データキャラ、どう足掻いても勝てない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
必ずデータにない動きをされて負ける模様


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
なおデータは捨てる模様


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>3
これ熱い


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
データキャラの元祖って誰や?
キャプテンの金成中のマネージャー?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ジャッジは大谷に勝ったが?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
脳味噌


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
あ、ありえない…


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ライトは力技で負けたしな


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
乾とかいう有能


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
一番酷いと思ったデータキャラはラーメンの食べ方でこいつはこういう選手だって読むやつ


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
データによれば勝率は99%
ただし私のトレーニングデータは2022年のものであり最新の情報とは異なる可能性があります


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
現実のアスリートにデータ重視で成功した奴いんの?


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>15
アスリート本人ではなくそのサポート役の人がデータキャラなのでは?


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
メガネかち割られて終わるよな



19:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
データキャラってメガネかけてるイメージ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>19
キャプテンの金成中のマネージャーがそうだったからな


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
現実の野球で高学歴インテリの投手が
脳筋ストガイになるのは
研究を重ねた結果それが最適と理解してまうからなんかな


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
ベイビーステップはデータキャラ主人公だったけど

まともにやって勝てないから低確率に賭けるしか無いっていう場面ばっかだったな


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
キルラキルの犬牟田とかいう雑魚


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
キングダムの知略型という本能型に何一つ勝てない無能



31:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>29
本能型が知略型の知能上回るとかいうゴミバランスやししゃーない


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
今流行のデータサイエンスって漫画のデータキャラみたいなことやってるんかな


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
マネーボールですらポストシーズンでは脳筋に敗退したからな


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
データキャラ「いかがでしたか?」


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
データキャラで言うと黒バスの桃井は強かったな



41:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>38
成長して分析したレベルを超える!
→成長することも折り込み済のデータ
負けパターンを覆しよったな


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
フィジカルで負けてるからデータに頼る
フィジカルお化けはデータをマネージャーとかに任せて鍛える時間に当ててるし勝ち目ないよね?


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/08(水)
>>39
本人が理解してやってない場合と理解してる場合とではだいぶ違うんやないか?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715162340
未分類
なんJゴッド