ゲームボーイのポケモンを今初めてやったら面白いのか

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
したことないんやがどうかな


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
エスパーとこおりがめちゃくちゃ贔屓されてるで


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
まあいけるんちゃう


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ほんまに?


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
レベル上げがめんどいぞ


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
VC版って今でも出来るかな?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
リーフグリーンにしとき?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
初代でもリメイクの方なら大丈夫やろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
普段はFPSしかせんのやが


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
新型switchで再リメイクしないかな


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
何をやったことあるかによるかな
剣盾以降しかしてないとかだとさすがにキツそう


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
スマホで出来ないの?


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
今やっても普通に名作だよ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
えーワイポケモン少年になっちゃうの?
32歳で?


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
面白いけど不便なんだよな


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
32歳が何でもかんでもスマホで事済まそうとすな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
GBAにしとけば?


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
一番コスパよくプレイするにはどうすればええんや?
社外品のゲームボーイ買って中古ソフト買うんか?


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>21
スマホ用のエミュ入れてネットで適当にrom落とせよ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ジャンクのゲームボーイ買ってジャンクのrom買う


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
バーチャルコンソールはショップがサ終してる


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ディスプレイ?は現代風のいい奴がいいな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
普通に外でやりたいわ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
スマホにエミュレータをインストールしたら外でも遊べるんちゃう
DSのエミュあるんやし流石にGBもあるやろ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ちなみにどれくらいでクリアできるもんなんの



50:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
わからんわからん
素人やからシンプルかつ快適に頼むわ
パチモン買うのが一番早いんか?


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
発売した順にプレイしないと辻褄合わない?


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>56
そんなことない
どれからやっても楽しめる
ストーリーに連続性はほぼない


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>56
別に


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>56
話別につながってない


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
一応赤緑〜金銀はつながってる


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
赤とか緑とかどう違うの?


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ちな赤緑のリメイク版のファイアレッド・リーフグリーンという手もある
GBからGBAに進化してるから取っ付きやすい


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ワイ、イーブイって最近推されるようになったのかと思ってたけど、ピカチュウ版の時点でライバルの手持ちなんやな


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
今やとリメイクしかやる気出ないやろ
ファイアレッド

ソウルシルバー
オメガルビー
ブリリアントダイヤモンド

これらをやればええやん


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>72
リメイク前も前で味あるぞ


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>72
ブリリアントダイアモンドさんは…


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ただゲームボーイじゃないと当時のトラウマを倒せないってのは
あるね

カスミのスターミーしかりアカネのミルタンクしかり


これらはリメイクやと弱体化した


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
リメイク前ははがねタイプがないからたけしで苦しむぞ


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>75
まぁそこはイッチのセンスしだいやな


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ミルタンクのレベル20

技構成→ころがる・ふみつけ・メロメロ・ミルクのみ

序盤としては完璧な技構成で草生える


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>77
メロメロで相手を動けなくしてころがってヤバくなったらミルクを飲む完璧な戦術


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>77
俺のマグマラシが粉砕したやつやん


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
実はタケシはイワークがそんな強くないからゴリ押せる

ホントの地獄はカスミ


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ポケットピカチュウも買うんだぞ


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ヒトカゲ「ひのこ!」

イワーク「グエー」

なぜなのか


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
後はリメイクは総じて難易度が低いねん
なんでジムリーダーは8人目ですら3体しかポケモン持ってないの?

せめて5体持てよ


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>86
BDSPとかORASはそんなんかBDSPはやったことないからわからんけど


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ピカチュウげんきでチュウも買うんだぞ



92:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
電池が切れてブチギレると思うからゲームボーイはやめとけ
なんだかんだで携帯機はDS以降が最強や


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>92
DS以降はGB起動出来なくね?


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>92
DSはGBむりじゃね
SPならいけるし充電できる


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
昔FLASHで初代アレンジっぽいのプレイできたよな
ジムリと四天王が技や手持ちの構成ちゃんとしてて面白かったからもうできないの残念や


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
なんで僕のユンゲラーはフーディンにならないの?
なんで僕のゴーストはゲンガーにならないの?



97:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>96
かなC


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>96
通信交換って知ってる?


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
通信交換ってええよな
ちゃんと交換出来ればユンゲラーレベル16からフーディンに出来るし
ゴーストレベル25からゲンガーに出来るし


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
剣盾SVもええけど、やっぱりポケモンと言ったら赤緑〜ルビサファがだいすこ
あの頃にしかない世界観があった


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>102
俺はいまだにルビサファエメをやってるわ


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
青版ならストーリーでゲンガー
ピカ版ならカイリキーが手に入るで


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
クソつまんないぞ


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ポケモン楽しめるのは単純作業が好きな発達チー牛だけ


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
エメラルド20年やってる配信者おったな


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
白黒、ピコピコサウンド、容量512KBでゲームとして成立させてる初代って凄いと思うで
現代のゲームの方が画質が音質が容量がとか言われたらそらそうやろとしか


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ゲームボーイ世代なんじゃないの32歳って


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
DS世代ワイはバックライトの無いゲーム機の存在に衝撃を受けたンゴね


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>117
それは羨ましいな
当時はその画面のお陰でマジでみんな目が悪くなったからな
メガネキャラは皆マジでそれが原因レベル


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
64マリオスタジアムの最後で自慢のポケモン3:3バトルコーナーしてたな


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
現代ポケやってからやと物足りないんやろか、クロノトリガーとポケモンとボンバーマンとエターニアとあの頃は色々と面白かったが



122:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>121
そんなことないで
割と別ゲーや


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
素人なら冒険せずにswitchと最新のポケモン買えばええやん
レツゴーって初代のリメイクあるんやし


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>125
レッツゴーはピカチュウ版を元に新しく作ったらしいよ
IGNが「リメイクではなく」って前置き挟んでたの気になった


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ゲームボーイ時代のポケモンは基本的に今のポケモンと互換性がない


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ニンテンドーdsのレッドファイア?みたいなやつこないだ買ってやってみたけど
やってると眠くて眠くてカビゴンにやられてそのまま引退したわ

ワイ最後のポケモンやった🥹


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>134
道塞いでるカビゴン普通に強いよな
即逃げ可能らしいけど当時はそんなこと分からんし


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715148874
未分類
なんJゴッド