ドリルないない民はどうやってHDD消去してるんや?分解して円盤取り出し?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
分解楽しいよな


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
水没させりゃ絶対壊れるだろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
水没は中のディスクの磁気情報は無事やから復帰可能や


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>3
そんなもの素人ができるかよ
水没のうえSATA端子破壊しときゃ素人じゃどうにもならん


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
アークで溶かしたらええよ


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
そこで海水ですよ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
pcに繋げてデータ削除すればいんじゃないの?


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>7
単に消すのはインデックスしか消去してなくてデータそのものは残ってる
巨大な単一ファイルを上書きするのは手やね


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
レンチンしたら良いだろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ドリルが1番手軽で確実


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
釘を金槌でトントン



24:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
燃やせばいいのさ


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
フリーソフトで1回上書きくらいで十分だろ
一般人レベルなら


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
漢は黙って「プレス機」


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
M.2は折ればいいし楽になったな


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
まだ議員とかやってんの?


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
テトラポットの中に投げ捨ててる


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>29
これやろ
海に投げて終わり


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
強力磁石はあかんのか?


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
つかビッカメで千円くらいで目の前でドリってくれるぞ


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
サンポールに漬けとけ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ドライバーで無理やり小さい穴開けてグリグリかき回して中身粉砕してるわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743448328
未分類