1:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ディストピアや
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
えぇ…
アメリカって学問の自由とかないんか
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>2
別に払うべき金を払って学ぶのは自由やろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>2
学問なんか金の有無関係なく自由やろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
実際これ悪くないんやないか
ホワイトカラーなんてそんないらんしブルーカラーはいくらいてもいい
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
アメリカの学校に偏差値なんてものはない
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
自分がアホなのによう言うわw
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>7
政治家にマウントとってもお前がアホなのには変わりないやろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日本もこうすべきだと思うけどねえ
方程式なんて大人になってから使わない←お前にとってはその通りだよ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
世界中の教育ビジネス界隈の奴がピクッてしてそう
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
自由とかないんか
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
学歴が無くても手に職つければ学歴ある人間と同じだけ稼げる社会
実際これが健全な社会よな
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
これは素晴らしい政策
日本も取り入れるべき
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
一方わーくにはFラン乱立
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
いや良いじゃんこれ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
そのぶん給料よくしてくれよ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日本もこうすべきだろ
遊ぶために大学いっといて奨学金返せない!とか騒ぐ馬鹿が減る
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
トランプが全てを正していっているんやぞ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日本は逆でバカにも大学無償化しようとしてる
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
偏差値は上位10%ぐらいだね
出費が1割になるね
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
世界中の全ての社会的問題をトランプが解決する
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ブルーカラーに対して偏見差別だらけの日本に取り入れるのは無理そう
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
社会実験やろ
注視しとけ
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
正論すぎる
日本もこういう世論家出てきてくれ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
Fラン潰したい人って日本人の知能水準を下げたい反日なんかな
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>29
Fラン行ったところで中身は年食った高卒やん
いらねえ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>29
犯罪犯さなければ問題ない
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>29
逆や
お前らFランが日本の大卒の質を下げてるんや
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
一方日本はバカでも無料で学校に行ける模様
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
進次郎が同じようなこと言ってなかったか?
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
大学進学数が増えるほど出生数が減ってる日本も見習うべき
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
いくら大卒増えても職業は変わらないからな
大卒の職人なんか珍しくなくなってきた
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
大学って研究機関でもあるんちゃう
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ホワイトカラーなんてAIを使えばいいからな
ニンゲンはハタラケ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
いいね
日本も無駄な大学が多すぎるから減らしてほしい
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ビジネスマンアピールしておいて関税の仕組みも知らない奴が卒業した大学や高校とかかな
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
国私文理ごっちゃで河合偏差値考えるなら
阪大文系には渡されて阪大理系には渡されない
国立理系は東京科学大以上だけになる
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>42
wakkate式偏差値補正法をご存知ない?
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
アメリカって偏差値あるんか
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
トランプの故郷ドイツでは10歳で進路決めるから
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
アメリカでもコンクリートから人へやってたんか
修正力が違うな
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
研究強いところって大学院がメインになってて
偏差値って概念ないよな
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
まぁCIAすら早期退職促されとるしな
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
まぁたぶんないけど
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
アメリカの大学って5000万するんじゃなかった
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
トランプってああ見えてハーバードとかなんだっけ
138:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>60
金な
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
正論やな
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
学長ってかあっちじゃ塾長か
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
極端すぎてほんとにまた命狙われそうだな
マジでこいつならやらかして絶好の買い場くれそうだわ
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
これするならとりあえずfランでも大学出てたら就職しやすいシステムを変えんのが先やろ
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>66
そらFランでも高卒よりは学力はだいぶ高いわけやし、残当やない?
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>66
就職率下げるメリット皆無で草
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
まぁアメリカは入るのは楽だがでるのはキツいからな
日本と同じ感覚で考えちゃあかんよ
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
fランのいいところは時間がとにかくあるからいろんなエンタメとかに触れれることかな学校自体よりそっちのが身についてる気がする
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
Qアノンの98%は弾かれてそう
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
まあアホのためにはなる
変な大学行ってホワイトカラー目指してクソブラックで使い倒されるくらいなら手に職つけたほうが社会のためにも自分のためにもなる
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
これはいいね
日本の教育無償化も偏差値高いところだけでいい
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
Fランの存在価値のある学部系統
医療系
外国語コミュニケーション系
あとなんかある?
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>77
スポーツ系
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ええなあ
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
本来の大学って社会人が金貯めて「勉強したいンゴ」って入るものちゃうんか
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
65って北大あたりやろ正直東大レベルだけでええやろ
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>80
今ですら東大って断トツ貰ってるやろ
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日本も何から何まで平等の概念やめようや
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>81
平等じゃなくて最低限の権利の保障でしょ
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
これで職人の待遇も上げるなら神
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
平等なら虐待で死ぬ子供はおらんのや
平等やないし人権などない
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
すげえな
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
イーロンのお陰で再選出来ただけなのにヤバすぎんなコイツは
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
偏差値自体が頭の良し悪しを測れるものではないからなあ
ただの暗記
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日本は天下り先になってるから
補助金出し続けるよ
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
いいね👍
要らないなものはどんどん無くした方がいいしね
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
学生のレベルじゃなくて
教授、大学教員の受け皿が減ると学術崩れ大量発生するぞ
学生への指導なんか元よりおまけ
136:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>100
ポスドクも減らせよ
他に足つけて世のために働け
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
やっぱり
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
正解
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
アメリカや欧州みたいに入るのは簡単で中々でられなくすれば補助金いらんやろ
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
これから少子化でMARCHすらネットの戯言と同じくFラン化していくで
MARCH行けん文系はさっさとこの国のインフラ整備に携わるべきやな
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>116
こう言うのって衰退する地方の国立が槍玉に上がるけど
首都圏難関国立と早慶上理ICUにまず蹴られるMARCHがだいぶやばい気もするな
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>116
マーチなんか既にFランや
119:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ドイツやん
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
東大の就職先トップもコンサルが並んでるからな…
しかも外資
129:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>124
日本人の税金使って外資に就職とか反日やな
135:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>124
外資コンサルIT大量採用ってファーストキャリアなだけで転職するのが普通になってきてるから案外そこで骨うずめない
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日本も偏差値50以下の大学の補助金打ち切れよ
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
技術系公務員の筆記試験の難易度と平均点みたら
大半の理系は在学中何も身についてないのが
わかったわ
旧帝早慶未満は高専スタイルのが身につくと
思う
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
トランプは成功者だからな
何を言っても許される
142:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日本製鉄さん
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
学校は集団生活 規律を学ぶところでもあるんだがな
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>146
単位とるだけで遊びまくってるFランに学べる規律なんてねーよ
2年くらい自衛隊入った方がよっぽどいいわ
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
トランプの最後の任期中にアメリカやばい事になりそうや
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
大統領にしたら移民の仕事をアメリカ人にやって欲しいからこういうの仕掛けてくるだろな
移民の仕事が賃上げしてくるだろうし
153:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
AI全盛の今のご時世にコンサル目指す若者は端的に知能が低いやろ
情報収集能力ゼロやん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738814641