フジテレビが衰退し始めた原因「いいとも終了」「岡村のアレ」あと一つは?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ダウンタウンをもってしても微妙だったアカン警察


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
焼直し企画ばかり


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
JAPAN18


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
大田亮やろ


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
自民党


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
高岡蒼佑


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
キムチ鍋


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
日テレが地上波のプロ野球中継をやめた


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
上級国民の2世3世を採用しまくったから
面白い番組作ろうっていう奴らの席が無かった


166:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>13
まあこれよな
コネに頼り過ぎ


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ホリエモンのフジテレビ買収失敗


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
踊る大捜査線終了


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
衰退を見切ったスタッフが次々とテレ東に鞍替え


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
見たくないなら見なければいいっつったのどこだっけ


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>22
岡村や嫌なら見るな末期のめちゃイケで謝罪してたで


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
何で埋め立て地行ったの


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ほぼほぼ生放送なくなってから


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ぶっこみ


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
フジテレビの全盛期はひょうきん族やねるとん紅鯨団なんかをやってた80年代やろ

90年代になると電波少年とかの日テレにお株を奪われてた


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>26
その代わりドラマ強くなってたけど



27:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
2014 いいとも終了
2016 スマスマ終了
2018 めちゃイケ・みなおか終了
再編とかいいつつ看板全部無くす謎ムーブ


100:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>27
そういや誰もが知ってる番組って減ったよなよなー


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
功労者が軒並み早期退職でクビ切られてくから誰も遺産としてノウハウ渡さなかったんだよね


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
テレビ欄が一番端になった


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ハネトビ辺りから雲行き怪しかった
ベストハウス123もフジやっけ
ワイはこの辺から見なくなった


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
黄金時代引きずってた奴しかおらんかったんやろうな


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
オールナイトフジコとか今やるセンス


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ペット百科終了


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
今フジと言えばコレ!って番組ないもんな


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
アナのことを何とかパンって呼ぶのずっとすべってる件


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
人が他社に流れた
決定打


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
地デジのチャンネルやろ


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
クイズヘキサゴン2


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
浅田真央への嫌がらせが騒がれてたのってフジやなかったっけ?


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
王シュレット事件とその後の不誠実な対応
フジ絶頂期の傲慢さが凄かった


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
あるある大辞典


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
それプラスそもそも日本人が面倒くさくてテレビ業界全体が衰退し始めた


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
単純にワイが大人になってきてたからか知らんがコント番組は馬鹿らしくて見れんくなった
テレビ見なくなったのはちょうど中学くらいからや
フジが劣化したのかワイが成長したのかわからん


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
いいともは番宣や映画宣伝としてとても有能だったな
かいかいアーティストもやたら出てたし



55:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>51
いいともとかスマスマってゲストすごかったよな
マイケルとかスティービーワンダーとか出てたんやから


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
韓流のゴリ押しからおかしくなった
それ以前は神番組多かった印象すらある


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>52
韓流ゴリ押しってエビデンスないやろ
他局も構わず流してるのになぜかフジテレビだけ攻撃して
しかも今に至っては昔以上に韓流流しまくりというね


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
なんやろな
内輪ネタやったりギョーカイのノリやったりが飽きられたっつうか
フジテレビ社員の選民意識が見透かされたというか


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
風水が最悪だった埋立地のお台場に移転したのが全て


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
今はテレ東のがおもろい番組作る


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
唯一上島の自宅まで行って中継してたのってこの局やっけ?


60:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
1位 キムチ鍋


62:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
コント番組ってほんと今死んでるもんな
ワイの判断は間違ってなかったんやなと思うで
国民がみんな冷めたんかなぁ


71:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>62
今YouTubeとかで昔のコント番組が観れるけど
今だと放送できない回ばっかりやしそもそもコンプラが厳しいからコントの幅が狭すぎて誰も作りたがらないんやろ


72:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>62
コント番組は単純に金かかるしひと笑いまでが長いから今の時代に合わなすぎるんだよな


64:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
フジテレビで見たいと思う番組ガチでないわ


65:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
嫌なら見るな


67:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ノリがただひたすら気持ち悪い


68:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
バラエティ、ドラマ、ニュース全部ダメなのすごいよな
見たいと思えるものが何一つない


69:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
フジが死ぬだけならええけど、残党がNHKでゴミ番組作ってるのが許せんわ


70:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
岡村のあれで共通話題の為にテレビを見るということをしなくていいんだとみんなが気付いたな


73:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
政治豚に囲われてるからやろ


75:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
関西はどうなん?
関テレも終わっとるんか?



82:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>75
終わってるで
関西はABCのが人気あるんちゃう


84:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>75
異常犯罪捜査官 藤堂比奈子は続編やって欲しいけど
コンプラ的に無理そう


91:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>75
シーズン中はやきうが強いぞ
なんだかんだ大阪は阪神の洗脳強い


127:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>75
関テレは最近ドラマがヒットしとるやろ
罠の戦争とか


78:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
「嫌なら見るな」の何が問題なのかいまだにわからない
公共放送ならまだしも


90:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>78
ゆえにみーんな勝手に見なくなっただけや
それでテレビ局が困ってるてお笑い話な
ま、電波帯域が公共のもんやけどな


79:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
世間じゃポリコレ言われてますけど
テレビ局セクハラ問題とか旧態依然のまんまやねん


80:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
テレビ欄が右端にいって存在感なくなった


81:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
韓流ブーム以降邦画系ドラマ基本下火になったな


83:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ドラマは一時期に比べて盛り返してる感じやけどフジのバラエティって今どうなん?


85:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
今年の27時間テレビくそ滑りそう


88:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>85
前からバラエティ色減らしてクッソおもんなくなったからな
やる意味ないわ


87:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
嫌なら観るなって叩きたいだけのやつは観なきゃええやんって意味で言ったっんじゃないっけ


93:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
めちゃイケの人気


94:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
バラエティはとっくの昔にクソだったけどドラマもTBSに取られるとは思ってなかったなあ


95:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
一番の原因はお台場とかいう僻地に移動したことやろ


96:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ドラマはTBSにもっていかれ
バラエティは日テレにいかれて復権もできず
報道はずっとクソで身動きできず


97:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
さんまたけしタモリとかいう3人がゴルフするだけの神番組もフジテレビという事実


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
嫌なら見るな
嫌なら見るな
結果…



99:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
オジャパメン


101:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
今思うと全盛期のめちゃイケってクソおもろかったな
なくなって初めて気付くわ


112:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>101
スター錦野時代とか懐かしいよな


102:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
岡村さん頭バーンなる
めちゃイケ新メンバー加入
めちゃイケ終了


119:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>102
新メンバー入れるにしても入れすぎだわ
最後まで脇役でしかなかったし


103:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
正直玉木が主演やってたキャリアってドラマは続編見たいんやが絶望的やろから衰退してもええわ
あとリーガルハイも好きやったけど草の者消えたし広末の役いらんのに出て来るしそもそも続編ないやろし



104:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
岡村の嫌なら見るながまるでフジの公式見解かのように扱われて叩かれた結果
その後フジの番宣のキャッチフレーズが「見てみて!」になったのは闇深い


137:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>104
普通に全カットしない方が悪いだろ


106:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
いいともやってる頃から
とっくに衰退始まっとるやろ


107:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
昔は月9、木10ドラマと土8、土11バラエティは社会現象起こしていたわね


108:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
フィギュアで転けてるとこを流したのもフジだっけ?


109:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
すぽると終了


110:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
月9ブランドは守るべきやったな


111:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
正月の垂れ幕やろ


113:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
朝鮮ぶっこみ


115:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
どの局もそうやけど視聴者が見たい番組じゃなくて自分が作りたい番組ばっかりやん


135:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>115
客に媚びないクリエイターの鑑やな


117:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
アナ雪合唱の頃てもうかなり落ちぶれてた頃だっけか?


118:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
アニメ→バラエティ→ドラマ→深夜番組
神ローテ崩したらそうなるわな



120:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
いやなら見るなは叩いてた奴らが怖かったわ
ガチで叩くのが生きがいやんやろなって思った


121:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
テレビ欄が真ん中→端ってのも大きいと思う


122:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
めちゃイケのADがことごとく色んな番組の編成携わり初めてからだな


123:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ドラマはまだ粘ってると思う
バラエティは完全に死んでるわ


124:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ごきげんようも復活させよう


126:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
フジのノリが古臭いされたのっていつからやろ
ワイの記憶だと14年頃はギリギリ人気あった


139:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>126
ヘキサゴン


128:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
F1とかやってたころが全盛期やな


152:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>128
わかるわ
サンキュー古舘


129:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
番組新しくすれば立ち直ると思い込んでた時期がアカンかったな


130:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
スマスマ凄かったわ
クラスの全員が見てた


131:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
これってアリですか?とかいうスカッとジャパン


132:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
マザームーンをそんなに喜ばせたいかフジテレビ


134:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
フジで最後におもろかったバラエティってトリビアの泉まで遡るわ


145:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>134
トリビア面白かったけどガセビアあたりから迷走してたのがな


140:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
「これを笑えないのは俺にセンスがないから」という強迫観念で笑わせてきたのがフジテレビ
視聴者が疲れちゃった


141:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
食わず嫌いの落ち着いた感じ地味に好きだったのにクソみたいな企画ばっかやってやらなくなったの悲しかった
たまにでいいからスポーツ選手呼んで復活してくんねえかな


143:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
ドラマとかアニメはそこそこいいコンテンツけっこう押さえてるんやけどなあ


148:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
フジテレビはコムドット推しとるのがキツいわ
プライドないんか



187:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>148
YouTubeに媚びたら的なのに手を出したらこうなるとか塞がってるわ


149:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
そういや今日IPPONやん


151:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
フジ「坂上忍でフジテレビ復活や!」

なお


159:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>151
健闘したほうやろ


153:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
河田町からお台場への引越し


156:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
嫌なら見るなは未だに岡村が言ったか高岡が言ったか錯綜する


157:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
視聴者の世代と心証がかなり変化して、フジお得意の内輪ウケのノリが通用しなくなったのも大きいだろうな


158:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
歌ばっかだな


160:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
買収騒動でニッポン放送とフジテレビが人員の再編を余儀なくされて
中身ぐちゃぐちゃになったのが凋落の発端と言われてるよね


162:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
河田町から移転


163:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
紳助ファミリー


165:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
フジテレビは縁故採用が多すぎるわ
信千世もフジテレビだろ


167:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
キムチごり押し


168:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
北の国から、踊る大捜査線、古畑任三郎みたいなドラマはもう無理なんやろな



176:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
>>168
鬼平ももうムリやな


169:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
トリビアやレッドカーペットやってた頃を最後に他にどんなバラエティやってたのか思い出せない


170:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
一番無茶苦茶をやって数字を稼いでいのがフジ
コンプライアンス重視でどんどん出来ない事が増えてつまらなくなった
だからこのまま、つまらないままだよ…


171:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
社員が二世とか有名人の子供とか入れ始めてからちゃうか


173:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
フジは勝共とかと繋がりが深い産経系だから韓流押ししてたんか


174:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
最後に見たのはネプリーグでの渚アナウンサーのが活躍かな
すごい跳ねてた


177:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
プロ野球ニュースに格闘技やサッカーも一番おもしろう作っとったのにな


179:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
27時間テレビなくなったときほんま悲しかった


182:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
今めちゃイケのパクリ番組3つくらい並行してやってるよな
マジで焦ってそう


183:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
いいともフィナーレがフジの葬式やからな


184:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
人離れ→テレビ離れ→番組離れ→全く戻らない
加速度的に崩壊したパターン
番組よりおもろい


185:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
嫌なら観るなは9割の奴が実際の発言聞いてないやろな
深夜の生放送が記事になってそれであれだけ燃えたって怖いわ


186:なんJゴッドがお送りします2023/05/13(土)
名前を出さない○○さんの匂わせとかそういう内輪ノリ全開のバラエティきつかったな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683976770
未分類
なんJゴッド