はあるけれど


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
うまいけど高いねん
うまいけど安いのは学生街やね


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
そもそも東京ってどこを指してるのさ


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
そんな東京のご飯冷めてるか?


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
油そば発祥の地、つけ麺発祥の地、二郎発祥の地

ラーメン好きにはたまらんやろ
お好み焼きも東京発祥と聞くしオリジナリティあるわ



109:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>105
餃子と炒飯と焼き肉とカレーとハンバーグも東京発祥らしい



107:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
タワマンはあんまお金持ってない人が多く住んでるイメージ
お仕事で時々行くけど タワーになってるのはなんか団地みたいよな


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
1300オーバーやないとまともなの食えなくなってるしな



111:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>110
しかもドル


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京はごはん屋が狭いんよな


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>112
これは確実にあるな
狭いところで食べると味が落ちるわ


113:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
トンキンの水道水はケミカルな味がする


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
都内はどこも人が多くてそこで人助けなどイレギュラーな事をすると物凄く目立つ
だからみんな内心助けたいと思いつつスルーする


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>115
東京も普通に人助けとかしてるぞ
されないのは朝のラッシュ時や
あの時間帯だけは他との関わりを絶ってる奴が多い


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
死んでるやろそれ


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京の飯か?ミシュランの飯は


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
江戸前寿司とか言うしな


132:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
素材の味はやっぱり地方のが上やわ
旅先の現地の野菜とか魚とか食って毎回感動するわ


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
外食が高いって みんなええお店で食べてるんか?
普通の小汚い定食屋さんや中華屋さんやと1000円で食べられるやん 1000円は高い?


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
昼間から路上をドブネズミが走り回ってるような場所で食うご飯が美味いわけないわな
まずは衛生状態と悪臭をなんとかしないと何食っても不味く感じるわ


137:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>136
これ
とにかく臭いのよ、嗅覚やられてる奴らの味覚なんて信用ならん


140:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>136
東京に限らず繁華街なんてどこもそんなもんやぞ


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
東京の外食が高過ぎるて言うが
店自体の数が日本一多いんやから
安い店も沢山あるぞ


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
人は冷たい
食事は美味しくない店がたまにある


145:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
別に観光名所とかには興味ないけど
そんなに臭い臭いって言われたらどんだけ臭いんか嗅ぎにいきたくなるわ


146:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>145
前に初めて立川っていうところ行ったんやけど
渋谷の8倍臭かった
オススメや


149:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>145
想像ほど臭くなくてガッカリすると思う


147:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
街は臭えけど飯はうめえぞ


148:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
田舎の方が冷たいよ


150:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
まあ臭い原因は下水処理の問題よ
ちょっと大雨降るとウンコが逆流する地域だし
人が多すぎて下水道の整備とかいまさらできんのやろうな


151:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
田舎の経営者で優しい人に会ったことがない


153:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
1番人が集まる場所なんだから飯も1番美味いぞ
田舎とは人間同士の競走の数が違う


154:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
臭い臭い言うけど田舎の方がうんこ臭いよね


155:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>154
動物の糞の匂いやね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738465735
未分類