パラパラチャーハンの作り方に関して

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
世界を揺るがす方法をマジで考えた
聞きたい?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
いや


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>2
じゃあ終わりや


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
冷や飯か?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>3
ちゃうけど冷や飯でもいけそう


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
聞きたくない!


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
米を”揚げる”んやろ?知っとるで


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>8
ある意味近いかも


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
パラパラしなくてもいいやろアホか


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>9
これは違う世界線の正解


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
早く家


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
玄米使うとか


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
Xでやればいいね1万いきそうだからやってみて


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
知ってるご飯を水洗いする


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
はよ教えて


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
そろそろ教えて


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
中華料勤務のワイが通りますよ
米は普通に炊いて良い
番重や皿に米を広げて濡れたタオルを乗せて水分を飛ばせ



37:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイが思うに「米のミセル化」が大事やねん


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>37
ミセル化とは?


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>37
>>42
続きを


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
はやくしないとワイくん寝ちゃう😞


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
さぁお前らのチャーハン語れ!


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ミセル化ってのは胆汁が油分解する方法や


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ミセル化ああああああああ!?
あの伝説の


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ミエセス!?


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
なんやろ



47:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
見せるか?!ボロン


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
胆汁…うんち?


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
さてみせるか!ボロン!


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
食器洗剤とかで油浮かす原理?


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイはもっとシンプルな方法でパラパラにしたぞ
それは焚き火で作ることや


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイはパラパラチャーハン作れるよ


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
胆汁って売ってんの?


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
IHだからか知らんがいつもべちゃべちゃ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>58
米を炊飯ジャーからしばらく出しておくとええよ
IHではフライパンを揺すったり振ったりしないほうが良い


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
先ず名探偵コナン君のコスプレする



64:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>59
それは90年代のギャルが踊ってたダンス


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
くっつくって現象は油と油、水と水で起こるねん

米の水分と米の水分、米の水分と鍋の水分がくっつくのがあかんわけや せやからみんな沢山油をいれるやろ?


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>60
やな


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>60
待ってるで


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>60
待ってるんやで


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
あとパラパラも結構踊れるよ


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
最初に米を水洗いしてぬめりを取るって聞いた


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>62
デマ


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>62
うそやそれ


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>62それ雑炊や


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
火から離さずに振るねんこつは
くそうるさい


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
はよ最後まで話せや


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
中華ややが家庭の火力では難しいよ
家庭用でやるならフライパンのエプロンだめにするくらい熱くしないとパラパラなりにくい


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
マヨネーズで米をコーティングするんでしょ


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
エプロンやなくてテフロン



78:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>75
エプロンて何かと思ってググろうとした


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
結局は冷凍食品のチャーハンになる訳よ


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイは知り合いにプロいるけどご飯炊く時に水を少な目にして炊く
これだけ
少なくというのは炊飯ジャーのかためのメモリ程度でそのまま食べても美味しい位の水分量で充分パラパラになるよ


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
コシヒカリとかうるち米系でも美味しくパラパラになるよ


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
炊飯器で作るチャーハンとか動画であったな


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>83
見て見たい


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
溶き卵にマヨネーズ入れるだけよ


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
答え出た?


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイは先に答え出したわ


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>87
ほな教えてや😽


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
玉子のコーティングでカバーしきれんところもラードが包んでスルッスルになるで


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
すでにある方法で卵をご飯と混ぜる方法やと卵と卵がくっつくわけや せやからたまに上手くいくけど結局ごべごべになる

1まず卵を飯と混ぜます
2寝かせて卵の水分を米に吸わせます
3翌日に油をかけてめっちゃ混ぜます
4炒めます

ちな某中華チェーン店はパラパラにするために冷凍米を使いますが総油量は卵を膨らますのに50ml使用し卵を入れ炸鏈で油切りをしたあと10mlの油を使用しプロパン五徳強火で油のヌルヌルを飛ばすことで「こっさ
り(コッテリしてるのにアッサリ)」を提供しています この方法なら油は小さじ2(10ml)で上手くいくと思いますので結果を私に教えてください


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
つまり油でコーティングされた状態でタンパク質を凝固させます


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
なかなかパラパラにならんからなんでやろと思って色々試してたんやけど、ラーメン屋でチャーシュー塊買ってきて作ったら一発でパラパラなったで

そういやワイはいつもチャーシュー代わりにノンオイルシーチキン使ってたわ
結局ラードは全てを超越する


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>95
結局油はストレッチゾーンを解決するまさに潤滑油やねんな


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ほんまはネギの青いとこをごま油でじっくり素揚げした油を使いたいけど、手間がかかるもんなぁ



100:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>98
臭いの物理的消臭法と感覚的消臭法をフル活用した挙げ句にパラパラにもなりやすいはずやな


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
パラパラは基本となる振り付けパターンがあるから
曲数覚えていくほど新しい振り付けを覚えるのが簡単になるよ
基本はサイドステップだからサイドステップをしながらやるようにした方が後々楽だよ


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
チャーハン・オブ・ファイヤー


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
浜田チャーハンはサトウのご飯使ってたなα化してるからパサパサなんだよな暖める前はだから油を纏いやすい



107:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>106
パックご飯って表面の水分が無いけど温められると中の水分が表面に出てもちもちになるからチャーハン向けよな



108:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
みんないつか結果をこのスレで教えて欲しい
統計が取りたいんや


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>108
チャンドしたお店へ通って仲良くなって訊いた方が早くて確実だよ
ほな頑張って


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
はいマヨネーズと卵で混ぜて炒める


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>110
それやとマヨとマヨがくっついて固まりますねん


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
ワイが求めるのは

1低火力
2少量の油
3パラパラ

やねん


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/20(月)
>>112
冷食チャーハン一択やな


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716206595
未分類
なんJゴッド