ポケモンのあくとかいうタイプ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ほのお、みず、でんき、くさ、はがね、エスパー、ゴースト、かくとう、ノーマル、じめん、こおり、ドラゴン、フェアリー、むし←分かる

あく←なんでこいつだけ倫理観なん


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
やみでええやんな


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>2
これ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
格闘とかいう実質正義タイプ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
でもダークヒーローって憧れるじゃん


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
むし、エスパーは悪感やね


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
エスパーやゴーストがあくに弱いのもよう分からンゴ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>7
悪い大人に利用されるからとかじゃねぇの


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ドラゴン、ゴースト、はがねも悪感やね


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ほのお←わかる
みず←わかる
くさ←おファッ!!?!?!?


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
サイキックは正義のパワーみたいな印象からかね…?
ゴーストはなんやろか
精霊…?フェアリーか


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
なんやくさに文句ある奴おるんか
いてこますぞ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
どく抜けてたわ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
むしさん好き


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
あくタイプの技「かみつく」←ほぼノーマルでは?


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
いわもないぞ
じめんといわがごっちゃになるねん


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>17
せやった


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
悪人がなに虫に負けとるねん


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>20
逆にむしがなんで妖精に負けるねん
あくも妖精に負けるし 妖精ってなんや こいつら強すぎるやろ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
じめんといわは今出したら一緒になってたよな


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
仮面ライダーちゃうの



28:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ノーマルも誰かには効果抜群にしてあげてクレメンス


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>28
ノーマルは広い相手に等倍で入るし格闘以外は全て等倍で受けれるのが強みだからだめ
別に弱いタイプじゃないのに技の威力も命中も追加効果も盛ってくれる


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
仮面ライダーモチーフのポケモンがむし あくタイプやで
むしかくとうじゃないんだ……ってなった(しかも代表技のライダーキックは格闘技)


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
仮面ライダーは昆虫がモチーフで悪のショッカーを倒すってことから虫が悪に強いってなったみたいやな


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ノーマルはノーマル同紙に効果抜群ならどつきあいみたいでまだ何とか


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ひこうがこおりに弱いってのも意味分からん


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>33
現実でも鳥はよく羽が凍りついて墜落するぞ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>33
岩と一緒で飛んでいるところに重くて硬いものぶつけられたらきついんちゃう


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
コンパンとか顔が仮面ライダーそっくりやな


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
でんきはひこうに強いです
こおりはひこうに強いです

ファイヤーだけ他の二羽より冷遇されすぎやろ


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
もし初代でトランセルの進化がモルフォンだったらタケシ突破できなさそう
最初に技覚えるのがLV22のどくのこなとかやし


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
はがねがみずにいまひとつってもよく分からない


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>43
錆びるから強気に出れないとか


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ポケモン世界のタイプ相性は物理法則とか関係ないからな


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
飛行よりも虫の方が氷に弱そうやけどな
天下のスズメバチも10°Cで動けなくなる


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>46
たしかに
ほのおの方がむし強そうやしな


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>46
昔は毒にも弱かった
あまりにも弱いから強化されたんや


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
グラエナ「集団で獲物を襲う習性があるだけのハイエナです」

👆こいつが悪と呼ばれる理由


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>47
マグマ団アクア団が使うから


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
フェアリーと悪はお互い抜群つけた方がイメージに合う



52:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
昔は確かこおりにも弱かった記憶がある


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
いわ「ほのおに強いで」

なおひっかくなどノーマル技よりひのこで倒せるイワーク


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>54
とくぼうがひくすぎる


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
電気技は飛行タイプにばつぐんで地面タイプに無効ってのは
電気のことなんもわかってないんやろなと思う


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>58
地面はアースで電気が逃がせるから無効なんやろ
飛行については高いところにいると雷落ちやすいとかやない


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>58
じめんは別に変じゃないと思うけど飛行があれなのはまあ


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
はがね、いわがじめんに弱いって意味不明すぎやろ


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>59
普通にほぼ無敵だよな


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>59
鉄筋コンクリートの建造物でも地震にはひとたまりもないからやろ


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そもそもノーマルってなんだよ


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>61
ノンケ


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>61
分類できなさそうなやつにとりあえずタイプつけなアカンかったんやろ


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
炎→弱点3つ
水→弱点2つ
草→弱点5つ


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ピカチュウでイワーク倒そうと思ったら

なきごえしっぽをふる残してでんじは忘れさせてデバフ連打して
でんこうせっかして←こんなんガキが思いつくわけないやろ


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
トライアタックがノーマル技なのは何故!?


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
どくあくとかいう恵まれた複合タイプ


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>74
すっごい悪そう


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
むしタイプの技あんま虫特有感ないよな


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
フェアリーに対して虫を不利にしたのはダメだろ
普通逆だろ


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>81
第五世代の虫は謎に強かったから巻き込まれちゃったんやろ



82:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
とびかかる←別にむしだけじゃないよね😅


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>82
じゃれつく←これ別に妖精じゃないしな


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
虫の強ポケもいるっちゃいるけどすくないな


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ハッサムがいるでしょ😡


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鋼タイプ
半減10個あります、無効も1個あります、砂嵐無効です、いやおかしいよね


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
むしほのおみたいな相反する属性ならまだ戦えそう


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>87
ドサイドン…


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>87
ステルスロックブッ刺さりなのがキツいね


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ノーマルもようわからん


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>88
ノーマルはだいたい属性のついていない獣やろ


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
会社でニンフィアにハイパーボイスうってもらえば、わるい上司みんな死ぬん?


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
きゅうけつ←ズバット「ワイ虫ちゃうぞ」


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
虫タイプがやるとびかかるってそれもう悪やん
邪悪やん


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
第五世代で格闘とドラゴンが暴れ過ぎたからそれを抑える目的のフェアリーはええと思う
ただ、抜群が鋼と毒だけはやり過ぎや


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>100
鋼と毒がどっちも通りが悪くてサブウェポンで持ちたくないタイプなのが拍車かけている


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
今から属性追加するとしたらなんや
ゴッドか?


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>101
ゴッドやったらひかりとかやないかな


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
大体虫が5世代暴れたって
ハッサムとウルガモスくらいやろ
そいつら虫あんま関係ないし


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ひこう←風でええよな


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>108
ならむしがひこうに弱いのはなんか違うやろ



116:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>108
防風林があるから草も風に強くなるやろ


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
第五世代の虫って結構粒揃いだよな
ウルガモス、アイアント、イワパレス、アギルダー、シュバルゴ、ペンドラー

適当に思い出しただけでも結構イケてる


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
初代とかいうゴースト、エスパー、こおりが優遇されすぎゲー


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>125
ゴーストは弱いで
あと氷は今のパオジアンとかツツミのが火力的には暴れてるわ


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>125
ゴーストはそんな強くないっていうかゲンガー一族しかおらんな



133:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>125
初代リアタイワイ「ゲンガーか…ゴーストタイプて何が効くんや…ファッ!?じめんでええんか?」


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ポケモン大臣ワイ🥺
タイプの新規創設&名称変更&統廃合を決定

現在の18タイプから以下を変更・追加
あく→やみ ひこう→かぜ はがね→メタル いわ&じめん→ち New!→ひかり


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>127
これ


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
せいぎタイプは何でないん


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>128
格闘タイプに正義の心がよく配られてるから格闘や


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
カンナの強さ半端ないよな


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
いわとじめん分ける必要ある?🙄


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
初代のふぶき命中率もやばかったよな


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
新しいタイプってもうでないのかなぁ


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ワイはカメックスにふぶきハイドロポンプのしかかりかみつくで無双させてたわ


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
まあ2世代からは吹雪の命中7割になって
雷にも大文字にもハイポンにも見劣りして
霰天候が来るまでは使う気になれん技や


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
悪と鋼はフェアリーと同じで暴れ過ぎたエスパーを諌める役目やね


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
あくタイプが虫に弱いのは仮面ライダーだからなんや


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ちょっと前


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
3色パンチフーディン🤗



168:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
戦う必要のない生き物同士を娯楽のために戦わせて瀕死にさせるトレーナーこそ真のあくタイプだよ


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
サトシとかいうタイプの相性最悪なポケモンを平気でぶつけにいくトレーナー


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
金銀だけどヘルガー好きでよく使ってたなあ、今強いの?


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>171
デルビル強い


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>171
同じタイプのガオガエンの壁が高すぎる


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>171
悪タイプが他に強いのいっぱいいるのと
素早さ高いのがぶん殴ってくるから厳しい


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
せいぎタイプが必要という風潮


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
テラスタイプステラとかいう謎タイプ


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ポケモンは本当に嫌な場合は普通に逃げる設定ある


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
悪じゃないなら闇ってのも何か違うよな


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
バンギラスのどの辺が悪なんや…?


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
フリーザー強いなあ…同じくこおりひこう複合のデリバードつこたろ!

なお


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>186
今デリバードの生まれ変わりがまあまあ頑張ってるやろ


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
闇is悪みたいな短絡さは偏見や
闇は小動物を守るものでもある


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ヨーギラスの時にヘヴィメタみたいなメイクしてるし…


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ポケモンの悪ってどっちかというとチンピラ系が多い印象


194:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ポケモンセンターの女医どもが正義ヅラしてるの片腹痛い
ほんまにポケモンを思うなら野蛮な娯楽に異を唱えろ


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パルキアVSディアルガVSダークライVSまたしても何も知らない大泉洋


197:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
キリキザン🤗


198:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
かみつく
かみくだく
だましうち
ねこだまし
どろぼう
つじぎり



200:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>198
野生で生きていく為の知恵や


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>198
ふいうち追加で


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ノーマル←は?


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ふいうちとかだましうちってむしろ格闘に強そう
格闘技の試合で反則されたら咄嗟に対応しづらいしな


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
悪統一で長いこと遊んでたけど、技の通りが良いから戦いやすかったわ
とりあえずで叩き落とす打っておくのも強いし


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
あくタイプは大体野生的


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ならタイプ:ワイルドでええな


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
あく・どくとかいう昔は弱点が無かったクッソやべー組み合わせ
当然ガチ勢シロナおbおねえさんも使ってくる


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>212
悪ゴーストと間違えてるやろ


213:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
トレーナーのためなら悪事も厭わないってことなんかな


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ノーマル→人間に近い
人間は暴力に弱い→ノーマルは格闘に弱い
定期


219:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ノーマルゴーストはタイプめちゃくちゃ強いのに
気づけば全然使われていない


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>219
ノーマルゴーストでタフだったら使われてたと思う

結局ゾロアークってどんな攻撃でも瀕死になるくらいペラペラだからね



220:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
炎やエスパーと等倍でやり合える一般人って何や


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
実はXYでもうポケモンを買ってないんやが、鉛筆ポケモンとかボールペンポケモンとかはまだ出てないんか?


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>221
陽キャポケモンは出た


225:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>221
ビルポケモンとか橋ポケモンは出たよ


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ぜん タイプが増える伏線やろ


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
格闘は正義とか言いながら無個性の陰キャボコボコにするのが得意なのなんなん?


231:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>228
存在感が薄すぎて効果ないんやろ


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
大木戸「人間の勝手な主観偏見で善悪を定義するのは
傲慢だと思わんかね」


230:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
格闘って良いふうに言ってるだけで物理の暴力属性やからな


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
おんj民は大体くさ・あく・どくタイプに分類されてそうやな🥺


234:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>232
浮いてるからゴーストや


235:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ヒョロガリエスパー「超能力オラォ!」ブワァ
脳筋マッチョ「グエー」
↑わかる

脳筋マッチョ「ぶん殴りオラァ!」ボコー
ヒョロガリマッチョ「効きませーんw」
↑わからない


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
敵を無理やり地面に押さえつけたぞ
何て型破りなんだ


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
開くやなく、灰汁かもしれんで


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719391634
未分類
なんJゴッド