トランプ「多様性やーめた」大企業達「ッ!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
グーグル、アマゾン、フェイスブック「「「僕達も多様性やーめた!」」」
なんなんこいつら


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
叩かれるから言わないだけでみんな辞めたかったんや


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
やめては無いやろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
頭猟官制かアメップ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
こいつはもやめたかったけど、自発的にはやめられなかったんやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
でもゲーム会社はやめてないんやろ?


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
弥助はどうなる?


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>10
巨悪を倒した偉大なお侍様や


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>10
フランス企業やねん


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>10
北野監督「首」の弥助のギャグとか地味にアサクリ以上にヤバそうや



14:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
結局みんなやりたくなかったんよ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
結局数多くのIPをゴミにして去って行っただけだったな


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
まともな頭ならおかしな事を推進してたって分かってたやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ポリコレとか時代遅れ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
オタクって自我が肥大化してるから俺が嫌いなものはみんなも嫌いって思い込むんだよ


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
まさに政治的な正しさやね


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
今までもなんか黒人緑に塗ってみたり変な事になってたししゃーない


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ポリティクスが変わればコレクトネスも変わる


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
正解は個人主義やろ
多様性認めなきゃ…(使命感)もアリやし
多様性やーめたもアリというだけの話


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
本当は辞めたがってたとか辞めたくなかったとかどうでもええわ
事実として一斉にやーめたってだけの話や


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
辞めても何一つデメリットが発生してないならつまりやってる間は無駄なリソースを消費してたってことやん
資本主義的に問題があるよね



36:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
儲かるのであればやめないし儲からないのであればやめるだろ


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
100か0しかないんかこの国


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>37
人も人種も色々いるから0か100かで明言しないと変な解釈して話ややこしくする奴が出てくるんや


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ポリコレ自体はまあ勝手にやれば程度に思うけど「批判は絶対許さんから」みたいなのは無理があったな


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ソースもなにも2023年ごろからイーロン・マスクがDEIはおかしいとずっと攻撃してるのは有名なんだが


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
大手だったのにポリコレゲームで会社ごと傾けてるアホメーカーをあんないくつも見せられて
今後もやりたいと思ってる大企業おらんやろ


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>48
バンナムくんが今更ポリコレ大事って言い出した
まったく笑えん
アホなのかあの会社


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
まぁ自由の国いうてもあっちも職を失うぐらいの同調圧力あるしな


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ゲームはマジでポリコレで死んだな


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
そもそも動物に多様性なんて向いてない定期
いじめや差別あってこその動物やぞ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>52
差別を肯定しちゃいけない
我々には理性があるのだから
だけどこれまでの状況はおかしかった


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
DEIて具体的に何すんの


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
GM、ペプシ、アマゾンその他大企業がほとんどやめるといいだしてんだよ

この時点で察しろよ
誰もこんなアホなことを続けたいなんて思っちゃいない


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ファッションDEI


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
本当は皆息苦しいと思ってたんやね……


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
アメリカの同調圧力はお上に左右されるんやなって


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
白人のアメリカこそナンバーワン☝のトランプからしたら焦げた肌の奴なんか配慮する義理ないだろ


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
トランプよりもっと先にポリコレなんかアホらしいって言ってたワイの勝ち


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
何も考えてないだけや
大統領が赤を青と言えばそうなんや


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
逆だろトランプが空気読んでウケのいいこと言ってる



77:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
洋ゲーの女キャラが軒並み美人だらけになりそう


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>77
それはない


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>77
ポケモンGOの主人公戻してほしいンゴねえ



91:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>77
ポリコレやる前からアレじゃん洋ゲーは


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
息苦しいよって思ってたのか


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
お前らの言ってるポリコレガーってどうせゲームとか映画の話なんやろ?
ああいうのはクリエイターが左翼なんだから変わるわけ無いやん


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
多様性 辞めてもキャップは 黒いまま
友蔵心の俳句


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
自由の国といっても生きていくためには流れに逆らうことはできないんだよな


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
日本は周回遅れ気味にDEI、ESG、SDGsやね
こっちは税収確保のために労働者必要やからね


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
平等というよりほぼ白人差別になってたからな
あのまま続けたら白人がどんどん差別されるのは目に見えてる


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
多様性で懐を潤した奴らは次何やるんだろうな


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ポリコレとか馬鹿すぎてまだやってるやつおるんかな
“価値観”アップデートしてこ?😉


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
日本もやめようぜ


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
企業が次々と勝手にやめてく状況で、本当はやめたかった以外に理由あるんか?


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
トランプとイローンマスクが言えば流れに乗るような奴はそりゃいるよ
それだけ影響力ある2人だよ


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
アメリカさんが何かやらかすと必ず日本がーって矛先逸らそうとする白人様の太鼓持ち現れるよな


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
誰かが辞めるって言ってくれるまで耐えてた定期


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
多様性を親の仇のように嫌うなんG民、最後まで多様性の傘に入れなかったハゲ説
あると思います


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>112
そうやって多様性とか言いながらある属性の人は馬鹿にしていいよねみたいなことやってるから失敗してんじゃねーの?


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ゲーム業界も早くこの流れに乗ってくれ特にSIEおめーの事やぞ



119:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>114
ほんまこれ


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
そろそろ女優遇も見直すべきやな


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
DEIで女役人をふやしましょう!!差別をやめましょう!耐用性を重んじましょう!
優秀な男性を差別してることにきづいてないのは草すぎる


142:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>122
白人で男性ってだけで優遇されてるからな
差別化されて当たり前だろ


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
さすがに前に倣えでみんな追従しだすのはキモ過ぎる
全体主義やんけ


132:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
欧米の社会実験に付き合わされるのはたまらんな


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ゲーム業界はポリコレゲー作って散々失敗してるやん


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
逃げてて草
ワイの勝ちやな


137:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
行き過ぎてる事にNOを言えば即排除の異様な流れだったからな


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
でもトランプさん辞めたら元に戻る可能性あるやろ?
創作物に関しては4年間だけ許された黄金期間やな
マジで作りたいものあるならこの4年のうちにやっとかんと


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>138
ハリス大統領なったらより酷くなる可能性はあるな


148:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
大統領命っていうある意味一番強烈な口コミが世界中に宣言されたんやから、そりゃ流行でやってただけの企業さんは揃って辞めるやろ廃れて売れなくなるのが明らかだから


158:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
まあでもトランプの任期が終わったらまた元通りになるんやろな


159:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ホンマにキモいな
やるからには信念を持てよ


161:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ポリコレを異常に敵視するやつの正体が謎やな
名誉白人気取りか


166:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>161
そのポリコレを推し進めてきた奴らが欧米ではの出羽守やってきたんやからむしろポリコレガイジのほうが名誉白人気取りやろ


172:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>161
いや今までのポリコレが常軌を逸してたんだよ
今は正常化しとるんや


162:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
落ち着けよ差別主義者


164:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
だって民主党が圧力かけてただけだもん


174:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
器施射箇彙誹譽雨



177:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
そもそもメリケンって政党変わったら政府からしてそんなもんやろ


178:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
なんでなんGはこんなにポリコレアンチ多いんやろ


215:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>178
10年以上も差別芸でやってきた板に親ポリコレがおる方が謎やわ
淫夢厨のアライくらい意味不明な存在やろ


237:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>178
なんGは一方的な主張を押し付けられるのを嫌うし
なりよりレスバ好きやろ
そーゆー事


182:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
アニメゲームやってて明かにポリコレにまもられてる弱者側なのにポリコレにくい理由がゲームの主人公が美少女じゃなくなるからなのはどうなんですかね


200:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>182
ポリコレは弱男やヲタクを守らないよ
「黒人や女性やLGBTは生まれついての弱者だけど、あいつらが底辺なのは自己責任」という主張


184:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
LGBTとか多様性って言葉を武器にするカスが増えすぎた
別に攻撃せんから異端者は隅っこで暮らしとけばええねん


186:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>184
ほんこれ


192:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ポリコレの押し付け見てて異常だと思わん方がどうかしてるやろ
当たり前のように反発が始まってるだけや


196:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
謎の多様性コンサルタントが仕事を失うだけや


198:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
言論弾圧やレッテル張りしてくるから反発してるんだよ


202:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
トランプ「でもホワイトハウスに新しい部署設けて統一教会と繋がりのあるポーラホワイトをトップにするで」
わかりやすすぎるやろ


204:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
政策的な意味でのトランプさんの後継者っておるんか?
結局トランプさん任期終えたら元通りやん


228:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>204
ポストトランプは共和党の指名選挙の段階で何人か出てたし極端さがどのくらいかはわからんが似たような考えの人はわりといる


211:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
トランプの後任が多様性やーるって言ったらまた始めるんやろなあ


212:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
トランプ「ゲームのせいで銃乱射事件が起こる」だからゲーム会社は従わんやろ


223:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
映画も男が最強でええやろ
たまに面白くてつええ女いるくらいでいいよな


224:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
まあ女子スポーツ選手はありがたいやろな
特に格闘技系は、


229:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ようわからんけどアメリカ版公金チューチューを一掃するって理解でOK?


231:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
リベラルが無茶苦茶やってる内は第二第三のトランプが出てくると思うな


234:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
USAIDを通してポリコレに多額の税金流れてましたって話なんよな


240:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>234
岸田にも流れてるって話
だから暴走気味にポリコレ法案通したんだとさ
石破に代わっててよかったね
岸田が今も総理やってたらヤバかったわ


239:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
トランプのおかげで統一教会が政権中枢に入れたわ
ありがとうドナルド・トランプ


241:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
アメリカの国民がウンザリした結果、過半数がトランプに票入れたってのが現実だし
結果を受け入れてるだけさ


245:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
っていうかイーロンって学生ビザで住み着いた不法移民じゃなかったっけ?
共和党的にいいのそれ?


247:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>245
こんな才能追放にる方が罪だわ


246:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
女性が創業した企業←特になし


250:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
トランプに媚びて多様性配慮を辞めてるんじゃなくて
アメリカ全体で多様性配慮にウンザリしていたからこそトランプが勝ったんやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739140448
未分類